自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

月間人気記事ランキング

自分研・人気記事ランキング

【2012年3月人気記事】
この先生きのこるエンジニアたちにおくる、菌類の叡智

@IT自分戦略研究所 編集部
2012/4/2

自分研の月間人気記事ランキングをお届けします。

 @IT自分戦略研究所の2012年3月新着記事、人気記事トップ10を紹介します(先月分はこちら)。

順位
3月の新着記事
月間アクセスランキング
1
転職したいITエンジニアが知るべき97のこと
【キャリア実現】きのこる先生のエンジニア転職指南
2
CUIが廃れない理由
【エンジニアライフ】おすすめエンジニアライフ
3
伸びる新興SIerと旧来型SIer、スタンスに明確な違い
【キャリア実現】ヘッドハンターのIT業界・転職動向メモ
4
受託開発は本当にオワコンか? SI業界の未来を前向きに考える
【コミュニティ活動】ITコミュニティ&イベントレポート
5
給料そこそこのIT業界、鬼が出るか痔が出るか
【エンジニアライフ】おすすめエンジニアライフ
6
社会保険料は、なぜこの額が天引きされるのか
【スキル創造】お茶でも飲みながら会計入門
7
JRubyコミッタが見た、大手SIerとグリーのスピード差
【コミュニティ】月刊エンジニアライフ
8
フリーエンジニア座談会「ぶっちゃけた話、スマホ業界ってオイシイ?」
【キャリア実現】エンジニアなう
9
スマホ案件用の秀逸なドキュメント『jQuery Mobile』
【エンジニアライフ】晴読雨読@エンジニアライフ
10
最適化した開発チームは3〜10人で美しく回る
【スキル創造】開発チームを改善するためのスクラムTips

さらば、きのこる先生!

 さようなら、きのこる先生……! 3月の1位は、エンジニアに味方する菌類、きのこる先生の最終回「転職したいITエンジニアが知るべき97のこと」でした。タイトルは「きのこ本」としてエンジニアに親しまれている「〜〜が知るべき97のこと」シリーズへのオマージュです。

 最終回では、過去の記事で紹介した「転職」にまつわるポイントを整理しつつ、「面接」で人事担当が見るポイントについて新たに解説しています。97個は多いよ! と思うかもしれませんが、1つ1つはそれほど長くないので、ゆるりと読んでいただければ幸いです。

エンジニアの本音ぶっちゃけトーク「エンジニアなう」始めました

 「エンジニアなう」は、現場を知るエンジニアならではの「ぶっちゃけトーク」レポートです。ポジティブな話、ネガティブな話ごっちゃに、エンジニアが匿名で「本音」を語り合います。

「エンジニアなう」
「エンジニアなう」

 第1回のテーマは「ぶっちゃけた話、スマホ業界ってオイシイ?」。スマホ業界で働くフリーエンジニアが4人集まり、「今のスマホ業界/これからのスマホ業界」について、ざっくばらんに語っています。

SIのこれからを本気出して考える

 3月は、SI業界のこれからを考える記事がよく読まれました。

伸びる新興SIerと旧来型SIer、スタンスに明確な違い

 一言でSI企業といっても、伸びている企業とそうでない企業がある――IT業界専門のヘッドハンターによる分析記事です。

 2月のIT業界転職市場レポートにもあるとおり、SI業界は2012年に入ってから、積極的にエンジニアを採用するようになってきています。SI業界で働きたいエンジニアがキャリアを考える一助になれば幸いです。

受託開発は本当にオワコンか? SI業界の未来を前向きに考える

 ベンチャーカフェ主催のシリーズイベント「これからのエンジニアリングの話をしよう」第1回のレポートです。本イベントでは、これからの受託業界を担うベンチャー企業のエンジニアが集まって、パネルディスカッションを行いました。

 「Webサービスは格好いい」「SIオワコン」という単純な二極構造では語れない、という問題提起から、本イベントは始まります。「良い受託開発、悪い受託開発とは何か」「これからSI業界はどう変わっていくか」というトピックについて、ヌーラボ、ビープラウド、ゆめみの代表3人とひがやすを氏が熱く語っています。

 イベントは全5回予定。次回は5月に開催予定です。興味のあるエンジニアは、ベンチャー・カフェのWebサイトをチェックしてみてください。

» @IT自分戦略研究所 トップページへ

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。