
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
入門セルフ・コーチング: 自分の強みを知り成長させる心理戦略ワークブック 単行本 – 2002/5/1
目標を見失ったり、仕事の進め方に迷ったりするのは、自分の「個性」を正確に把握できていないからなのだ。スポーツのコーチが、選手の個性を把握し、それに合ったトレーニングメニューを組み立てるように、ビジネスマンも自分自身の個性を知り、それを成長させる「コーチ」に自分自身がなる必要があるのだ。
本書は、米国国防総省でも採用されている「FFS理論」に基づくチェックシートで自分の個性を割り出し、分析する。そして、それぞれに応じた目標設定法と、その目標を達成するための科学的プログラムを解説。また、ストレスと上手に付き合うためのメンタル・トレーニングの手法も紹介する。
本にそのまま書き込める「ワークシート」収録。
- 本の長さ221ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2002/5/1
- ISBN-104569622232
- ISBN-13978-4569622231
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
商品説明
それは、人の個別的特性を「タグボート型」「リーダーシップ型」「マネジメント型」「アンカー型」の4タイプや「5つの因子」に分類するFFS理論で、その提唱者である著者により詳しく解説が加えられている。添付の30の質問を解けば、その分類と自分の強みや弱み、思考や行動パターン、職種の向き不向きなどを知ることができる。
このFFS理論による分類を基盤にして、次の目標設定のステップでも、「リーダーシップ型」は「目的を戦略的に設定することは得意であるが、目標への細分化があまり得意ではない。目的と目標の組み合わせを重視する心がけが大切だ」などと、分類に応じたアプローチが示されている。より自分に適した方法論が見つけられるはずだ。
また目標達成へのステップでは、セルフ・コーチングの理論とともに「個性タイプ別目標設定プログラム」「ストレスマネジメントプログラム」「成功イメージトレーニング」「ビジョナリー・トレーニングプログラム」「“I”メッセージトレーニング」の5つのメニューが紹介されている。いずれも目標管理より、心理面のコントロールで動機づけをしている点が興味深い。
メンタルトレーニングに関心がある人はもちろん、目標を見失っている人にはとくに役立つ1冊である。(棚上 勉)
著者からのコメント
内容(「MARC」データベースより)
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2002/5/1)
- 発売日 : 2002/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 221ページ
- ISBN-10 : 4569622232
- ISBN-13 : 978-4569622231
- Amazon 売れ筋ランキング: - 607,885位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,922位倫理学入門
- - 17,368位人生論・教訓
- - 54,198位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この本を購入して既に15年以上経ちますが、何度もこの手法を活用して来ました。只、この本の問題点は、自身を判断するのに自身の基準で行ってしまう事だろうと思います。得てして、人は自分自身が良く見えていないモノで、こう言った啓発本には、その自分が考えている自分を評価・判断させてしまう危険性が常に存在します。その点を注意して読むならば、かなり効果があると思います。もう一つの、チーム・マネジメントと共に活用するとより効果的かと思います。
ã«ããã¯ã¼ã¯ã-ãã¯ã§ããå®éã«FFSçè«-ã'ç¥ããèªèº«ã§ä½"
é¨"ãã-ã£ããã§ããããã«ãªã£ã¦ãã¾ãã
å®éã«ã"ã®éããå...¨ã¦ãããã©ããã¯å¥ã¨ã-ã¦ããèªå·±ç®æ¨
管çã«èå'³ã'æã£ã¦ãã人ã«ã¯ãåèã¨ãã¹ãåªããèãæ-¹ã
ææ³ãå¤ããããè¦ãã§ãã¯æ¬ã ã¨æãã¾ãã
ä¾ãã°ãç®æ¨ã®æã¡æ-¹ã¨ãã®å®ç¾ã®çºã®è¨ç"»æ-¹æ³ã«ã¤ãã¦ã
è'-è...ã¯ãæ¬äººã®åæ§ã«æ³¨ç®ã-ã¦ãã¾ããèªåã®ã¿ã¤ã-ã'å®é
ã«åæã-ã¦ã¿ãããç®æ¨è¨å®ã«ããã£ã¦ã¯ãã§ããã"ã¨ï¼è½
åï¼ããã¹ãã"ã¨ï¼ä¾¡å¤ï¼ãã-ããã"ã¨ï¼é¡æï¼ã'æ¬äººã®ã¿
ã¤ã-ã«åããã¦çµ±åããã¨è¨ãã¦ãã¼ã¯ãªèãæ-¹ã'æå"±ãã
ã¦ãã¾ãã
ã¾ãè'-è...ã®ä¼æ¥ã«ãã'ãç®æ¨ç®¡çã®ããæ-¹ã«é-¢ããèãæ!-¹ã«
ã¯ãå¼·ãå...±æã-ã¾ã-ãã®ã§ç'¹ä»ã-ã¾ãã
ããã¯ãçµæ¸ã®è¦-ç¹ã§è¦ãã°ãä¼ç¤¾ã¯å人ã®è½åã'å®è·µãã
å 'æãå¼·ã¿ã'æ'»ãã-ã¦åãã¦ä¼ç¤¾ã«å©çã'ããããä»çµã¿ã§
ãããä¼ç¤¾ã¨å人ã¨ã®é-"ã«ã¯çç¾ãªã©åå¨ãããã'ããªãã
ç®æ¨ã¯ï¼å¼·å¶çã«ä»-人ããï¼ç®¡çããããã®ã§ã¯ãªããé 'å¼µ
ã£ã¦åãæé·ã-ããã¨ããå人ãããã'ããã«ãªãã"ã¨ããª
ãããã«ç®æ¨é"æã'ä¼ç¤¾ããã¿ï¼ç¤¾å"¡ããã¿ï¼ã§å¿æ'ããã
ãã®ã§ããã
自己認識をするための良い分析ツールになると思います。
ただ、この分析結果をどこまで信頼するか、また、活かしていくかは個人の判断に委ねられます。
私の場合は、参考レベルでこの分析結果を活用し、今後の進路を検討していく際の材料にしようと考えます。
たった、30の質問に答えるだけで自分自身が見えてきました。
しかも、目標設定やその目標達成のための方法も論理的で分かりやすい。
タイプにはめ込むのはいかがかと思っていましたが、自分にはぴったりフ
ィットしました。
どなたでも、まずは、FFS簡易分析調査票で自分自身をチェックしてみてください。
きっとびっくりされるはずです。