@IT > IT業界職種カタログ(3)アプリケーションエンジニア

就活で使える IT業界マップ

第7回 IT業界職種カタログ(3)アプリケーションエンジニア


畝田真宏(野村総合研究所)
2010/2/4

前のページ1 2

アプリケーションエンジニアは
ユーザーと一緒になって
システム稼働まで見届ける

■ アプリケーションエンジニアの仕事とは

 アプリケーションエンジニアは、プロジェクトマネージャ(PM)の指示の下、顧客との仕様調整を行う。また、設計・開発を行い、最終的にシステムが動くところまでを担当する。

 一部、進ちょく管理や品質管理など、PMの仕事を補佐しながら、システムの安定稼働までを見届ける。

 なお、個別の技術的な専門領域については、テクニカルエンジニアに任せることが多い。


■ ユーザーと一緒になってシステムを作り上げる

 アプリケーションエンジニアは「ものづくり」の仕事である。ユーザーと一緒になって、どういうものを作るかを取り決めて、それをシステムの設計に反映していくのがミッションだ。

エンジニアライフ
コラムニスト募集中!
あなたも@ITでコラムを書いてみないか

自分のスキル・キャリアの棚卸し、勉強会のレポート、 プロとしてのアドバイス……書くことは無限にある!

コードもコラムも書けるエンジニアになりたい挑戦者からの応募、絶賛受付中

 楽なプロジェクトは数えるほどしかない。スケジュールが短かったり、新しい技術を採用してうまく動かなかったり、といった困難が多い。それでも無事にカットオーバーを迎え、顧客から感謝の言葉をもらったときには、やってよかったと思えるだろう。

■ アプリケーションエンジニアの仕事の流れ

 アプリケーションエンジニアの開発プロジェクトにおける、一般的な活動内容を紹介しよう。

工程 活動内容
要件定義 顧客と仕様を決める。ここで要件の取り込み漏れがあると、後工程に影響が出るので、きちんと要件決めを行う。
設計 顧客と画面や帳票などのデザインを決める。同時に、データベースや処理の大まかな流れを設計する。設計が開発の難易度やバグ発生度を左右するので、アプリケーションエンジニアの腕の見せどころである。
開発 設計書に従って開発を行う。大規模プロジェクトでは開発をプログラマに任せることもある。アプリケーションエンジニアは、試験に向けた準備をすることが多い。
試験 大規模プロジェクトでは、総合試験と呼ばれる最終段階の試験の品質が最終納品物の品質を左右する。アプリケーションエンジニアは、試験の旗振りをする。
リリース ユーザーに最終確認をしてもらい、いよいよリリース。プロジェクトの総仕上げの段階であり、緊張の瞬間。すべてはこのときのために頑張っている。

■ 必要なスキルは?

 アプリケーションエンジニアには当然、システム知識が求められる。さらに、顧客との調整やプロジェクト内部での調整が必要になるため、コミュニケーションスキルが必須である。

 「誰にどういうお願いをしたら動いてくれるか」など、人を動かす(動いてもらう)ためのコミュニケーションスキルを伸ばすことが重要だ。

■ アプリケーションエンジニアに向いているのはどんな人?

 繰り返しになるが、アプリケーションエンジニアは「ものづくり」の仕事である。そのため、なによりも「ものづくりが好きな人」が向いている。

 また、対顧客、対プロジェクト内の両面で調整を行う仕事でもあるので、「人と話をするのが好きな人」が望ましい。もちろん、ITに興味があることは大前提となる。

前のページ1 2


筆者プロフィール
畝田真宏(うねだまさひろ)

2000年、野村総合研究所に入社。入社より一貫して大手証券会社の受発注システムを担当。現在ではシステム化構想策定からプロジェクトマネージャとしての立場まで、幅広い業務を行っている。

連載:就活で使える IT業界マップ バックナンバー


自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。