自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

最新データで見る「エンジニアのキャリア事情」

第73回 エンジニアじゃない仕事、どこまでやってる?

Tech総研
2010/3/12

第72回1 2次のページ

さまざまな事情で、本来の業務以外の仕事をしなければならないエンジニアは多い。特に昨今の不況の影響でその数はさらに増えているのではないか。業務外の仕事について、気になる内容や背景について探ってみた。(Tech総研/リクルートの記事を再編集して掲載)

  はじめに:3分の2のエンジニアが、
本来の業務以外の仕事を担当している現実

 無作為に抽出した25〜29歳のソフト&ハード系エンジニア300人にアンケート調査を実施した。その結果、図1のとおり、あくまで本来の業務だけに取り組んでいるエンジニアが全体の3分の1に対し、本来の業務以外の仕事も担当している割合が全体の3分の2に及んだ。特に、そのうちの半分が営業や経理事務など、いわゆる「エンジニアの業務領域とは全く異なる業務」を本来の業務と併せて担当している実態が明らかになった。

図1 現在の勤務状況

 では実際にエンジニアたちはいま、どんな“業務外”の仕事に取り組んでいるのか? まずはアンケート結果から厳選したコメントを、3段階に分けて紹介したい。

  その1:3段階で判定
本来の業務以外の仕事30連発

● レベル1:これも同じエンジニアの仕事だから頑張ってます

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中
  • 本来は回路システム設計だが、回路に起因するCADシステムの構築・運用も行っている(37歳/回路設計)

  • 金型設計者だが、加工用のNCデータ作成も担当(36歳/金型設計)

  • 本来は電機部門が専門なのに、メカ部門の業務も任された(36歳/生産技術)

  • 本来は半導体の設計開発を担当しているが、製造や新商品の提案も担当している(33歳/半導体設計)

  • SEとして設計を担当していたが、最近、派遣のプログラマが減ってしまったので、自分でコーディングしたり、パソコンの設置作業を行っている(31歳/パッケージソフト開発)

  • プロジェクトが火を噴くと、テストやプロジェクト管理も行う(33歳/コンサルタント)

  • SEとして要件定義から開発、コーディングまで担当。しかし、運用業務に加えハードとソフトの障害対応、ネットワーク管理、セキュリティ管理も担当(36歳/運用保守)

  • SEとしてプログラミングやテストを担当するほか、基盤作成などの電気関係、自社製品の不具合対応も(34歳/システム開発制御系)

  • 社内SEとしてシステムの運用・維持・管理を担当しているが、業務アプリケーションの作成も担当している(38歳/システム開発汎用機系)

  • 本来は某ソフトの保守サポート担当だが、部署内の要員やマシンの保守サポート、マシン内のソフトウェアライセンス調査も担当(39歳/運用保守)

● レベル2:営業、経理、事務……会社にとって重要な業務だから頑張ってます

  • 本来はSEだが、営業店応援としてあちこちの支店でお客さま対応をしている(26歳/システム開発汎用機系)

  • 社内のシステム管理担当だが、実際は予算取得から電話、パソコンにかかわるすべての業務(37歳/社内SE)

  • 社内SE以外にもネットショップ運営、与信管理も担当(34歳/社内SE)

  • 制御システムの開発担当だが、現地での据え付け&配線作業、運送手配なども担当(27歳/制御設計)

  • 本来は社内システムの設計開発を担当。しかし現在、ほかに会計知識を習得している人がいないため、経費関連の管理計画を任されている(38歳/社内SE)

  • 本来はSEだが、協力会社向けの支援指導や、経費の受け入れなど経理処理業務も(37歳/運用保守)

  • Web構築が本来業務だが、営業、交渉、事務作業、秘書的な仕事などあらゆる社業を担っている(30歳/システム開発汎用機系)

  • 購買補佐や見積もり補佐、社内ITの取り仕切りも担当(39歳/品質管理保証)

  • 社外向けの運用管理やテクニカルサポートを担当しているが、社内のネットワーク管理業務や予算作成まで担当(39歳/運用保守)

  • ソフトウェア設計が本来業務だが、顧客調整から仕様決定、制作現場の応援から出荷後の現地サポートも(29歳/システム開発ファームウェア系)

● レベル3:英語の翻訳にボランティア活動? これも業務なのか……

    なぜか英語を話せるということが有名になり、雑誌や海外視察の令状の翻訳、英語の電話は直接わたしに回される(36歳/システム開発Webオープン系)

  • 本来は生産管理を行うはずが、生産ラインに組み込まれている(39歳/生産技術)

  • 取引先の行事、イベントなどへの協力。選挙応援も(34歳/システム開発Webオープン系)

  • デザイン部門の統括、展示会などのブース統括(36歳/研究)

  • マニュアル作成やカタログ作り、自社Webページの作成(39歳/システム開発汎用機系)

  • 資料の差し替えや納品用CD表面の文面印刷(34歳/社内SE)

  • 本来はヘルプデスクだが、たまにExcelの講師も担当(36歳/テクニカルサポート)

  • 本来総務部が行うべき社内用のテレビ会議の保守・運用も任されている(36歳/半導体設計)

  • 机などの什器(じゅうき)手配や電話設備関連、レイアウト変更作業なども担当(33歳/社内SE)

  • 本来はシミュレーションソフトを使用した解析業務。しかし製品開発のための化学分析や購買品発注、検収、在庫管理、工場見学説明、工場内掃除&ペンキ塗り、会社周辺地域のボランティア活動、会議の代理出席なども(32歳/研究)
不況とは関係ない? 本来の業務以外の仕事に潜むワケあり事情  

● 関連記事

第72回1 2次のページ


自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。