自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(82)
元財務官 榊原英資氏の50の勉強方法

@IT自分戦略研究所 書評チーム
2009/1/19

■習慣化すべき50の行為

榊原式スピード思考力
榊原英資(著)
幻冬舎
2008年12月
ISBN-10:4344016041
ISBN-13:978-4344016040
1000円(税込み)

 元財務官 榊原英資氏は2007年2月から定期的な運動を始めた。毎朝30分ジョギングし、週に3、4回ジムに通ってワークアウトに励む。筋肉トレーニングに40分かけ、1500メートル泳ぎ、サウナに入る。すべてをこなすのに3時間かかる。これにより、体重が10キロ減った。コレステロールや尿酸値も減少した。特筆すべきは、身体面だけではなく、精神面でも良い効果が表れているということだ。

 脳も体の部位である。運動が体に良い影響を及ぼすのであれば、当然、脳の活性化も支援すると考えられる。「有酸素運動をやれば脳に酸素が供給され、脳細胞が活発になるのかもしれません」と榊原氏自身、推測を述べている。そして、頭を使って働く人は、体を使う習慣をつくるべきであると読者にアドバイスする。

 習慣の重要性は本書に限らず、仕事の心構えを説く類書に頻繁に現れる。

 行為を習慣化するコツは、空き時間を無駄にしないことだ。読書が習慣化している人は、すきがあれば本を読む。移動中の電車でつり革につかまりながら読み、病院で診察までの待ち時間に読む。1回1回の読書時間は短いかもしれないが、それらを積み重ねれば、『資本論』や『戦争と平和』さえも読破できる。習慣=継続とは、それほどの力を持ち得る。

 この本は、習慣化すべきさまざまな行為を解説した本である。そして、それらの行為は、人が仕事をするための基盤となるようなものばかりである。全部で50ある。すべてを習慣化するのは簡単なことではないが、どんなことにも最初というものがあるのである。(鯖)

本を読む前に
「問題解決力」を高める思考スキル (@IT自分戦略研究所)
『地頭力を鍛える』と頭が良くなる (@IT自分戦略研究所)
記事から学べ 論理思考を身に付けたい! (@IT自分戦略研究所)


書評にあるボタンをクリックすると、オンライン書店で、その書籍を注文することができます。詳しくはクリックして表示されるページをご覧ください。

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。