自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

Development Photography

第2回 宙博2009 フォトレポート


金武明日香(@IT自分戦略研究所)
2010/1/5


「宙博(ソラハク) 2009」 世界天文年2009日本委員会公認イベント。2009年12月3日〜12月6日、東京国際フォーラムにて開催された。スペースシャトルに代わる次世代ロケット、宇宙ステーション、太陽エネルギーなど、日本が持つ科学技術の最先端を展示・紹介する。

エントランス。ようこそ宙博(ソラハク)へ

2階から見た様子。天井には、メッセージが書かれたバルーンが浮かんでいる
なんだかもう宇宙っぽい

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」。全長は2mほど

宇宙服を着て、記念撮影をすることができる。
こちらは宇宙船外活動用の服。着ている人は、なんだか不思議な動きをしていた

宇宙ステーション補給機「HTV」の1/10模型 。
中に補給物資らしきものが見える

宇宙食。からからに乾燥していて小さい。
「おにぎり鮭」は、まるでおせんべい。お腹いっぱいになるのだろうか……

「宇宙の学校」は、親子連れで満員御礼。
「片方のペットボトルの空気を抜いたら、どちらが下がると思いますか?」

金星探査機「あかつき」に乗せて、メッセージを宇宙に飛ばすプロジェクト。
「金星に立ちたい」「ハロー金星人! UFO!」など、夢あふれる言葉がびっしり

開発中の惑星探査ロボット。
でこぼこな地面や石の上もなんなく走る優れもの

超伝導加速空洞。KEK(高エネルギー加速器研究機構)ブースに展示。
電子を加速して粒子を衝突させる

小林誠氏(ノーベル物理学賞)と目が合った

宇宙太陽光利用システムの模型。
静止衛星で集めた太陽光をエネルギー変換して地上に送る

三菱重工業作、世界初のコミュニケーション・ロボット「wakamaru(ワカマル)」。
「こんにちは」というと、「こんにちは」と返してくれる。
どこかで見たような顔だと思うのは、気のせいだろうか

パソコンで、宇宙飛行をシミュレーションする

ふわふわと浮かぶ問い。「宇宙は何でできているのか?」
「どんな法則に支えられているのか?」 「そもそもなぜ我々は存在するのか?」

おつかれさまでした

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。