@IT > インターンで「自分の軸」を作れ――DeNA内定者に聞く
2011年度新卒採用を振り返る
≫インデックス

第3回 インターンで「自分の軸」を作れ――DeNA内定者に聞く


岑康貴(@IT自分戦略研究所)
2010/7/14


日々、存在感を増しているWebサービス企業。そんなWebサービス企業の中でも、特に躍進を続けるディー・エヌ・エーの内定者に話を聞いた。

第2回1 2次のページ

 2011年度入社の新卒採用で、いち早く内定を得た学生たちは、どんな人なのだろうか。本特集では、2人の内定者にインタビューを行った。1人目は、「モバゲータウン」で有名なWebサービス企業、ディー・エヌ・エー(DeNA)の開発職で内定を得た学生に話を聞いた。

特集:2011年度 新卒採用を振り返る インデックス


研究でアプリ開発をしつつ、趣味でも仲間と開発の日々

 高等専門学校でC言語によるプログラミングを学び、その後、東京大学に入学。経済学から数学まで、幅広い分野でプログラミングの知識を活用したという井上洋太さん。東京大学大学院ではシステム創成学を専攻し、認知工学の研究に携わったという。

井上洋太さん
井上洋太さん

 「認知症を予防するためのシステムについて研究していました。僕は認知症予防アプリケーションの開発担当。PHPを使って、1人で開発をしていました」

 もともとプログラミングが好きだったという井上さんだが、ある技術を深く追究するよりも、その知識を生かして、幅広い分野を学ぶことに面白さを感じたそうだ。井上さんの多方面にわたる好奇心は、研究だけにとどまらない。

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中

 「大学院の研究以外でも、仲間4人とWebサービスの開発をしていました。例えば、文化祭のイベント向けに、位置情報と連動したサービスを開発したり。いま考えると、その後に流行し始めたfoursquareと似ていますね」

 プログラミングで「何かを作る」ことを、自然体で実践してきた井上さん。そんな彼が就職活動を意識し始めたのは、修士課程1年の夏だった。

2社のインターン体験

第2回1 2次のページ




自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。