自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

エンジニアライフ時事争論(14)
脱・やりがい探し!
それより仕事を覚える方が先


@IT自分戦略研究所
2010/8/31


前のページ1 2

「もともと、やりがいを求めて仕事をしていなかった」

 やりがいのある仕事をしたいというエンジニアがいる一方、「やりがいなんて後から見つければいい」というエンジニアもいる。『プログラマで、生きている』のひでみ氏は、「やりがい探しよりも先にやるべきことがある」と語る。

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中

 「生涯プログラマでありたい」と主張するひでみ氏は、もともと仕事には「やりがい」をまったく求めていなかった。彼女は「仕事ができる人になりたい」と思い、ひたすら仕事をこなしていた。

 ひたすら「仕事ができる人になる」という目標を目指して仕事をする。やりがいは考慮しない。そうやって仕事を続けていると、できることが増えて裁量権も大きくなる。すると、だんだん仕事が面白くなってくる。

 ひでみ氏は「技術職は、仕事がある程度できるようにならなければ面白くないし、やりがいも得られないのでは」と語る。仕事のやりがいが分からないなら、あれこれ考えずにまずは自分を守る力を身に付ける。そうすれば、自然とやりがいらしきものが見えてくるのではないだろうか。

「自分に合わない仕事かも」と思わず、まずは何でも経験する

 「自分が仕事に何を求めているのか、どうしたいのか分からない」と職場の人間から相談を受けた場合、あなたはどう答えるだろうか。『Innovation “D”』の山無駄氏は、「まずはいまの仕事を真剣にやってみるべき」とアドバイスしている。

 相談者は20代後半の若手エンジニア。相談内容は「自分がやりたい仕事を実現させるために転職したものの、転職先が倒産してしまった。やむなく転職を繰り返すうちに、自分が本当にやりたいことが分からなくなってしまった」というものだ。

 山無駄氏は、「いまの仕事が自分に向いているかどうかは、後で考えればよい」と語る。なぜなら、いま自分に向いていないと思っても、将来の自分に向いていないかどうかは分からないからだ。

 若いうちは、とにかくいろいろなことを経験することが必要である。若いころの経験が、40代以降にできる仕事の質を決める。では、どうやって経験を積めばいいのか? 山無駄氏のアドバイスはシンプルである。

 「人の話を聞け。本を読め。寝る間を惜しんで仕事しろ。量はやがて質に変わる」

 頭で考えても分からないなら、まずは手を動かしてみる。経験や失敗は決して無駄にはならないと、山無駄氏は主張している。

■□■

 以上、コラムニストが考える「エンジニアとしての仕事のやりがい」を紹介した。「もうやめよう」と思ったときに、それでも自分を引き止めるものがあるなら、それが「やりがい」なのかもしれない。読者諸君が「この仕事をしていて良かったなあ」といえる瞬間はどんなときだろうか?

 

前のページ1 2

エンジニアライフ コラムニスト募集中
@IT自分戦略研究所 エンジニアライフでは、コラムを執筆するコラムニストを随時募集している。資格は「ITエンジニア(またはそれに関係する職種)」であること。「元ITエンジニア」でも構わない。我こそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

» @IT自分戦略研究所 トップページへ » @IT自分戦略研究所 全記事一覧へ
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。