自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

最新データで見る「エンジニアのキャリア事情」

第76回 グーグルが1位 ITエンジニアが転職したい企業TOP30

Tech総研
2010/6/8

第75回1 2次のページ

Tech総研が定期的に実施している転職意識調査。今回はITエンジニア2000人に「転職したい企業」を聞いた。(Tech総研/リクルートの記事を再編集して掲載)

  その1:2000人のITエンジニアが選んだ、
転職したい企業トップ30はコレ!

 2006年、2008年と隔年でTech総研が実施してきた、「転職したい理想の企業」調査。

 2010年春、今回はITエンジニア2000人に対して、転職したいと思う理想の企業をそれぞれ最大3社まで挙げてもらった。その結果、選ばれた上位30社が表1だ。

順位 企業名 人数
1位 グーグル 290人
2位 楽天 240人
3位 NTTデータ 199人
4位 任天堂 165人
5位 野村総合研究所 127人
6位 NTTドコモ 118人
7位 ソニー 112人
8位 マイクロソフト 103人
9位 日本オラクル 96人
10位 パナソニック 91人
11位 トヨタ自動車 88人
12位 ヤフー 81人
13位 キヤノン 70人
14位 日本アイ・ビー・エム 62人
15位 本田技研工業 53人
16位 東日本旅客鉄道(JR東日本) 52人
17位 富士通 51人
18位 東京電力 50人
18位 スクウェア・エニックス 50人
18位 日本電気(NEC) 50人
21位 アップルジャパン 49人
22位 日立製作所 48人
23位 アクセンチュア 47人
24位 東芝 46人
25位 アマゾンジャパン 43人
26位 クックパッド 40人
27位 シャープ 38人
28位 ソフトバンク 36人
28位 KDDI 36人
28位 サントリー 36人

表1 転職したい理想の企業ランキングTOP30

 1位はグーグル。「Chrome OS」や「音声検索」が登場したり、今年になって「Android」搭載端末が続々と発売されるなど、エンジニアのみならず、世間的にも大きな注目を集めている同社。290人という得票数は全体の約15%。2位の楽天に50人の大差をつけていることからも、その人気の度合いが測れる。

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中

 しかしながら、2位の楽天、3位のNTTデータの両社も全体の1割に及ぶ得票数を得ており、多くの支持を獲得している。また全体を見渡すと、26位にランクしているクックパッドなどのベンチャーを含め、注目を集めているネット系企業の躍進が目立つ一方、ソニーやトヨタ自動車、東京電力や日立製作所などのブランド企業も安定した人気を保っているといえよう。

 それではこの中から特にトップ10企業にフォーカスして、具体的な選出理由を探ってみたい。

第1位 グーグル 290人

  • 自由な発想でやりたいことが実現できそう
    (33歳/システム開発Web・オープン系)

  • アイデアを否定することなく、「やってみよう」という雰囲気が良いと感じた
    (31歳/システム開発汎用機系)

  • 検索ポータルとして世界最高の技術を持っているから
    (34歳/社内情報システム)

  • 高い技術力がある。サービスの品質がずば抜けて高く、一技術者としてあこがれの企業である
    (25歳/システム開発Web・オープン系)

  • 20%ルールがあり、自分の興味に応じて研究できるから
    (33歳/コンサルタント)

  • 世界中の人から注目されるサービスを提供しているから
    (26歳/システム開発汎用機系)

  • 直接的な会社の利益よりも、使ってくれる利用者の利益を思った仕事ができそう
    (25歳/システム開発Web・オープン系)

  • クラウドビジネスに参加したい
    (31歳/システム開発Web・オープン系)

  • 自分の発想力でいろんな企画を提案できて、個人のユーモア性を大切にする会社だから
    (33歳/運用、保守)

 「自由な環境でやりたいことができる」「高い技術力」「個性を大事にする」

 グーグルの選出理由の多くに共通しているのは、このような要素を高次元で提供している職場環境だ。こうした要素は、多くのエンジニアにとって非常に魅力的に映るようだ。

第2位 楽天 240人

  • いつも利用しているが、もっとこうすればいいのにと思うことがたくさんあるから
    (29歳/システム開発マイコン・ファームウェア・制御系)

  • 多角経営をしているので、いろいろな業種が経験できそう
    (32歳/システム開発Web・オープン系)

  • チャレンジ精神が旺盛である点と、日本的な感覚を持っている企業だと思うから
    (33歳/システム開発Web・オープン系)

  • ITを事業に確実に活用している
    (35歳/運用、保守)

  • 新サービスの立ち上げに参画できそうだから
    (29歳/社内情報システム)

  • 大きなショッピングサイトで活用したいアイデアがあるため
    (32歳/システム開発Web・オープン系)

  • 高い成長性がある地元ゆかり(イーグルスのおかげで)の優良企業だから
    (29歳/システム開発Web・オープン系)

  • 日本一のポータルサイトでありながらまだまだ改善できる点がありそう
    (37歳/システム開発Web・オープン系)

  • 企業がどんなふうに大きくなるのか間近で見られそうだから
    (31歳/社内情報システム)

  • サイトの作り方に共感できる
    (34歳/システム開発Web・オープン系)

 いつも利用しているサイトだからこそ共感できたり、新しいサービスを立ち上げたい、もっと改善したいポイントを挙げてその開発にかかわりたい、という思いを強く持つエンジニアが多い。

第3位 NTTデータ 199人

  • 業界トップベンダの安定性が魅力だから
    (34歳/システム開発Web・オープン系)

  • ITにかかわる広い分野で独自の地位を獲得している企業であり、自分に合った職種が選択できそう
    (35歳/社内情報システム)

  • 優秀なエンジニアがおり、堅実な経営をしている
    (35歳/システム開発Web・オープン系)

  • NTTグループのため、福利厚生が良さそう
    (28歳/システム開発Web・オープン系)

  • 巨大企業でのプロジェクトはどのようにして進むのか体験してみたい
    (26歳/システム開発汎用機系)

  • ベースがしっかりしている。また、幅広いベンダ製品を利用しており、すそ野も広い
    (29歳/システム開発汎用機系)

  • SIとしてシステム全体を把握できる仕事をしたい
    (30歳/運用、保守)

  • 一緒に仕事をした際、とても良さそうだったから
    (32歳/システム開発Web・オープン系)

  • 現在の仕事で会った他社の社員の中で一番充実していそうに見えたから
    (32歳/運用、保守)

  • 国家プロジェクトに参画してみたい
    (28歳/システム開発汎用機系)

 業界最大手で、なおかつNTTグループという安心感、また最大手だからこそかかわれる巨大プロジェクトへのあこがれ、といったポイントが不況で先行き不透明な現状、支持を集めた。

第4位 任天堂 165人

  • 作品の完成度が高くクリエイティブに感じるから
    (32歳/システム開発マイコン・ファームウェア・制御系)

  • 国内でUIを昔からまともに考えていたのはここぐらいでは?
    (34歳/システム開発Web・オープン系)

  • なじみがあり、自分が欲しい商品を作っている
    (35歳/社内情報システム)

  • 新しい遊びを提供し続けているから
    (26歳/システム開発マイコン・ファームウェア・制御系)

  • ゲームを作りたいから
    (29歳/システム開発Web・オープン系)

 製品のクオリティが高いことが、ゲーム好きエンジニアの高い支持を得る理由。それに加え、今回の主要調査対象である20〜30代にとって、「ファミコン」文化が幼少期から浸透していたことも、「いつかは自分も面白いゲームを作りたい」願望に結び付いている。

第5位 野村総合研究所 127人

  • 給料が良さそう
    (28歳/社内情報システム)

  • 提案書など、プレゼンの能力が高く、業績を伸ばせそうだから
    (33歳/システム開発Web・オープン系)

  • ナンバーワンシンクタンク
    (29歳/研究、特許)

  • アパレル、小売系の社内システムを熟知しているうえでのコンサルティングができるため
    (34歳/社内情報システム)

  • 論理的に考えるスタイルが普及していると聞く
    (37歳/システム開発汎用機系)

 優秀なエンジニアが高い技術力を武器に市場を開拓し、その成果が高い報酬となって還元される。この「優秀なエンジニア」と「高い報酬」、2つのイメージが強烈に同社の姿を浮かび上がらせているといえる。

第6位 NTTドコモ 118人

  • 携帯No.1企業で技術開発に積極的だから
    (33歳/社内情報システム)

  • 有名だから、ブランド力がある
    (28歳/システム開発マイコン・ファームウェア・制御系)

  • 携帯キャリアとしても実績・安定感がある
    (29歳/ネットワーク設計・構築LAN・Web系)

  • 後れをとったスマートフォン分野で巻き返しを図ろうとしているから
    (35歳/システム開発汎用機系)

  • 携帯電話というよりも無線通信の可能性にかけたい
    (26歳/社内情報システム)

 5000万人以上のユーザーを抱え、圧倒的な市場占有力による高いブランド力は同業他社を大きく引き離している。またスマートフォンをはじめ、今後の新サービス開発に期待を持つエンジニアが多い。

第7位 ソニー 112人

  • 独自の製品を作る独創性に引かれる
    (29歳/研究、特許)

  • ブランド力があり、製品が好きだから開発に携わってみたい
    (27歳/社内情報システム)

  • 海外でも通じる一流ブランドであるため。イノベーションといえばソニーです
    (33歳/社内情報システム)

  • 技術指向で誇りを持てる
    (33歳/システム開発Web・オープン系)

  • いままでにない感覚を体験することができそうだから
    (29歳/パッケージソフト・ミドルウェア開発)

 「SONYがとにかく好きだから」。同業他社に比べてもいまなお、そのブランド力はずぬけて高く、それはITエンジニアの中でも同様。徹底した技術志向に裏付けされた、ソニーでしか出せないユニークな製品開発に携わりたいという意見が多くを占めた。

第8位 マイクロソフト 103人

  • OSやOfficeのコードを見たり、バグを取ったり仕事が楽しそう
    (32歳/システム開発Web・オープン系)

  • 女性が働きやすい環境を推し進めているから
    (30歳/研究)

  • グローバルスタンダードを確立する組織体制・方針について確認したい
    (32歳/コンサルタント)

  • 技術とプレゼンテーションのうまい人材が多いという印象
    (28歳/システム開発Web・オープン系)

  • C#による開発やSilverlightの開発が好きなので
    (34歳/パッケージソフト・ミドルウェア開発)

 「グローバルスタンダード」の開発にかかわりたいという意見が多数を占めたマイクロソフト。空気や水のように普段、当たり前のように利用している同社製品の開発舞台裏に、多くのITエンジニアの高い興味と関心を引き付けた。

第9位 日本オラクル 96人

  • 現在、インフラ担当として部内のOracle関連全般の技術支援をしている
    (34歳/システム開発Web・オープン系)

  • データベースといえばオラクルだから
    (25歳/システム開発Web・オープン系)

  • データベースをビジネスに生かせるソリューションが充実している
    (34歳/コンサルタント)

  • データベースに興味があり、オラクルマスターの資格を取得している
    (32歳/システム開発Web・オープン系)

  • Oracleは業務で使うが、極めたいと思える分野だから
    (32歳/システム開発Web・オープン系)

 「データベースといえばOracle」。この圧倒的なブランド力に加え、資格も含めビジネスのさまざまな面で活用できる点が、多くの支持につながった。

第10位 パナソニック 91人

  • 社員を大切にしているイメージがある
    (29歳/システム開発Web・オープン系)

  • 創業者が好きだから
    (26歳/システム開発マイコン・ファームウェア・制御系)

  • 製品の質が良く、開発体制がしっかりしていそうなので
    (27歳/システム開発マイコン・ファームウェア・制御系)

  • 安定、福利厚生がしっかりしている
    (33歳/システム開発Web・オープン系)

  • 成長性があり、社員に対する待遇がとても良く、ブラックな話はもとより、他社に比べ悪い話がほとんど出てこない
    (28歳/通信インフラ設計・構築キャリア・ISP系)

 創業者 松下幸之助氏の経営理念に対する支持はいまなお高く、そのうえ、手厚い福利厚生面や社員の面倒見がいいといった、人を大事にする企業姿勢が高く評価されている傾向にある。

転職先企業に求める条件とは?  

● 関連記事

第75回1 2次のページ


自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。