2012年9月の全記事一覧
2012年9月28日

世界遺産でIT勉強会を開催する方法
鹿駆動勉強会レポート 面白い場所で勉強会を開催する「場所駆動型勉強会」が面白い。能楽の舞台にスターウォーズとドラが鳴り響くという、カオスな勉強会のレポートコミュニティ活動支援室 2012/9/28

ライトニング・トークの成功率を上げる7つの技術
達人ライトニングトーカーへの道(4) 格好いいLTをしてみたい? ならひたすら練習しよう。事前に練習すればするほど、想定外にも柔軟に対応しやすくなるコミュニティ活動支援室 2012/9/28
2012年9月27日

Java資格が大幅再編。Bronze/Silver/Goldが登場
IT資格Watch!(4) オラクルがJava資格の再編を行っている。Java SE 7に対応し、OCJ-PをSilverとGoldに分割。合格率を上げる目的だというスキル創造研究室 2012/9/27
2012年9月26日

労務相談で最も多い、IT業界のメンタル・うつ病問題
IT業界をたくましく生きるための労務入門(4) 最も相談件数が多いのが「メンタルヘルス」問題だ。PMと相性が悪く出社拒否になったプログラマの例から解説スキル創造研究室 2012/9/26
2012年9月25日

営業プロセスを理解しているエンジニアが強いワケ
ITエンジニアの市場価値を高める「営業力」(2) 営業と仲のいいエンジニアは強い。なぜなら、より多く市場に触れる機会が得られる=市場価値が高まるからだスキル創造研究室 2012/9/25

心の余裕・あせりを数値化する「経過勘定」
お茶でも飲みながら会計入門(75) 8月31日になっても、夏休みの宿題が終わっていない! 経過勘定では、心の余裕とあせりを数値化するスキル創造研究室 2012/9/25

ITエンジニアとしての声をお聞かせください
【お知らせ】 @IT自分戦略研究所で「エンジニアのキャリア意識」をテーマに読者調査を実施中! 回答者には抽選でAmazonギフト券をプレゼントキャリア実現研究室 2012/9/25
2012年9月24日

ソーシャル業界、求人ニーズは上限に近づいている?
IT業界 転職市場最前線(41) 求人の伸びが続いていたソーシャルゲーム業界の上限が近づいている? 異業種からの転身などのハードルは今後上がっていくだろうキャリア実現研究室 2012/9/24
2012年9月20日

ジャストアイデアの開発合宿、オポチュニティはtrue
IT用語解説系マンガ:食べ超(7) 開発合宿などの社内イベントは、とかく経営者のエゴや理想がストレートに反映されがちです自分戦略研究室 2012/9/20
2012年9月18日
2012年9月13日

BGPアトリビュートとは
CCNP対策講座 ROUTE編(8) 最適経路を判断するための値パスアトリビュートはIGPのメトリックに相当する。BGPにはそのメトリックが多数あるので重要なものだけ解説スキル創造研究室 2012/9/13
2012年9月12日

グリーvs.DeNAの釣りゲー訴訟の争点をまとめてみた
元コンサル弁護士のIT業界・事件簿(3) ゲーム画面はどこまで似ていたら「著作権侵害」となるのか? 「翻案権」の解釈が違えば、判決結果も大きく変わることになるスキル創造研究室 2012/9/12
2012年9月11日

ふんデョリャぁぁー! んぐっぎゅぁ、ぶらっはぁーー!
おすすめエンジニアライフ ふんデョリャぁぁぁ、書類選考で落とされないための4つの質問、判定基準を明確に、の3コラムをおすすめするエンジニアライフ 2012/9/11
2012年9月10日

【2012年9月】 注目のIT技術書・新刊まとめ
IT技術書・注目の新刊(9) 2012年9月中に発売予定のIT技術書&ITエンジニアのスキルアップに役立つ書籍の新刊情報を、ざっくりまとめました自分戦略研究室 2012/9/10
2012年9月7日

JavaScriptを堅牢に築く、パーツの世界
晴読雨読@エンジニアライフ 『ステートフルJavaScript』書評。フレームワークという世界観を構成する部品について知り、JavaScriptを堅牢に扱いやすくするエンジニアライフ 2012/9/7
2012年9月6日

ゼロから始まらない、リーン・スタートアップ
IT用語解説系マンガ:食べ超(6) 「まずはやってみてから」「いっぱいリリースすればいいんでしょ」などと言おうものなら、無駄取りおばけがやってきます自分戦略研究室 2012/9/6
2012年9月5日

ソーシャルコーディング時代の心構え
月刊エンジニアライフ(49) エンジニアライフの8月を振り返る。リレーコラム「Visual Basicさん」シリーズが人気を集め、盛り上がったエンジニアライフ 2012/9/5
2012年9月4日
2012年9月3日

本当は怖い、完全図解ウォーターフォール開発
自分研・人気記事ランキング 2012年8月の新着記事、アクセストップ10を紹介。「こんなウォーターフォール開発は嫌だ」を地でいく図に、エンジニアが戦慄した自分戦略研究室 2012/9/3
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。