@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(101)
仕事机に常備したい
ビジネスフレームワーク集
@IT自分戦略研究所 書評チーム
2009/4/15
■フレームワークの実践的な使い方の指南書
知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100 永田豊志(著) ソフトバンククリエイティブ 2008年11月 ISBN-10:4797350938 ISBN-13:978-4797350937 1260円(税込み) |
「SWOT分析」「3C分析」「BSC」(バランススコアカード)。有名なビジネスフレームワークである。誰でも一度は聞いたことがあるだろう。ネットで調べれば、その存在意義や使い方をすぐに知ることができる。しかし、重要なのは、これらのフレームワークを“単なる情報”として知っていることではなく、“こういうときにはこのフレームワークが役に立つ”と気付くことだ。
本書はフレームワークの解説書ではない。フレームワークの実践的な使い方の指南書である。企業の経営者である著者がその経験を通じて「役立つ」と判断したフレームワークを100個選び出し、その使用方法を解説している。100個の内訳は次のとおり。
- ビジネス戦略に使えるコンセプトフレームワーク:28
(SWOT分析、3C分析など)
- カイゼン、時間管理に使えるフレームワーク:17
(フィッシュボーンチャート、Pros Consリストなど)
- マーケティングとアイデアの発想に使えるフレームワーク:20
(ポジショニングマップ、オズボーンのチェックリストなど)
- 数値を魅力的に伝えるデータチャート:23
(用途別グラフ紹介)
- 知的生産性を高めるアウトプットTips:12
(PowerPointプレゼンのルールなど)
各フレームワークの特徴を見開き2ページでシンプルに説明している。特徴的なのは、欄外で「このフレームワークを使っているヒトはこんなものも使っています」と本書内の関連フレームワークを推奨しているところ。eマーケティングを生業としている著者らしい配慮が感じられた。
読んだ後は、そのまま本棚にしまうのではなく、仕事机に置いておくことをお勧めする。情報の整理や新しい企画を練るとき、常に参照してほしい。(鯖)
本を読む前に | |
構造的に考える:フレームワークを活用する (@IT自分戦略研究所) | |
「人物相関図」を描いてみよう――3C分析 (@IT自分戦略研究所) | |
『コンサルティングの基本』を読む (@IT自分戦略研究所) |
書評にあるボタンをクリックすると、オンライン書店で、その書籍を注文することができます。詳しくはクリックして表示されるページをご覧ください。 |
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。