自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

最新データで見る「エンジニアのキャリア事情」

第80回 通信費に勉強会――IT技術者の自己啓発費は月々1万5000円

Tech総研
2010/10/26

前のページ1 2

  自己投資にお金をかける
外資系コンサルタント

 勤務先企業の業種や、エンジニアの職種によって自己啓発費に違いはあるだろうか。業種別でトップは「外資系SIer/NIer、コンサルファーム」の6万2417円。ついで「国内系大手SIer/NIer、コンサルファーム、ベンダ」2万3218円、「インターネット関連企業」1万5722円などと続く。外資系のダントツぶりは、外資系企業の給与が高いことの表れと見ることもできる。あるいは、自己啓発代を企業がサポートする割合が多い国内大手企業に異なり、自己責任原則が徹底する外資系は自腹を切って勉強しなければならない、という“苛酷な”状況の反映かもしれない(表1)。

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中

 職種別の比較でも、「コンサルタント、アナリスト、プリセールス」の3万7420円に対して、通信インフラ設計・構築の7429円では約5倍の開きがある。コンサル系は統合業務パッケージソフトやデータベースソフトなど、有力ベンダの資格をもっていることが強みになるため、その取得に費用がかかるのでは、という想像も可能だ。

業種 平均額
外資系SIer/NIer、コンサルファーム 6万2417円
大手SIer/NIer、コンサルファーム、ベンダ 2万3218円
インターネット関連系 1万5722円
総合電機メーカー 1万4608円
独立系SIer/NIer、ソフトハウス、コンサルファーム 1万4588円
大手SIer/NIer、コンサルファーム、ベンダの子会社、関連会社 1万3843円
通信系 1万3594円
上記以外のソフトウェア・情報処理系 1万3164円
コンピュータ・通信機器・OA機器関連メーカー 7426円

職種 平均額
コンサルタント、アナリスト、プリセールス 3万7420円
ネットワーク設計・構築(LAN/Web系) 2万1418円
パッケージソフト・ミドルウェア開発 1万7534円
システム開発(Web/オープン系) 1万6599円
システム開発(汎用機系) 1万3056円
研究、特許、テクニカルマーケティング、品質管理ほか 1万2691円
運用、監視、テクニカルサポート、保守 1万344円
社内SE 1万69円
システム開発(マイコン/ファームウェア/制御系) 9512円
通信インフラ設計・構築(キャリア/ISP系) 7429円

表1 勤務先業種/職種別 自己啓発の月平均額

  「会社の支援なし」63%の
悲しい現実

 ITエンジニアの勉強意欲は旺盛だ。「今年取得したいと思っている技術スキル、資格は?」という設問には、「情報処理技術者」「ネットワークスペシャリスト」「システムアーキテクト」などの国家資格のほか、Oracle、SQL、Java、CCNA、VMware、Windows Serverなどのベンダ資格がずらりと並ぶ。英語に対する関心も強く、TOEICの得点目標を具体的に挙げる人が多かった。

 簿記、銀行業務検定、中小企業診断士、社労士などのビジネス系の専門資格を挙げる人もいた。より上流のSE/コンサルタントになるためには、技術資格だけでなく、広く企業経営や財務・経理・労務などが分かる必要があるということなのだろうか。変わったところでは、宅建、小型船舶、ワインソムリエ資格などがある。ビジネスパーソンとしての技量と人脈を広げるための資格と考えれば、これも立派な自己啓発だ。

 趣味的な資格は別としても、仕事につながる資格取得については、そのためにいくばくかの補助を会社にしてもらいたいと考えることだろう。「あなたの会社では、技術力アップやキャリアアップのためにどんな支援制度がありますか?(例/技術セミナー参加費補助、iPadなどの購入補助、資格取得支援、好きなPC購入など)」という設問には、さまざまな回答が寄せられた。やはり多いのは「セミナー参加費補助」と、資格試験料補助や問題集購入、合格時の祝い金、資格手当などを含む「資格取得支援」の制度だ。PCやスマートフォンなどの現物支給は少なかった。

 残念なのは、会社からの支援は「特にない」という回答が全体の63%を占めること。会社も自己啓発支援のための余裕が以前に比べなくなっているという事情は分かるが、これは悲しい現実だ(図2)。

図2 会社から技術力アップや
キャリアアップのための
支援制度があるか

  Webを使ってセミナーや
勉強会を探し出せ

 国家資格やベンダ資格の受験にはお金はかかるが、お金をかけない自己啓発の方法もある。最近はIT系企業や技術者団体が無料で開催するセミナーや勉強会も増えてきた。時間の都合をつけることさえできれば(これが一番難しいのだが)、積極的に参加したいものだ。こうしたセミナーや勉強会の開催告知は、Twitterやブログを通して頻繁に行われるようになった。リクルートが運営するWebサービス「ATND(アテンド)」も、ITエンジニア向けのイベントに関しては貴重な情報源になっている。

 それ以外でも、お金をかけない情報収集、人脈づくりの方法はいくらでもある。調査では「終業後、社内で開かれる自主的な勉強会に参加する」「転職前の会社の同期と定期的に連絡を取る」「Twitterなどを使って、多くの業界人とコミュニケーションをとる」「技術系のメルマガ購読、Web記事チェック、メーリングリストへの参加」などのコメントが挙げられた。

 1人コツコツと勉強するのもいいが、やはり同じ目標に向かって進んでいる仲間がそばにいると、励まされるし、やる気も出ようというもの。自己啓発と仲間づくりは、表裏一体のものとして、エンジニアの新たな課題になっている。

この記事は、Tech総研/リクルートの2010年8月20日公開の記事を
再編集して掲載しています

 

前のページ1 2

● 関連記事


自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。