自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

最新データで見る「エンジニアのキャリア事情」

第68回 エンジニア6割が「景気悪化で給与に影響あり」の実感

Tech総研
2009/9/10

第67回1 2次のページ

仕事が減った。残業代もカット。ボーナスも不安。エンジニアの働き方や生活にどんな変化が起こっているのか。Tech総研の調査から「エンジニアの給与事情」の実態に迫る。(Tech総研/リクルートの記事を再編集して掲載)

  エンジニアの64%が
給与に景気悪化の影響あり

 昨年秋、リーマンショックでより鮮明になった米国金融経済のバブル崩壊は、日本にもすぐに波及してきた。米国経済の減速は急速な円高ともあいまって、海外輸出に頼る日本の製造業に深刻なダメージを与え、それが消費マーケットにも影響を与えている。

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中

 企業全体の決算状況をみても、2008年3月期まで6期連続で経常増益、5期連続で最高益を更新していた日本の上場企業だが、09年3月期は世界的な景気後退の影響で、7期ぶりの経常減益が確実視されている。輸出製品を手がける製造業を中心に業績が悪化。内需企業の多くも業績は落ち込んでいる。

 こうした景況の変化は、エンジニアの収入や働き方にどんな影響を与えているのだろうか。まず基本給の変化を尋ねた(調査時期2009年4月、調査対象24〜39歳のエンジニア500人)。「景気悪化の影響で、基本給に変化はありますか」という設問に、「基本給が一律ダウンした」と答えたのは16%。「基本給は上がっていない」が26%だった。「今は変わらないが、今後はダウンしそう」という回答も22%を占めた。

図1 景気悪化で、給与に影響あった?

 これらを「景気悪化によるマイナスの影響あり」とひとくくりにすると、その割合は実に64%に達する。以下のコメントを見ても分かるように、その影響はIT・ソフトウェア職種にも及んでいることがわかる。もちろん逆に「不況にもかかわらず基本給がアップした」という回答もないことはなく(10%)、「特に影響なし」とする回答も約25%あった。

ナマゴエ!

Q. 景気悪化で、給与に影響あった?

基本給が35万円から25万円に減らされた 31歳/コンサルタント

経営悪化により、10%前後減額となった 29歳/システム開発

毎年3000円から1万円アップするが、今年は一切なし 30歳/運用、監視

システム開発部が大赤字を出したので、その補填のために定期昇給がなくなった 35歳/ネットワーク設計

2〜3カ月先の仕事が見えない。その先から減額されるか、リストラされるかも 31歳/パッケージソフト

基本給じゃないけど、手当がカット。30万円が27万5000円になった。しかも、出張抑制で、出張費もでない 35歳/セールスエンジニア


  ボーナスが
なくなるという悪夢

 基本給への影響は軽微としても、2009年夏・冬のボーナスの減少を危ぶむ声は多い。ボーナスで収入のバランスを図っていた人も多く、具体的な数字を挙げて苦況を伝える声も見られた。

ナマゴエ!

Q. 今年のボーナスへの影響は?

基本給は数年間まったく上がらないひどい状況だったが、それでもボーナスがそれなりにあり、安い給料で我慢していた。しかし、これからはボーナスもかなり減り、年収も落ち、生活するのがやっとという状況になる 37歳/サービスエンジニア

基本給は37万円のまま。冬のボーナスは全額カットされる予定 35歳/生産技術

ボーナス支給時期まで、会社がもつかどうか…… 29歳/パッケージ開発

 2009年夏のボーナスについての予想を集計すると、「支給なしの見込み」が7%、「支給額が減額の見込み」が58%、「特に影響なし」が24%となっている。残りは「まだ分からない」(10%)というものだ。「まだ分からない」と回答している人たちも、支給額や支給の有無について、ネガティブな予測をしている人が多かった。

図2 景気悪化で、今年のボーナスへの影響は?

月の残業代は35%のマイナス  

第67回1 2次のページ

» @IT自分戦略研究所 トップページへ

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。