自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

IT業界の冒険者たち

第12回 シスコシステムズ創業者

脇英世
2009/5/26

前のページ1 2

 ジョン・モーグリッジによる新体制のもとでシスコの業績は伸び、1987年には売り上げが150万ドルだったのが、1989年には2800万ドルにまで成長した。2年で18倍の売り上げに躍進したのである。好業績のもと、1990年にはNASDAQ(ナスダック)に株式を公開した。同年、ジョン・モーグリッジは、常々対立していた創業者レオナルド・ボサックを解雇している。「顧客の代弁者」や「顧客の支援者」でなく、「顧客の擁護者」であるといい放っていたレオナルド・ボサックのアマチュアイズムと親切さが、初期のシスコを支えたのだが、経営者であるジョン・モーグリッジにとっては邪魔であり、煩わしかったのだろう。レオナルド・ボサックにしてみれば、「庇(ひさし)を貸して母屋を取られた」形になってしまった。

 かくして傷心のレオナルド・ボサックは会社を去り、サンドラ・レルナーもこれに続いた。彼らはすぐにシスコの株式すべてを2億ドルで売り払い、動物愛護運動のため、1990年にボサック・クルーガー基金を設立して3400万ドルを寄付した。また、1億1200万ドルを慈善事業のために使っている。さらには、ET(地球外生物)を探すハーバード大学の研究者を支援した。捨て鉢的な気分が感じられる。

 なお、スタンフォード大学には、これとは別に、1994年にシスコが寄贈したレオナルド・ボサック・サンドラ・レルナー記念教授というポストがある。

 1990年、レオナルド・ボサックはXKLシステムズ・コーポレーションという会社を創設した。現在はワシントン州のレッドモンドのそば、つまりはマイクロソフトの近辺にある。XKLは米国のPBSというテレビ局の「ナード2・0・1」という番組で紹介されている。『コンピュータ帝国の興亡』を書いて有名になったロバート・X・クリンジリーによる番組である。XKLは極めて趣味的な会社で、1993年に完成したTD-1に続くTOAD-1というコンピュータを作製している。レトロ的な機械で完全に独自設計であるものの、DECのPDP-10に上位互換性のある36ビットアーキテクチャを採用し、DECのTOPS-20というOSが動作可能だった。TOPS-20は、ビル・ゲイツやポール・アレンが、マイクロソフトBASICを開発したOSであり、レオナルド・ボサックもこれを用いて、後年シスコのCisco IOS(Cisco Internetwork Operating System)の原型となるOSを開発したといわれている。

 ちなみに、金持ちで珍しもの好きのマイクロソフト共同設立者ポール・アレンは、これに出資しており、インターネットで声明文を読むことができる。なお、このサイトにはTD-1の仕様も掲載されている。

 XKLシステムズ・コーポレーションは会社としては、どうもうまくいっていないようだ。レオナルド・ボサックの生き方として、お金をもうけることなど眼中にないのだろう。

 レオナルド・ボサックの人生が少し湿り気を含んでいるのに比べ、サンドラ・レルナーの人生は明るく跳んでいる。シスコを辞職後、レオナルド・ボサックと別れて、彼女は自分の人生を生き始める。まず動物愛護運動に多額の寄付をした。動物好きのサンドラ・レルナーは、6匹の猫と暮らしているという。また英国の女流作家ジェーン・オースティンの屋敷を買い取り、女流文学研究センターに改造し、そこで馬を飼っている。

 あっけにとられるのはその姿で、長髪を紫色に染め、爪を短く切ってブルーのマニキュアを塗り、ハーレーダビッドソンを乗り回している。ツナギを着てサングラスをかけ、ハーレーダビッドソンにうちまたがっている写真が有名だ。

 ある日サンドラ・レルナーは、爪にマニキュアをしようとして、デパートに行ってみたが、ピンクのマニキュアは500種類もあるのに、青や紫のマニキュアがないのに気が付いた。そこでサンドラ・レルナーは怯むことなく、変わった色のマニキュアを自分で作ってしまった。彼女のすごいところは、それにとどまらず、紫色のマニキュアを売るために自分で化粧品会社をつくってしまったことだ。1996年1月、サンドラ・レルナーはアーバン・デケイ(Urban Decay)という化粧品会社をつくる。最初の製品は口紅が10種類、マニキュアが12種類であった。宣伝文句は「ピンクなんて吐き気がしません?」という挑発的で刺激的なものだった。アーバン・デケイの製品は燎原の火のごとく広まった。カリフォルニアから全米へ、そして英国へとまたたく間に広がっていく。紫色のマニキュアはパンクミュージック世代のニーズに、うまく合致したのであろう。

 サンドラ・レルナーは続いて1996年夏、バービー人形へ進出した。人々を驚かせたのは豹柄のブラジャーをして刺青を入れたバービー人形を発売したことである。さらに、鼻輪をしたバービー人形やゲイのバービー人形、そして離婚したバービー人形なども出した。並々ならぬ芸術的感性である。こうした商品に対し、バービー人形の発売元のマテル商会は、怒って訴訟も辞さない姿勢を取った。このため、サンドラ・レルナーは化粧品業務に戻っている。なんとも痛快な女性である。

 レオナルド・ボサックとサンドラ・レルナーの創立したシスコを手に入れたジョン・モーグリッジは、1997年に総資産7億8000万ドルで業界12位、1998年に14億5000万ドルで業界11位の大資産家になった。まさに漁夫の利である。

本連載は、2002年 ソフトバンク パブリッシング(現ソフトバンク クリエイティブ)刊行の書籍『IT業界の冒険者たち』を、著者である脇英世氏の許可を得て転載しており、内容は当時のものです。

前のページ1 2

» @IT自分戦略研究所 トップページへ

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。