自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |
IT業界の仕組みと流れ 

第3回 IT業界、売り上げ1億〜10億円の事業所が8割


イノウ業界研究会
2008/8/18

第2回1 2 3次のページ

マウス操作ができるインタラクティブなグラフでIT業界の仕組みを学ぶ連載。第3回のテーマはIT業界の「事業所数」。新人SE、江水君と一緒に成長していこう。

)記事中のグラフは、マウス操作を行うためにFlash Playerを使用しています。実行にはFlash Playerが必要です。Flash Playerのダウンロードページはこちら

 前回「正社員が8割。IT業界には派遣が少ない?」で、IT業界で働く人の勤務形態について学んだ江水くん。売り上げ別の事業所数と地域分布の相関関係を教わることに。江水くんの「Uターン転職の夢」はかなうのだろうか?

esui_p
江水光雄(えすい みつお)

ABCソフトウェアサービスの新人SE。いまどきの若者。頼まれると断れない性格。そんな自分がときどき少し嫌なメガネ男子。23歳。
kanri_p
冠里邦彦(かんり くにひこ)

ABCソフトウェアサービスのプロジェクトマネージャ。駄ジャレ好きで気のいいオジさんだが、仕事には厳しい。お洒落を自認し、いつもベストを着用している。42歳。

冠里さん 江水くん、前回の話はどうでしたか?

江水君 とても勉強になりました! データからはいろいろなことが読み取れますね。

冠里さん 前回は従業員数について学びました。今回は、事業所数を見てみましょう。図1は、業界別の事業所数の比較です。

図1 2005年度の業界別 事業所数比較

江水君 あれ?

冠里さん 何か気付きましたか。

江水君 前回の記事では、ドラッグストアの業界は従業員数が少なかったように記憶しています。でも、事業所の数はやたらと多いですね。

冠里さん 良い指摘です。それは、ここで見ている業界のうち、食品業界、化学業界、鉄鋼業界、アパレル業界がいずれも広い意味での製造業であるのに対して、ドラッグストアだけは小売業だからなのです。つまり、小売業の場合、製造業と比較して、1つの事業所、つまり店舗にいる従業員の数が圧倒的に少ないのですよ。

江水君 でも、製造業も中堅以上の企業規模であれば、うちみたいに、いわゆる支社を持っていますよね。そういう支社は一般に従業員数が少ないのではありませんか。

冠里さん はい。ただIT業界の場合、図2の「ここをクリック」を押すと分かるように、支社数がそれほど多くないのです。

図2 2005年度 業界別 事業所数比較→2005年度 IT業界内 種類別の事業所数比較

江水君 本当だ! 本社の数が約1500なのに対して、支社の数が約1800と、ほとんど変わりませんね。

冠里さん うちが福井本社と東京支社の“2極体制”を取っているように、IT業界の場合、場所に依存した開発を行う必要はありません。営業やリクルーティング目的で支社を置く以外、生産拠点を増やす必要性はあまりないのです。

江水君がUターン転職?! 「次のページへ」

第2回1 2 3次のページ

記事インデックス
 1P 業界別事業所数
 2P IT業界内、業態別の事業所数
 3P IT業界内、企業規模別事業所数 
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。