自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

第8回 富士山頂でコードリーディング

はなずきん
2009/7/1

前のページ1 2

7月の気になる勉強会
〜CSNagoya『日本最高の勉強会(標高的な意味で) at 富士山』

 「CSNagoya(カジュアルスタディ名古屋)」といえば、名古屋でコンピューターサイエンスに関連する内容を自由に勉強する会……だと、いままで思っていました。

 ATNDのRSSを購読していた筆者は、その勉強会タイトルを見て思わず噴き出しました。目をこすりました。

 タイトルには「勉強会」の3文字が含まれています。会場は富士宮口〜富士山頂となっています。

 主催されている方に確認したところ、「一般参加可能だし、レクリエーション的側面が強いです」という回答をいただきましたが、まぎれもなくCSNagoya主催の勉強会とのことでした。

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中

 今年の初めごろから、Merb/Rubyなどプログラミングに関する話をしながら皇居の周りを走る「MerbJog」や、毎週テーマを決めて会話をしながら皇居の周りを走る「OOPJog」など、IT系でも体力が必要なイベント(勉強会)が増えてきたなと思っていたところに、この開催地。

 参加者募集の告知がなされた当初は、あるとうれしい持ち物にノートパソコンなども含まれていましたが、いろいろな意見を取り入れ、本稿公開時点ではノートパソコンの部分には取り消し線が引かれています。「荷物は減らした方がいいので、大丈夫な人だけ」という補足が書かれています。

 この勉強会では「RHG読書会(Ruby1.9ソースコードリーディング)」の番外編を予定しているそうです。ご来光を拝みながら、一味違った勉強会はいかがでしょうか?

  ちなみに、通常の勉強会は愛知県名古屋市で開催されています。

今月の勉強会ライフハック

個性的な名刺を作ろう

 いまさら名刺? と思われるかもしれません。しかし今回は、あえて名刺を作るということを題材に選ぶことにします。

 皆さんは名刺を作ったことがありますか?

 勉強会に参加されている皆さんは、会社の名刺とは異なった勉強会の名刺を自己紹介で受け取ったことがあると思います。わたしも勉強会カンファレンス2009参加時にたくさんの方々と名刺を交換し、最後には持参した50枚の名刺はすべてなくなってしまいました。もちろん、その代わりに手元にはもらった名刺が50枚あるのですが……。

 もちろん、仕事で使用する名刺を交換しても問題はありませんが、会社の名刺よりも、オリジナルの個人名刺の方がインパクトを与えることができるでしょう。

 名刺に載せる内容には、「どこの誰?」ということがひと目で分かるように、名前やハンドル名が必須です。

 ブログを持っている場合はそのURLも載せましょう。今後連絡を取る場合のことを考えて、メールアドレスやTwitterアカウントなどの情報も入れたいところです。

 図1は名刺のサンプルです。図2はサンプルを基に、筆者の情報に置き換えたものです。

図1 名刺のサンプル

図2 筆者の名刺

 普段使用しているイラストやアイコン、写真などがあれば、ひと目で「この人だ」と分かりやすくなります。勉強会終了後の名刺整理時に、思い出してもらえる確率がぐっと上がります。

 最近はミニ名刺もはやっています。マルチカード スティック名刺を使用して、よりオリジナルの色合いが強い名刺を作ってみてはいかがでしょうか。

お便り募集中!

 本連載では、皆さんが実際に勉強会に参加した感想のお便りを紹介したいと思います。そこで、「IT勉強会でこんな発見をしました!」という一言レポートを募集します。ぜひ、jibun@atmarkit.co.jpまでお寄せください。

お名前(ハンドル):はなずきん
勉強会名:まっちゃ139勉強会
感想:とても緊張しましたが、「管理者視点だけで物事を見ていると、ユーザーが何を欲しているか? が分からなくなる。ユーザーの立場になったうえで管理者という仕事を見つめ直すことも大事」という言葉を聞き、この言葉は忘れないようにしようと思いました。

 件名を「IT勉強会に行こう! お便り募集」としてください。お送りいただいた投稿は、本連載で紹介することがあります。予めご了承ください。

筆者プロフィール
はなずきん

関西を中心に活動するまっちゃ139勉強会設立メンバー。
そのほか、ITPro向けのAdmintech.jpや関西OpenOffice.org勉強会などのメンバーとして、初心者や学生にも参加しやすい雰囲気の勉強会をめざして日々活動しています。

Webサイト
インフラ管理者の独り言
IT勉強会カレンダー

 

前のページ1 2

» @IT自分戦略研究所 トップページへ » @IT自分戦略研究所 全記事一覧へ

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。