@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(39)
3年で辞めても若者は元気だ
@IT自分戦略研究所 書評チーム
2008/9/8
■昭和的価値観と平成的価値観
3年で辞めた若者は どこへ行ったのか 城繁幸(著) 筑摩書房 2008年3月 ISBN-10:4480064141 ISBN-13:978-4480064141 756円(税込み) |
この本で紹介される3年で辞めた若者たちには、辞めるべき確固とした理由があった。3年で辞めることは、一概に悪いことではない。見切りをつけるなら早い方がいい。問題は何をどのように見切るかだ、とこの本は主張する。
昭和的価値観を問題視し、平成的価値観に置き換えることが本書の眼目である。昭和的価値観に縛られたままなら、会社を3年で辞めることは「よろしくない」ことである。しかし、昭和的価値観を真正面から批判し、新しい価値観の構築に成功してしまえば、3年で辞める行為を正当化できる。
本書では、22個の昭和的価値観が紹介される。すなわち、
- 若者は、ただ上に従うこと
- 実力主義の会社は厳しく、終身雇用は安定しているということ
- 仕事の目的とは、出世であること
- IT業界は3Kであること
- 就職先は会社の名前で決めること
- 女性は家庭に入ること
- いわれたことは、何でもやること
- 学歴に頼ること
- 留学なんて意味がないということ
- 失敗を恐れること
- 公私混同はしないこと
- 盆暮れ正月以外、お墓参りには行かないこと
- 酒は飲んでも飲まれないこと
- フリーターは負け組だということ
- 官僚は現状維持にしか興味がないこと
- 新卒以外は採らないこと
- 人生の大半を会社で過ごすこと
- 大学生は遊んでいてもいいということ
- 最近の若者は元気がないということ
- ニートは怠け者だということ
- 新聞を読まない人間はバカであるということ
- 左翼は労働者の味方であるということ
である。これらの昭和的価値観はすべて退けられる。著者が考える平成的価値観とはどのような価値観か。本の中で彼はこのようにいっている。
「うーん、一言でいうなら、多様性でしょうか……要するに、仕事一本って人生だけじゃないってことですかね」(『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか』、p.35)(鯖)
本を読む前に | |
コミュニティ活動以上に面白い会社にしたい (@IT自分戦略研究所) | |
新人が知らない会社の常識 (@IT自分戦略研究所) | |
自分を磨く場所は会社の中だけじゃない (@IT自分戦略研究所) |
書評にあるボタンをクリックすると、オンライン書店で、その書籍を注文することができます。詳しくはクリックして表示されるページをご覧ください。 |
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。