自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

企業ストーリー 〜ITエンジニアから経営者へ

第1回 起業の土台をつくったエンジニア時代

語り手 鈴井広己(仮名)
聞き手 渡辺知樹(ランディングポイント ジャパン)
2008/11/21

前のページ1 2 3次のページ

■ビジネス力を鍛えるべく、初めての転職を決意

鈴井氏 何年も勤めているうちに、だんだんと同じようなソフトウェアのバージョンアップ作業が増え、それまで実感できていた自分自身の成長が感じられなくなってきました。小さい企業だったため、これ以上ビジネスの規模が拡大するとも期待できず、「プロとしての成長が止まってしまうのでは?」という焦燥感や、「このままでは、自分に発展的な未来がない?!」といった危機感を感じるようになりました。そこで一念発起し、転職を思いついたのでした。

 このときすでに起業を考え始めるようになっていました。転職活動では、起業後のことを想定し、営業や人事管理、案件の事務処理、会計処理など全部自分1人でできなくてはいけないと思い、それらを経験できる職種・企業を転職先に選ぶこととしました。

 また、営業でも技術者でも不可欠な、コミュニケーション力や交渉力などのヒューマンスキルを磨くことも目標にしました。さらに、当時勤めていた企業が伝統的な企業文化や風土を持った日系企業だったので、違いを知るうえでも、次は実力主義の外資系企業を目指すことにしました。

 しかし、自分の希望とは裏腹に、当時のスキルでは「高い対人能力が要求される職種で外資系企業」に採用されるのは、現実問題として難しいと分かりました。ただし、当時はまだ20代だったので、ポテンシャル採用の可能性もあるだろうと考え、転職活動でポテンシャルをアピールできるような資格を取得することにしました。取得を目指す資格は、ストレージ関連の運用設計の経験を生かしてORACLE MASTERの最上位資格「ORACLE MASTER Platinum」に決めました。こうして半年間業務をしながら資格の勉強に励み、資格試験に合格。資格取得後すぐに転職活動を開始し、どうにか外資系大手ハードウェアベンダに入社することができました。

■転職したのに仕事がない!

鈴井氏 希望の企業にどうにか入社できたのですが、入社後大変驚いたことがあります。この企業では、最初、誰も仕事を振ってくれませんでした。それまでの経験では、営業が取ってきた案件を、上司が振るのが当然と思っていたので、仕事が来なくて非常に戸惑いましたし、本当に参りました。営業の人たちは、何者か分からない新参者の私を相手にしてくれないのです。

 しばらくは、トラブルが発生している案件を手伝ったり、懸案事項を調査・検証して報告するなど、自分の存在を周囲に売り込む努力が続きました。そのうち、マネージャ級のエンジニアから少しずつ案件を回してもらえるようになり、それらの仕事をきっちりこなしていくにつれ、営業の人たちにも認知され、ようやく(営業から)案件が持ち込まれるようになりました。

 ここで痛感したことは、自分にどんな技術があろうとお客さま(エンドのお客さまだけでなく、自分に仕事を出してくれる上司や営業、サポートを依頼してくるほかのラインの責任者なども広義のお客さま)を持っていない場合、仕事にありつくことができないということです。いろいろ不満はあっても自分に仕事があるというのは、ありがたいことだと思い知らされました。仕事をいただたありがたみは、起業してもっと理解できましたが(苦笑)。

再びテーマを決めて次のステージへ邁進

前のページ1 2 3次のページ

 

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。