自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

「キャリアを切り開くためのビューチェンジ」インデックス
キャリアを切り開くためのビューチェンジ

最終回 3ステップで分かる「キャリア設計図」の作り方

樋口研究室
山口紀子

2011/6/23

第10回1 2次のページ

キャリア作りとは、士気高く取り組める「サービス」、それに価値を見出す「顧客」の2つを見つけること。見つけ方は3ステップある。

 「キャリアをつくる」「キャリア計画を立てる」――よく耳にするフレーズです。ですが、具体的にどういうことか、いまいちピンと来ないというエンジニアの声をよく聞きます。なぜか。それは、キャリアづくりについて「決まった手順」が示されていないからではないでしょうか。

 最終回のテーマは、ビューチェンジの考え方を応用した「キャリア設計図の作り方」です。

■キャリアづくりってそもそも何?

 「キャリアづくり」とは、具体的には以下の2つを見つけることです。

  • あなたがモチベーション高く実行できる「サービス/仕事」を見つける

  • 上記のサービスに価値を感じて報酬を払ってくれる「顧客」を見つける

 キャリアは、「あなたが顧客に継続的にサービス/仕事を提供して、報酬をもらう」という活動をベースにつくり上げていきます。

 では、この2つを見つけるためにはどうすればよいのでしょうか? ヒントは、過去の仕事内容に隠れています。「日々の仕事」の裏には必ず、「提供したサービス」と「サービスを受取った顧客」があります。自分のキャリアづくりに最適なサービス/顧客を獲得する方法を見つけ出すには、過去=キャリアパスを分析すればよいのです。

■キャリアの道筋=キャリアパス

 もう少し、言葉の意味を掘り下げましょう。仕事をある程度こなすと、キャリアの道筋――キャリアパスが生まれます。過去にこなした仕事を「点」として並べ、それらの点をつなげて「線」にします。この「線」がキャリアパスです。


図1 キャリアパスとは

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中

 規模にもよりますが、企業にはある程度決まったキャリアパスがあります。例えば、あなたがパッケージをつくるソフトウェア企業で就業しているとしましょう。ここには、どういったパッケージ製品をつくればいいか「考える人」がいます。実際にコーディングをして「作る人」がいます。そして製品を「売る人」がいます。

 さまざまな“点”(仕事)を経験することで、その企業ならではの“線”=キャリアパスが生まれます。キャリアパスは、企業によっては「これがキャリアパスだよ」ときちんと道筋を示しているところもあります。また、そうでなくても、周囲の人を見ていれば、自分が所属する企業のキャリアパスはある程度、見えてきます。

■会社に依存したキャリアパスの危うさ

 もし、会社が示すキャリアパス通りに進もうとしているなら、ちょっと待ってください! いくらキャリアパスが見えているからといって、安心してはいけません。

 会社で手に入れるキャリアパスは、あなたにとっての「理想的なキャリアパス」とは異なります。なぜなら、会社で手に入れるキャリアパスは、会社ならではの不安定さ・不自由さを抱えています。

(1)依存による不安定さ

 会社で手に入れる「サービス/仕事」や「顧客」は、会社の事情で決められています。また、会社はいつなくなるか分からない存在です。景気や業績に左右されるのはもちろんのこと、技術の発展によって今やっている仕事が将来なくなる可能性だってあります。

(2)自分でコントロールできない不自由さ

 会社での仕事は、確かにあなたの成長に役に立つでしょう。しかし、時には単調で面白くない仕事、新しいことに何もチャレンジできない仕事に携わったり、横暴な顧客と仕事をしないといけなくなったり(それはそれで成長するスキルはありますが)することがあります。いろいろなところでいろいろな仕事をした結果、「何もかもが中途半端で、これはできると自信を持って言えるものがない」という状態になることだってあり得ます。

 では、どうすればいいのでしょうか。会社に依存するのではなく、あなた自身がキャリアを自力で見つけるよう、動けばいいのです。たとえ会社に在籍していたとしても、自分にとって最適な「サービス/仕事」や「顧客」を独力で見つけることは可能です。

 以下、「サービス/仕事」や「顧客」を自分で獲得するために、3つの手順に従って「キャリア設計図」を作成してみましょう。あなたにとって最適な「サービス」や「顧客」を見つけるための方法です。

3ステップで分かる「キャリア設計図」の作り方  

第10回1 2次のページ

» @IT自分戦略研究所 トップページへ

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。