自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

忙しいITエンジニアの「休日大作戦」!

冬のボーナス、どうでした?

長谷川玲奈(@IT自分戦略研究所)
2007/2/26

2006年冬のボーナス、ITエンジニアの皆さんはどうだったのか? もらった金額、満足感、使い道などについて聞いた。

 日本経済団体連合会(日本経団連)が2006年12月13日に発表した「2006年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果」によると、妥結額(加重平均)は88万4072円で昨冬比2.48%増。景気の回復を裏付ける結果となっている。

 ITエンジニアの皆さんにとっては、今回のボーナスは満足のいくものだったろうか。200人にボーナスの額、満足感のほか、妥当だと思える額や使い道について聞いてみた。

平均ボーナス額は「50万円」

 まずは実際のボーナス額を聞いた(図1)。全体の平均は50万円、最も多かった回答は「40万円以上」という結果になった。

 今回アンケートに回答してくれたITエンジニアの平均年齢が29.6歳と若手が多かったことから、日本経団連の平均とは多少のずれがあるようだ。年代別の平均額を算出すると、20代が37.9万円、30代が57.8万円、40歳以上が100万円となっている。

図1 2006年の冬のボーナスの額

 この金額は2005年と比較してどうだったのだろうか。全体の6割のITエンジニアが「ほとんど変わらない」と答えている(図2)。金額が減った人、増えた人はそれぞれ2割前後。今回の調査では、大きな増減の傾向は見られなかったといえる。

図2 ボーナス額の2005年との比較

ボーナスに対しての満足感は?

 ボーナスに関する満足感はどうか。「今回の金額」「今回の評価」「そもそもの査定方法・仕組み」の3点について調査した(図3)。

図3 金額・評価・査定方法への満足度

 残念ながら全項目で、不満を感じているITエンジニアが多いという結果になった。特に金額と査定方法に対する不満が大きい。「不満である」という回答がどちらも4割以上、「不満である」「やや不満である」を合わせるとどちらも6割以上となる。「満足している」「やや満足している」との回答は、合わせて1割に満たなかった。

 評価については、金額と査定方法に比べて「どちらともいえない」という回答が目立つ。

 満足度に関するコメントも見てみよう。金額については「成果に対して十分な報酬であると思う」「増えたので満足」という声がある一方、「低すぎ」「妥当でない」と不満のコメントも多い。その理由としては、「労働時間に見合っていない」「会社への貢献は大きかったのに去年とほとんど同じ金額!」「2年間まったく変動がないため自分が評価されていないようで不満」など、自分の挙げた成果に見合わないとの考えが大きいようだ。また、「評価は良かったのに金額に反映されない」というコメントも複数見られた。

 査定方法については、内容が明らかにされない、分からないという意見が多い。査定方法が不透明であるからこそ「査定を操作されている」「実力よりゴマすり」という不満が出てしまうのかもしれない。そんな中、「今後、より良くしていくように改革していこうと思っている」という建設的な意見もあった。


今回のインデックス
 冬のボーナス、どうでした? (1ページ)
 冬のボーナス、どうでした? (2ページ)

@IT自分戦略研究所のアンケートを基にした記事
「ITエンジニア不健康伝説」は本当か
エンジニアの危機感は自分のスキルに
こんな新人は勘弁してくれよ?

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。