自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

エンジニアライフ時事争論(8)
「幸せなソフトウェア開発」時代の終焉

@IT自分戦略研究所
2009/12/24

前のページ1 2

勉強しないITエンジニアに未来はない

 ITエンジニアの生き残る道を模索しているコラムをもう1つ紹介する。『恋愛感情で仕事はできるか?』の森姫氏は、「勉強しないITエンジニアに未来はない」と断言する。

 リーマンショック当時、森姫氏は「いまの自分には仕事がある。不況なんて関係ない」と思っていた。しかし、仕事が目に見えて減っていくにつれて「残業ができる! という根性だけでは生きのびることができない」と実感したという。

 今後、ITエンジニアとして生き残るために森姫氏が挙げた策は「業務に関係する特殊能力を身につけること」。知識を率先して身に付けておいて困ることはない。現在、森姫氏はネットワークの勉強を始めているという。

IT業界の構造を変えたいベンチャー社長

 『ベンチャー社長で技術者で』の生島勘富氏は、「IT業界を変えたい」という思いから、多くのITエンジニアに「SQLスキルの取得」を勧めている。

 SQLを使おうとしないITエンジニアは「自分ができるかできないか」で仕事を決めていて、顧客にとってのメリットを考慮していない、と生島氏は主張する。

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中

 「SQL」に関するコラムはさまざまな議論を呼んだが、コラムの主張は一貫している。「SQLを使う方がメリットがある場合には、SQLを使え」ということだ。しかし、多くのITエンジニアはSQLを敬遠しているために、多くの無駄を生みだしている。ITエンジニアは最低限「初級シスアド」レベルの知識を身に付けるべし、というのが生島氏の意見だ。

■□■

 以上、現場のITエンジニアが考える「SIerの未来、エンジニアの未来」をまとめた。基本的に、どのコラムも「状況は厳しい」と見ている。しかし、悲観するだけではなく、彼らは「次にどうすればいいのか」という指針を提示している。2010年、何を目指してどのように行動すればいいのか。年末年始に、自分なりの意見をまとめてみるのもいいかもしれない。

 

前のページ1 2

エンジニアライフ コラムニスト募集中
@IT自分戦略研究所 エンジニアライフでは、コラムを執筆するコラムニストを随時募集している。資格は「ITエンジニア(またはそれに関係する職種)」であること。「元ITエンジニア」でも構わない。我こそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

» @IT自分戦略研究所 トップページへ » @IT自分戦略研究所 全記事一覧へ
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。