自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

2011年2月の全記事一覧

2011年2月28日

もし戦国時代にFacebookが存在したら

おすすめエンジニアライフ 日本には古来から、名乗る習慣と名を隠す習慣があった。この習慣をソーシャルメディア(FacebookとTwitter)に置き換えてみると面白いのでは

2011年2月25日

環境が変わっても生き残れる、固いキャリアを築く方法

キャリアを切り開くためのビューチェンジ(7) 「毎日同じ仕事ばかり、今後大丈夫?」と悩む人のためのビューチェンジ。環境の変化に対応できる「固い」キャリアを創出しよう

2011年2月24日

理想的なのに採用されないのはなぜ? 直接原価計算

お茶でも飲みながら会計入門(47) 直接原価計算は、経営者の感覚に合った「理想の計算方法」だ。しかし、費目の分類が難しいため、制度会計では採用されていない

2011年2月23日

プログラミングの世界を作った、神々の饗宴

晴読雨読@エンジニアライフ プログラミング言語を設計した人は、それぞれ異なる思想やバックグラウンドを持つ。C++やJava、Python……設計者の頭の中をのぞいてみよう

2011年2月22日

スマートフォンアプリ開発者の評価が急騰。大量採用も

IT業界 転職市場最前線(22) スマートフォン向けアプリ開発者のニーズが急速に高まっている。新サービスの展開に伴い、数十人規模で大量採用を行う企業も

2011年2月21日

一目置かれるエンジニアになるためのセミナー活用法

仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(9) 一目置かれるエンジニアは、自己投資を惜しまない。資金は後で回収できるが、機会は失ったらそれまでと知っているからだ

2011年2月17日

事業ポートフォリオは「3つの視点」から考える

ITエンジニアのための経営戦略入門(7) 「ドメイン」「コア・コンピタンス」「キャッシュ・フロー」――全社ポートフォリオは、これら3つの視点を考慮して作成する

2011年2月16日

夜行性のPGでも実践できる健康法を編み出す

おすすめエンジニアライフ 深夜作業が多い職場、夜行性のプログラマ……何かと不健康になりがちなIT業界を生き抜くための健康法を、エンジニアが考える

2011年2月15日

「エントリ数が多い=内定獲得率が上昇」という神話

3分ぐらいで分かる、最新シューカツ動向(3) エントリ数と内定獲得率には相関関係がない。内定をゲットしたいなら、説明会に行ったりOB/OG訪問をする方が有効

2011年2月14日

メルヘンなのに本格派な“小悪魔”エンジニアの魔力

晴読雨読@エンジニアライフ 『小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記』書評。見た目の愛らしさにだまされてはいけない。本書はかなり本格的な技術論に踏み込んでいる

2011年2月10日

製造業が成功する鍵を握る? 「標準原価計算」

お茶でも飲みながら会計入門(46) 原価が1円上がった理由を追究する際は「標準原価計算」を用いる。詳細な目標値を設定しておけば、実際の原価と比較しやすい

2011年2月9日

「資格は取るだけ無駄」? 資格を活用する5つの方法

エンジニアライフ時事争論(16) 資格は、取ってから後が勝負である。経験とうまく結びつければ、資格はさまざまな用途で使える。資格を生かすも殺すも、意識次第なのだ

2011年2月8日

効率化が嫌いだけど、プログラマになった男

おすすめエンジニアライフ いくら効率化して作っても、ほかの人が読めないプログラムでは意味がない。効率化したつもりが、結果的に非効率になる状況をどうにかしたい!

2011年2月7日

技術にどう向き合う? マーケの韓国・モノ作りの日本

海外から見た! ニッポン人エンジニア(9) 韓国と日本は、技術に対する姿勢が異なっている。韓国は「マーケティング」を重視、日本は「モノ作り」を重視する傾向にある

2011年2月4日

RMANリポジトリを管理する

独学! ORACLE MASTER Gold 11g講座(4) RMANリポジトリは通常、制御ファイルで管理する。バックアップ情報を永続的に保持する場合はリカバリ・カタログを作成する

2011年2月3日

壊さなきゃ分からないこともある。壊して学ぶ電子工作

晴読雨読@エンジニアライフ 適度な失敗は、人を成長させる。致命的ではない失敗から、フィジカル・コンピューティング、電子工作の基礎を学ぼう。合言葉は「壊して学ぶ」!

2011年2月2日

今日こそ定時に帰るための「仕事の護身術」

月刊エンジニアライフ(30) エンジニアライフの1月を振り返る。なぜ、あの人は忙しそうなのに定時で帰れるのか? 暇そうな人から、「仕事の護身術」を学ぶ

2011年2月1日

IT企業は、本当にゼネラリストを望んでいるのか

おすすめエンジニアライフ 「IT業界にはゼネラリストが不足している」というが、本当だろうか? ゼネラリストだけではなくスペシャリストだって足りていないはずだ
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。

RSSフィード