実践でも役立つLPICドリル インデックス
OpenSSHの認証手順 実践でも役立つLPICドリル(12) 認証方式にはパスワード認証、公開鍵認証、ホストベース認証がある。デフォルトの優先順位は、ホストベース→公開鍵→パスワードの順 スキル創造研究室 2009/6/12 |
Apache&Squidアクセス制御/ユーザー認証の設定 実践でも役立つLPICドリル(11) WebサーバApacheとプロキシサーバSquidのアクセス制御およびユーザー認証の設定方法を確認する。演習問題で理解を深めよう スキル創造研究室 2009/4/8 |
DNSセキュリティの設定 実践でも役立つLPICドリル(10) ホスト名とIPアドレスを対応付けるDNSにおいて、サーバ認証や暗号化、アクセス制御、情報提供の制限方法について解説 スキル創造研究室 2009/2/26 |
Sambaのユーザー認証とファイルアクセス権の設定 実践でも役立つLPICドリル(9) WindowsのSMBプロトコルで、ファイルやプリンタの共有サービスを提供するSamba。ユーザー認証とファイルアクセス権の設定について解説 スキル創造研究室 2009/1/28 |
Linux時刻管理の仕組みと設定 実践でも役立つLPICドリル(8) Linuxでの時刻を管理するハードウェア、ハードウェアクロックとインターバルタイマー、システムクロックについて、仕組みと使い方を解説 スキル創造研究室 2008/12/26 |
Linux印刷システムの仕組みと設定 実践でも役立つLPICドリル(7) 従来の印刷システムであるLPDの設定ファイルとコマンド、新しい印刷システムであるCUPSの仕組みと設定手順を解説 スキル創造研究室 2008/11/4 |
Linuxシステムの起動と停止の手順 実践でも役立つLPICドリル(6) Linuxシステムの起動シーケンスの概要を把握し、代表的なブートローダであるGRUBとLILOの仕組みを理解しよう スキル創造研究室 2008/9/30 |
Linuxカーネルのコンフィグレーション手順 実践でも役立つLPICドリル(5) CPUやメモリの管理やデバイスの制御など、Linuxオペレーティングシステムの核となるカーネル。概要とコンフィグレーション手順を把握しよう スキル創造研究室 2008/8/28 |
X Window System の仕組みと設定 実践でも役立つLPICドリル(4) X Window Systemの特徴・構成要素、立ち上げシーケンス、カスタマイズ方法など仕組みを理解し、X Window Systemの設定方法を習得する スキル創造研究室 2008/7/31 |
ファイルシステムの管理と保守 実践でも役立つLPICドリル(3) Linuxのシステム管理と保守の手順、試験問題を解くに当たって理解しておくべきポイントを6つ紹介。演習問題で理解を深める! スキル創造研究室 2008/6/30 |
RPMによるパッケージ管理を理解する 実践でも役立つLPICドリル(2) RPM管理のコマンドやパッケージ間の依存関係チェック機能、DBの不具合処理などの問題を出題。RPMの基本的な機能を習得する スキル創造研究室 2008/5/22 |
表示結果から読み解け! ハードウェア構成の調査 実践でも役立つLPICドリル(1) Linuxのハードウェア構成について、設定の仕方、PCIバスが接続されるデバイスなど、LPIC試験に出るポイントを解説。演習問題も充実 スキル創造研究室 2008/4/10 |
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。