初のXML技術者認定試験を完全解説
XMLマスターとはどんな資格か?

加山恵美
2001/10/27

2. 試験の内容と取得方法

 では、具体的に試験の詳細について触れていこう。

■試験の種類

 XMLマスターの試験は、現時点では「XMLマスター:ベーシック」のみが用意されている。名前のとおり、基礎的な技術が試験範囲となる。

 今後の予定ではあるが、より最新の発展した仕様や高度な技術を対象に、ベーシックに続く上位の資格試験「XMLマスター:プロフェッショナル」が検討されている。ただし上位の試験は現時点ではまだ準備段階で、実施は当分先のことになりそうだ。

XMLマスターの試験の種類。現在はベーシックだけだ

■「XMLマスター:ベーシック」試験の傾向と対策

 「XMLマスター:ベーシック」の試験範囲と対策を見ていこう。まず、試験の前提となる基準は以下のように定められている。

(1)XMLおよびその関連の標準仕様について、その用語、概念を正しく理解していること
(2)XMLによるデータの作成を標準仕様に基づき行うことができること
(3)スクリプト言語のレベルでのプログラミング能力を持つこと。変数や関数の概念、オブジェクトの概念、アルゴリズムの理解能力を有すること

 試験で使用する各XML関連の仕様は、W3Cで定められた標準に従う。すべて勧告が確定したもので、DOMはレベル1までにとどめている。あくまでも普遍的、基本的な範囲としている。これをまとめると次のようになる。

●XML、DTD
  http://www.w3.org/TR/REC-xml
●XSLT
  http://www.w3.org/TR/xslt
●XML Schema
 http://www.w3.org/TR/xmlschema-0/
 http://www.w3.org/TR/xmlschema-1/
 http://www.w3.org/TR/xmlschema-2/
●XPath
  http://www.w3.org/TR/xpath
●DOM/namespace
  http://www.w3.org/TR/REC-DOM-Level-1/
  http://www.w3.org/TR/REC-xml-names/

XML
 ・XMLの構造や作成方法
基礎知識(略語説明、標準仕様、
標準化団体などについての知識
文法(タグの記述方法、XMLを構成する各パート)
要素、属性、実体(種類、仕様、記述方法)
妥当な(valid)XMLと整形式(well-formed)XML
XML(文法、差異)
特殊な文字
文字コード、エンコーディング
XML文書の正規化
XSLT
 ・XSLTによる変換の仕組み
 ・XSLTスタイルシートの構造
基礎(概要、用語、文法)
各xsl:xxxxx要素
テンプレート
文字エンコーディング
実際の変換計算
DTD
 ・基本的なDTDの構造
 ・DTDを利用したスキーマの構造
基礎(概要、用語、文法)
内容モデル
属性リスト宣言
実際の計算
エンティティ宣言
記法宣言
XML Schema
 ・スキーマを参照するXML文書の
記述方法
基礎(スキーマ言語、概念)
データ型
記述方法
実際の計算

XPath
 ・XPathを使用したXML構造の表現

 

演算子
関数
実際の計算
DOMまたはNamespace
 ・DOM/Namespaceの概要
基礎(略語、概要、Namespaceの適用)
出題範囲。詳しくはXMLマスターのWebサイトを参照のこと

 試験時間は1時間、出題数は40問、合格ラインは7割とされている。内訳については、XMLの基礎が約65%(26問)、それ以外の技術(XSLT/DTD/XML Schema/XPath/DOM/Namespace)が残り(14問)となる。

出題内容の割合。問題の多くはXMLの基礎から出題される

 資格取得を目的とするならば、インフォテリア認定教育センター(ICEC)のトレーニングを受講すると有利だ。「XMLマスター:ベーシック」の試験範囲の対象となるのは、「XML基礎1」「XML基礎2」「XML基礎3」の3つだ。ただし、トレーニングコースの受講は必須ではない。すでにほかのXML研修を受講した人や、独学でXMLを習得した人でも受験することは可能だ。

 以下にサンプルとして公開された取得した試験例題を示す。あくまでもW3Cで定められた基礎的な仕様に沿って出題されている。

試験例題(解答は、最終ページに)
Q1) XMLを構成する文書の単位を1つ選択してください。
  • A:単語
  • B:タグ
  • C:要素
  • D:熟語
Q2) 要素名に使えるものを2つ選択してください。
  • A:Assets
  • B:1stBank
  • C:_yen
  • D:人,名前
Q3) 正しい整形式(well-formed)XML文書を1つ選択してください。
  • A:<?xml version="1.0"?>
      <テレビ></テレビ>
      <冷蔵庫></冷蔵庫>
  • B:<?xml version="1.0"?>
      <テレビ/>
      <冷蔵庫></冷蔵庫>
  • C:<?xml version="1.0"?>
      <テレビ>
       <液晶/>
       <リモコン/>
      </テレビ>
  • D:<?xml version="1.0"?>
      <テレビ>
       <液晶>
       <リモコン>
       </液晶>
       </リモコン>
      </テレビ>
Q4) XMLの仕様として正しくない記述を2つ選択してください。
  • A:<?xml version="1.0" standalone="yes" ?>で始まるXML文書は、内部にDTD文書を入れてはいけない
  • B:整形式(well-formed)XML文書は、必ずDTDの規定に沿う必要がある
  • C:要素の名前は大文字小文字を区別する
  • D:内容を持たない要素「abc」は、<abc></abc>と記述してもいいし、<abc/>と記述してもよい
Q5) 下記「XML文書 A」を変換し、「XML文書 B」にする場合、下記「XSLTスタイルシート C」の記述の中で(1)に当てはまるものを1つ選択してください。

XML文書 A
<?xml version="1.0"?>
<product>
 <name>製品A</name>
 <price>1万円</price>
</product>


XML文書 B
<?xml version="1.0"?>
<product>製品A</product>


XSLTスタイルシート C
<xsl:styleseet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/xsl/Transform">
<xsl:template match="/">
<product>
 <xsl:apply-templates select="(1)"/>
</product>
</xsl:template>


<xsl:template match="section">
 <xsl:value-of select="."/>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
  • A:product:name
  • B:/product
  • C://name
  • D:/name
Q6) 「野菜」要素の子要素(child element)として含まれるのは「かぼちゃ」要素または「ねぎ」要素の一方のみであることを示す要素型宣言を1つ選択してください。
  • A:<!ELEMENT 野菜 (かぼちゃ?ねぎ)>
  • B:<!ELEMENT 野菜 (かぼちゃ)>
  • C:<!ELEMENT 野菜 (ねぎ)>
  • D:<!ELEMENT 野菜 (かぼちゃ|ねぎ)

■受験方法:CBT方式

 試験はCBT方式、つまり専用の試験センターにおいてコンピュータで試験を受ける。試験問題は画面に出題され、解答を入力していく。いまや多くのIT系試験がこの方式を採用しているので、ほかの試験でCBT受験を経験した人もいるだろう。申し込みの予約から受験までアールプロメトリック社を通じて行われる。

申し込み先と受験料
申し込み:アールプロメトリック社
受験料:1万5000円

2/3
XMLマスターの効能は?

Index
XMLマスターとはどんな資格か?
  1. XMLマスターとは?
2. 試験の内容と取得方法
  3. XMLマスターの効能は?
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。