自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(88)
逆境下のリーダーシップ

@IT自分戦略研究所 書評チーム
2009/2/5

■逆境のいま必要なのは? ……戦略の本質

戦略の本質
野中郁次郎、戸部良一、鎌田伸一、寺本義也、杉之尾宜生、村井友秀(著)
日本経済新聞社
2008年7月
ISBN-10:4532194628
ISBN-13:978-4532194628
945円(税込み)

 「戦略」という単語は便利だ。経営戦略、マーケティング戦略、戦略的思考、そして自分戦略。戦略を付けることで知的な印象が増す。実のところ戦略とは何か?

 本書は、『失敗の本質――日本軍の組織論的研究』の執筆陣がその続編的な位置付けとして著したものだ。戦略の本質が最も顕在化するケースとして、圧倒的に不利な状況で逆転した戦争を取り上げる。

  • 毛沢東の反「包囲討伐」戦:国民政府軍に粘り勝った紅軍

  • バトル・オブ・ブリテン:ドイツにイギリス侵攻をあきらめさせた守りの戦い

  • スターリングラード攻防戦:ヒトラーの失策にソ連の逆包囲作戦

  • 朝鮮戦争:マッカーサーの電撃的仁川上陸作戦

  • 第四次中東戦争:限定戦争戦略という考え方

  • ベトナム戦争:巨人はなぜ逆転をなしえなかったか

 これらケーススタディとしての戦争を時系列に分析し、逆転あるいは失敗の原因をあぶりだすのが前半。戦史好きでなくても、これらの戦争を率いたリーダーの行動と決断には引かれるに違いない。後半では戦略の本質を10の命題にまとめている。

 戦略には「大戦略」「軍事戦略」「作戦戦略」「戦術」「技術」の5つのレベルがあるが、この5つのレベルの整合性が保たれていなければならない。戦略とは「単なる計画の策定のみならず、実行を含むトータル・プロセス」(『戦略の本質』p.452)なのだ。戦略を実現するに当たって必要なのがリーダー。例えば、毛沢東やチャーチル、サダト。著者は「賢慮型リーダー」と呼んでいる。賢慮型リーダーには次の5つの能力が求められるという。もちろん、ビジネスリーダーにとっても必要な能力だ。

  • 他者とコンテクストを共有して共通感覚を醸成する能力

  • コンテクストの特質を察知する能力

  • コンテクストを言語・概念で再構成する能力

  • 概念を公共善(判断基準)に向かってあらゆる手段を巧みに使って実現する能力

  • 賢慮を育成する能力

(鯨)

本を読む前に
「戦わずして勝つ」。戦略のプロに学ぶ自分戦略 (@IT自分戦略研究所)
コンサルではなくSEを目指した理由―野村総合研究所 (@IT自分戦略研究所)
あこがれのITコンサルになれたはいいけれど (@IT自分戦略研究所)


書評にあるボタンをクリックすると、オンライン書店で、その書籍を注文することができます。詳しくはクリックして表示されるページをご覧ください。

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。