pr

データベーススキルがITエンジニアの価値を左右する

個人情報保護法や「J-SOX法」の施行、仮想化、運用コスト削減など、ビジネスの課題がますます高度化する中、企業システムは多様かつ膨大なデータを処理していく必要がある。それはITエンジニアのデータベーススキルが重要になることを意味している。データベースを取り巻く環境、データベーススキルがもたらす価値について日本オラクル 執行役員 オラクルユニバーシティ本部長 保々雅世氏と日本オラクル オラクルユニバーシティ ビジネス推進部 担当シニアマネージャ 西部正義氏に聞いた。

高まるデータベーススキルの価値

――データベーススキルの重要性が高まっています。どうしてでしょうか。

oracle07
日本オラクル 執行役員 オラクルユニバーシティ 本部長 保々雅世氏

保々 @ITの読者の方々であれば、データベーススキルの重要性については既に認識されていることと思います。企業システムにデータベースは不可欠であり、データベースを安定して運用することは絶対命題です。しかし近年、データベーススキルを必要とする仕事はデータベースの運用管理だけにとどまりません。より専門的に、もしくはより上流へと多角的な広がりを見せています。時代背景とともに、データベーススキルを持つことの重要性や価値はますます高まっています。

 この変化の要因の1つが個人情報保護法やJ-SOXなど法制度の影響であることはご存じのとおりです。企業は自社が持つデータを正確かつ堅牢に保持し、また一方でビジネスに積極的に活用していかなくてはなりません。いまや社内にあるデータは多様化かつ複雑化しており、システム・デザインにおいてデータベーススキルがなくてはならないものになってきています。そこで、システム構築の上流工程において高度なデータベーススキルを持つ技術者の必要性が高まっています。

――データベーススキルを持つ価値とは?

保々 データベースは業務や企業システムを支える重要な柱です。データベースのスキルは設計から開発、運用フェイズにわたり欠かせないスキルであるため、いわゆる「つぶしがきく」スキルといえます。

 また、オラクルのデータベースは、特にミッションクリティカルなシステムで多く採用されているため、「コストの多寡ではなく、信頼のおける確かなITエンジニア」が求められるケースが多いです。ゆえに、データベーススキルが高ければ、顧客からも重要視されITエンジニアとしての価値が高くなります。

 システム開発に失敗して、この重要性を痛感することがあるようです。 データベースについて十分に配慮せずシステムを構築してしまうと、運用後に苦労することになります。危機的な状況になってから、データベーススキルの高いITエンジニアが、火消し役として呼ばれることがよくあるそうです。ここで顧客企業は「もっと早くからこのデータベースのスペシャリストに相談しておけばよかった」と痛感し、次回以降は計画段階からそのスペシャリストにお声を掛けるようになったという話をおききします。

――データベーススキルを効率よく習得するには?

西部 「資格がなくても現場の経験があれば十分」と考える方もいますが、現場の経験だけでは自身が経験した範囲に知識が限られてしまい、本来効率的な別の手法があるのに非効率な設計もしくは運用をしつづけてしまうことになりかねません。大切なのは体系的かつ網羅的に知識を習得することです。これが遠回りのように見えて、実は近道なのです。

保々 そこで認定資格、ORACLE MASTERをマイルストーンに勉強することをお勧めします。日本の技術者には謙虚で向上心が強い方が多く、自身の技術を客観的に試しそれを証明するツールとしてORACLE MASTERの活用が支持されています(図1)。

図1 ITエンジニアが今後取得を目指す資格ランキング
(@IT自分戦略研究所 読者調査結果 2007年11月 n=996)
※「今後取得を目指す」上位10資格。括弧内は「すでに取得をしている」割合

 それだけでなく、実利としての効果も受験者の声からも明らかです。@IT自分戦略研究所の読者調査によると、業務に生かせたベンダ資格としてORACLE MASTER Platinumがトップであり、そのほかの認定レベルも高い支持を得ています。

これから取得するなら11g

――11gでの資格試験がいよいよ始まります。ポイントはどこでしょうか。

西部 名前のとおり、Oracle Databaseの最新バージョンである11gに対応しているというのが特徴です。Oracle Database 11gには、現在多くの顧客が直面している数々の課題を効率的に解決する新機能が搭載されています。ORACLE MASTER Oracle Database 11gは、この最新テクノロジについて確かなスキルを有したエンジニアを認定するものです。資格体系は従来と同様BronzeからPlatinumまでの4段階構成になります。2008年2月にGoldの移行試験をリリースしたのを皮切りに、5月以降には11gのSilverとBronze試験をリリースします(図2)。

 なお、入口となるBronze取得には2つの試験に合格する必要があります。「11g SQL基礎I」と「Bronze DBA11g」です。前者の試験はデータベースを利用するうえで必須のSQL、後者の試験はORACLE MASTERの試験としてはエントリレベルに位置しますが、データベースの構築からパフォーマンスチューニング、バックアップ・リカバリまでDBAに求められる広範囲なスキルが問われます。

oracle03
図2 資格試験リリーススケジュール(クリックで拡大)

――まだ現場では9iか10gが主流です。11gで受験する意義は?

西部 確かに現時点ではまだ9iや10gが主流かもしれません。しかし11gで勉強を進めても、その知識は9iや10gの環境でも十分役立ちます。また、これから勉強するのであれば11gで学んだ方が最新スキルの習得を効率的に進めることができます。

 データベース技術者としての専門スキルを身に付けたいと考える方は、まずはGold取得までを中期的な目標に設定される方が多いです。ORACLE MASTERのGoldレベルはデーベース技術者として一人立ちできるスキルを有するという位置付けで、Goldレベルを取得すると、高度なスキルを持っていると広く認められるからです。

 ただ、Gold取得までは一朝一夕には到達できません。これからBronzeを目指して勉強する場合、Goldまでたどり着くのに3年程度かかるのが一般的です。Gold試験受験者を対象としたアンケートによると、ITエンジニア歴が5年以上の方が半数以上を占めています。 順当に勉強を進め、3年後にGoldを取得するころになれば、11gは当然のごとく主流となっているでしょう。いまから勉強を始めるなら11gを選択するべきです。また9iや10gで資格を取得すると、ゆくゆくは移行試験を受けることになります。移行試験を受けなくて済む分、11gで勉強した方がお得という面もあります。

――お勧めの学習教材はありますか?

西部 資格取得にあたっては、実機を使った研修がお勧めです。

 Oracle Universityが提供している実機付き研修では、Bronze対応の研修でも実機演習に重点を置いていることが特徴です。その目的は、試験対策のための暗記型の知識習得ではなく、現場で使える技術を習得することです。われわれは、ITエンジニアにORACLE MASTERの資格取得だけで終わってほしくありません。業務でOracle Databaseを使いこなせる人を増やしたいのです。そのために資格を有効活用してもらいたいと考えています。

 繰り返しになりますが、データベーススキルを習得するには体系的・網羅的に学んだ方が、スキルの土台が広く安定したものになります。一見遠回りでも、その後高度なデータベーススキルへと発展させるときに確実に有利に働きます。そもそも資格取得の大きな目的の1つは、取得の過程において得られた体系的・網羅的なスキルを、業務に生かすことです。試験対策だけに重点を置くのでは、こうした目的から外れてしまいます。

 なお、研修以外では「プレミアム・ライブラリ」という定評のあるeラーニング教材があります。こちらの11g対応版は6月中をめどにリリースする予定です。

――――――――――――――――――

 いまやビジネスの成功の鍵はデータにあるといっていい。データを制するにはデータベースのスキルは欠かせない。データベースのスキルを足掛かりにすれば、キャリアを発展させる可能性が大いに広がる。専門性を高めるもよし、より上流工程へ進むもよし。数年先にデータベースのスペシャリストとなることを見据え、11gのORACLE MASTER Bronzeから始めてはいかがだろうか。

スキルアップに役立つ書籍セットを抽選で20名様に進呈【5/31まで】

 ORACLE MASTERに関するアンケートにご協力ください。 ご協力いただいた方の中から、抽選で20名様に次の書籍セットを進呈します。

『徹底解説 Oracle Database 11g〜企業インフラの革新に効く機能強化の全貌』(日経BPムック)
『変化を飛躍に変えるエンジニアを目指せ!』(オラクル通信4月号 特集記事)
『徹底解説 Oracle Database 11g〜企業インフラの革新に効く機能強化の全貌』(日経BPムック) 『変化を飛躍に変えるエンジニアを目指せ!』(オラクル通信4月号 特集記事)

  期間:2008年5月1日〜5月31日
  終了いたしました。ご応募ありがとうございました。

提供:日本オラクル株式会社
企画:アイティメディア営業本部
制作:@IT自分戦略研究所編集部
掲載内容有効期限:2008年5月31日

スキルアップに役立つ書籍セットを
抽選で20名様に進呈 【5/31まで】

 ORACLE MASTERに関するアンケートにご協力ください。ご協力いただいた方の中から、抽選で20名様に次の書籍セットを進呈します。

『徹底解説 Oracle Database 11g〜企業インフラの革新に効く機能強化の全貌』(日経BPムック) 『徹底解説 Oracle Database 11g〜企業インフラの革新に効く機能強化の全貌』(日経BPムック)
『変化を飛躍に変えるエンジニアを目指せ!』(オラクル通信4月号 特集記事) 『変化を飛躍に変えるエンジニアを目指せ!』(オラクル通信4月号 特集記事)

  期間:2008年5月1日〜5月31日
  終了いたしました。ご応募ありがとうございました。


ORALCE MASTERリンク集

ORACLE MASTER情報
ORACLE MASTERのトップページ。ORACLE MASTERの詳細情報を紹介

ORACLE MASTER Oracle Database 11g情報
Oracle Database 11gの概要、新着情報、アップグレード、新規取得パス、ラーニングフローを紹介

ORACLE MASTER Oracle Database 11g 取得フロー
ORACLE MASTER Oracle Database 11gを取得するために必要な試験科目や条件をフローで解説

ORACLE MASTER Oracle Database 11g 取得事例
Gold 11gに一番乗りで合格した方々のお勧め学習方法などを紹介

受験手続
ORACLE MASTERの試験申込み・受験方法。試験の申込み方法。受験時の注意事項を紹介

Oracle University FAQ
認定制度、研修、受験などに関するよくある質問集


ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 11g 試験概要

 Bronze 11gを取得するには、「11gSQL基礎 I」「Bronze DBA 11g」の2つの試験に合格する必要があります。

試験名称 11gSQL基礎 I
試験番号 1Z0-051J
試験料 1万5750 円(税込み)
出題範囲

・SQL Select文を使用したデータの取得
・データの制限およびソート
・単一行関数
・変換関数および条件式の使用
・グループ関数を使用したデータの集計
・複数の表のデータの表示
・副問い合わせによる問い合わせの解決方法
・集合演算子の使用方法
・データ操作
・DDL文を使用した表の作成および管理
その他のスキーマ・オブジェクトの作成
詳しく見る(Oracle Univercity Webページ)

推奨研修

・Oracle Database 11g:入門 SQL基礎 I
・プレミアム・ライブラリ(2008年6月提供開始予定)


試験名称 Bronze DBA 11g
試験番号 1Z0-018J
試験料 1万5750 円(税込み)
出題範囲

・Oracleデータベース管理の概要
・Oracleデータベースのインストールおよびデータベースの作成
・Enterprise Manager Database ControlおよびSQL*Plusの使用
・Oracle Network環境の構成
・Oracleインスタンスの管理
・データベース記憶域構造の管理
・ユーザーおよびセキュリティの管理
・スキーマ・オブジェクトの管理
・バックアップおよびリカバリの実行
・データベースの監視およびアドバイザの使用
・Oracleデータベース・ソフトウェアの管理
詳しく見る(Oracle University Webページ)

推奨研修

・Oracle Database 11g:管理 クイック・スタート
・プレミアム・ライブラリ(2008年6月提供開始予定)


推奨研修の概要
 

Oracle Database 11g:入門 SQL基礎 I(「11gSQL基礎I」試験対応)
はじめてOracleデータベースに触れるという方のために、リレーショナル・データベースとは何かという概念から始めて、リレーショナル・データベースへアクセスするための標準言語であるSQL言語の書き方を学ぶことができます。また、設計、開発、運用いずれのフェイズでも必要となるスキーマ・オブジェクトの作成方法を習得できます。

日数:3日間(集合研修)、価格:20万7900 円(税込み)

※目的や内容、スケジュールはOracle UniversityのWebページを参照ください

Oracle Database 11g:管理 クイック・スタート(「Bronze DBA 11g」試験対応)
Oracle Database 11gの概要について学習します。基本的なトラブルシューティングやパフォーマンスの監視アクティビティなど、データベースの操作性を維持するために必要な、すべての一般的な管理タスクの実行方法を習得します。

日数:2日間(集合研修)、価格:13万8600 円(税込み)
必要とされる前提コースまたは前提知識

「Oracle Database 11g: 入門 SQL基礎 I」の受講、もしくは受講相当の知識

※目的や内容、スケジュールはOracle UniversityのWebページを参照ください

プレミアム・ライブラリ
ORACLE MASTERの取得を目指される方に最適なeラーニング・サービス。eラーニングの特性を生かし、効率良く学習効果が得られるように設計されている。プレミアム・ライブラリで学習された方のORACLE MASTER合格率は約80%以上という実績がある。Oracle Database 11g対応は今夏リリースの予定。

>> @IT自分戦略研究所で以前紹介した記事
PR:「オラクル“純正”eラーニング、合格率80%以上の理由
PR:「ORACLE MASTER Goldに一発合格できる秘密を探る


Bronzeの試験問題を試す

@IT自分戦略研究所の「ITトレメ」では、日本オラクルの協力により、ORACLE MASTER Bronze Database 10gに対応した試験科目の模擬試験問題を毎日メールとWebで無料配信しています。

ITトレメ・今日の問題

ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 10g

自然結合を使用するケースを選択してください。

»出題ページへ


スキルアップに役立つ書籍セットを
抽選で20名様に進呈 5/31まで

 ORACLE MASTERに関するアンケートにご協力ください。ご協力いただいた方の中から、抽選で20名様に次の書籍セットを進呈します。

『徹底解説 Oracle Database 11g〜企業インフラの革新に効く機能強化の全貌』(日経BPムック) 『徹底解説 Oracle Database 11g〜企業インフラの革新に効く機能強化の全貌』(日経BPムック)
『変化を飛躍に変えるエンジニアを目指せ!』(オラクル通信4月号 特集記事) 『変化を飛躍に変えるエンジニアを目指せ!』(オラクル通信4月号 特集記事)

 期間:2008年5月1日〜5月31日
 終了いたしました。ご応募ありがとうございました。