2002年4月の全記事一覧
2002年4月26日

起業を目指し、修業を続けるエンジニア
連載:最前線で必要なスキルとキャリアを知る(8) 将来起業するために技術を磨き、ベンチャー企業に転職したというエンジニア。彼がなぜそのような考え方に至ったのか?自分戦略研究室 2002/4/26
2002年4月24日

PCと腰痛・肩こりの因果関係と対策
腰痛や肩こりなどに悩まされていませんか? 実は、PCに向かって長時間同じ姿勢でいるだけで、自分の体を痛めつけているのです。では、その予防と対策は?生活向上研究室 2002/4/24
2002年4月19日

そもそもキャリアとは何だろうか?
連載:最新の人材サービス活用法(5) 普段何気なく使っているキャリアとは、もともとどんな意味だろうか?それを明確にしたうえで、キャリアカウンセリングの重要性を説く
キャリア実現研究室 2002/4/19
2002年4月18日

Turbo-CEの試験の傾向と対策
エンジニアのための Linux認定資格・試験ガイド(2) 今回取り上げるのは、ターボリナックスジャパンが実施している「Turbo-CE」。この試験の傾向と対策を紹介しよう
スキル創造研究室 2002/4/18
2002年4月17日

TOEICを受けず、新たな対策ソフトで勉強再開
連載:TOEIC 600点への道(6) ほぼ4カ月ぶりの連載再開で明らかになる筆者の英語勉強進捗度。どこまで勉強したのか、TOEICの試験はいつ受けるのか?スキル創造研究室 2002/4/17
2002年4月12日

特集 今後注目を集めるPPAとは?
現在、電子政府がらみで一躍注目されたソフトウェア開発プロセス改善モデルのCMM。それ以上に話題になりそうな国際標準ISO/IECTR 15504に準拠したPPAとは?
スキル創造研究室 2002/4/12
2002年4月10日

第5回 ルータ/スイッチをISDNに接続するには
ネットワークエンジニア、CCNAを目指せ!(5)シスコのルータ/スイッチをISDN回線に接続するために必要な基本的な知識と実際の接続方法や構成方法などを学習するスキル創造研究室 2002/4/10
2002年4月5日

転職のタイミングと状況を見極める判断力
連載:転職で失敗する人、ダメな人(8) 転職にはタイミングも意外と大事な要素だ。そして重要なのは、そうした状況を把握する判断力があるかないかにあるキャリア実現研究室 2002/4/5
2002年4月3日

資格が重要なのは技能を伴うこと
リレーエッセイ:エンジニアに資格は必要か?(7) 資格の必要性を感じなかった筆者が、資格を意識するようになった。その理由と、筆者の考える資格に必要な条件とは?スキル創造研究室 2002/4/3
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。