自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

2012年8月の全記事一覧

2012年8月31日

消費税の増税が、ITシステムに与える影響範囲

お茶でも飲みながら会計入門(74) 消費税が2014年4月は8%、2015年10月には10%に増税される。システムに与える影響はどうなる? 影響の一覧表つき

2012年8月30日

「ITエンジニアの市場価値」を決めるのは誰か?

ITエンジニアの市場価値を上げる「営業力」(1) 「エンジニアの市場価値=能力」ではない。市場価値を高めるということは「顧客に売れるものを作れる」ことなのだ

2012年8月29日

【2012年8月】 注目のIT技術書・新刊まとめ(その2)

IT技術書・注目の新刊(8) 2012年8月中に発売予定のIT技術書&ITエンジニアのスキルアップに役立つ書籍の新刊情報を、ざっくりまとめました

2012年8月28日

「迷い」をなくせば、仕事が早くなる法則

おすすめエンジニアライフ 迷い人オーバーラン、アートの祭り、ホスピタリティは地球を救う!、の3コラムをおすすめする

2012年8月27日

サービス残業はダークサイド。ブラック企業の労働実態

IT業界をたくましく生きるための労務入門(3) 実際に相談を受けたケースから、ブラック企業の労働状況をパターン化。労務の観点から、ブラック企業の実態を考察

2012年8月24日

なぜRubyistたちはあれほど楽しそうなのか

晴読雨読@エンジニアライフ 『たのしい開発 スタートアップRuby』書評。Rubyの入門書……ではなく、Rubyistの入門書である。Rubyを取り巻く世界全体を知り、Rubyを知ろう

2012年8月23日

LPICが2012年10月に改訂――試験責任者に聞いた

IT資格Watch!(3) LPIの試験開発総合責任者、ライス氏にインタビュー。LPIC Lever1/2は2012年10月に試験内容を一部変更する

2012年8月22日

体の魔改造で覚える、ウォーターフォール開発

IT用語解説系マンガ:食べ超(5)  理論上の「ウォーターフォール開発」と、実践上の「ウォーターフォール開発」は、著しく異なる場合があります

2012年8月21日

「転職」をどう考えるか

おすすめエンジニアライフ ベンチャー企業への転職、社会人大学生、敬意が足りないと面白味のないモノしか作れない、の3コラムをおすすめする

2012年8月20日

コードにブログ、自己PRプロダクトを求める企業が増加

IT業界 転職市場最前線(40) 書類だけではなく、“実際に作ったもの”を――ゲーム開発のエンジニア求人では、「自己PRできるもの」の提示を求める企業が増えている

2012年8月17日

ネット上で経路情報を交換するときに必要なBGPとは

CCNP対策講座 ROUTE編(7) ISPなどの間で、ルーティング情報を交換するために使われるプロトコル「BGP」の概要、特徴、基本設定について学習します

2012年8月16日

エンジニアは日経新聞のどこを読むべきか

お茶でも飲みながら会計入門(73) 元エンジニアの公認会計士が、日経新聞でエンジニアがチェックしておきたいポイントを紹介。おすすめ連載も厳選してまとめた

ソーシャルコーディングとiPad原則禁止

おすすめエンジニアライフ 自分の書いたコードを人に見せるということ、Visual Basicさんごめんなさい、原則禁止です、の3コラムをおすすめする

2012年8月10日

君からはコードの匂いがしないが、君のコードはにおう

晴読雨読@エンジニアライフ  『リーダブルコード』書評。駄目コード=におうコードのサンプルを大量に読んで、「臭いコード撲滅運動」に加わろう

【2012年8月】注目のIT技術書・新刊まとめ

IT技術書・注目の新刊(7) 2012年8月中に発売予定のIT技術書&ITエンジニアのスキルアップに役立つ書籍の新刊情報を、ざっくりまとめました

2012年8月9日

法律家が読み解く、ファーストサーバ事件報告書

元コンサル弁護士のIT業界・事件簿(2) ファーストサーバ事件報告書における、「軽過失だが比較的重度の過失」とあるが、軽過失と重過失の差は何か。法律家が解説

2012年8月8日

バグは仕様へと衰退しました

IT用語解説系マンガ:食べ超(4) ありがちな要件ロンダリングが行われたため、「バグ」は「仕様」となることが決定しました

2012年8月7日

5分で分かる、「スクラム」の基本まとめ

開発チームを改善するためのスクラムTips(8) 連載の総まとめ編。スクラムの最も重要な価値とは「自らの課題を発見していく」ことにある

内定取り消しと就職活動

おすすめエンジニアライフ ファイナル・オピニオン、行きあたりばっかり、内定取り消しと日本の新卒就職慣行、の3コラムをおすすめする

2012年8月6日

プレゼン・LTを「1つの物語」に仕立てる、5つの仕掛け

達人ライトニングトーカーへの道(3) 退屈なプレゼンにはストーリーがない。魅力的なプレゼンは「ちゃんとした1つの話」になっている。「闇アジャイラー」LTを基に解説

2012年8月3日

リーン・スタートアップの実践:ソニックガーデンの場合

プログラマのためのリーン・スタートアップ入門(3) ピボットのポイントは「片足を軸にしてもう片足を動かすこと」。ソニックガーデンのサービス実例を交えて解説

iOSアプリの1本でも作っておきたい技術者の指南書

晴読雨読@エンジニアライフ 『iOSアプリケーション開発入門』書評。自作アプリ経験が必須となりつつある今、iOSアプリを学びたいエンジニアの良き指南書

2012年8月2日

技術が身に付かない、20代派遣エンジニアのキャリア

月刊エンジニアライフ(48) エンジニアライフの7月を振り返る。短期間の開発案件ばかりで技術が身に付かない20代派遣エンジニアのキャリアをどう作る?

2012年8月1日

24時間、仕事を忘れないでいられるか?

自分研・人気記事ランキング 2012年7月の新着記事、アクセストップ10を紹介。フラッシュメモリ開発者にインタビュー。彼らは世界一の技術を争うガチバトルの日常を生きる
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。

RSSフィード