自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(31)
論理的な人はこう考える

@IT自分戦略研究所 書評チーム
2008/8/27

■論理思考と仕事の効率性

戦略的な人の
超速★思考術


西村克己(著)
中経出版
2008年5月
ISBN-10:4806130184
ISBN-13:978-4806130185
540円(税込み)

 業種・業態を問わず、あらゆる仕事を効率的に行ううえで役に立つツールが「論理思考」であるというスタンスをこの本はとっている。例えば、プレゼンテーション、会議、営業活動は、どんな仕事にも関係する。そして、論理思考を駆使することでこれらの活動の効率性は飛躍的に高まる、とする。

 この本では、「論理思考」を身に付けることで得られる5つのメリットを紹介している(『戦略的な人の超速★思考術』、p.3)。

  • 前向きに考えたり、的確に考えるスピードがアップする(第1章)

  • 有効なアイデアを出すスピードがアップする(第2章)

  • 問題点を整理し、分析するスピードがアップする(第3章)

  • 問題解決を導くスピードがアップする(第4章)

  • 交渉力や説得力がアップする(第5章)

 仕事とは、次から次へと持ち上がるさまざまな種類の問題を解決していく作業の集合である。ゆえに、問題解決のコツを知っていれば、仕事の効率性は上がる。

 問題解決は「問題を特定すること」から始まる。いったい何が問題になっているのかを突き止めること。問題を前にして悩む人の多くは、そもそも何が問題なのかを把握できていない。

 「問題とは、基準値とのギャップです」(同書、p.104)。基準値とは、あるべき姿、理想の形を指す。つまり、問題解決とは、基準値(理想)と現状のギャップを埋める作業なのである。現状=問題を把握し、理想とのギャップを特定すれば、あとは、そのギャップをいかに解消するか、その方法を考えればいい。(鯨)

本を読む前に
『世界一やさしい 問題解決の授業』に学ぶ (@IT自分戦略研究所)
手順を踏んで考える (@IT自分戦略研究所)
構造化:全体像を見極め、構成要素を整理する (@IT自分戦略研究所)


書評にあるボタンをクリックすると、オンライン書店で、その書籍を注文することができます。詳しくはクリックして表示されるページをご覧ください。

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。