ITエンジニアのためのビジネスコミュニケーション診断

第2回 もう「説明が分かりにくい」とはいわせない

鹿野晴夫・大塚千春(アイ・シー・イー)
2008/10/14

前のページ1 2 3 4次のページ

「説明力チェック」診断結果

36点以上
【Aレベル】

相手にとって、「分かりやすい説明」「受け止めやすい説明」ができている。油断せず、現在のレベルを維持しよう

31〜35点
【Bレベル】

相手にとって、「分かりやすい説明」「受け止めやすい説明」がある程度できている。解説を読んで、さらなるスキルアップを目指そう

26〜30点
【Cレベル】

相手にとって、「分かりにくい説明」「受け止めにくい説明」になっている可能性がある。特に、顧客に説明する際には注意が必要だ。解説を読んで、スキルアップに努力しよう

25点以下
【Dレベル】

相手にとって、「分かりにくい説明」「受け止めにくい説明」になっている。特に、顧客に説明する際には注意が必要だ。解説を読んで、スキルアップしよう

「説明力チェック」解説

 ビジネスにおけるコミュニケーションは、「情報」のキャッチボールである。相手に説明する際は、相手が情報をキャッチしやすいように、「分かりやすい説明」「受け止めやすい説明」をする必要がある。

 「分かりやすい説明」には、まず相手の知識量や経験を考慮することが必要だ。知識量が少ない場合は、専門用語の使用を減らし、別の言葉で説明する、あるいは用語の意味を簡単に補足しながら説明することを心掛ける。経験が少ない場合は、相手にとって身近な例に置き換えるなどの工夫をする。また、結論を先に述べ、理由を説明したい。重要なポイントを強調する、話の転換を明確にするなど、情報が混乱しないように注意することも必要だ。

 「受け止めやすい説明」には、相手の心理的状況を考慮することが必要になる。打ち合わせの冒頭で、リラックスした雰囲気をつくる。相手の期待や要望を意識する。打ち合わせが、長引いたり、予定の内容を消化できないことのないように進行を調整したりすることも、必要になる。

 説明を受ける相手は、あなたの説明を聞くために貴重な時間を使っている。「分かりにくい説明」や、自分の立場を理解してくれていない「受け止めにくい説明」を聞かされれば、説明を理解しようとする努力や合意、納得、協力をしようとする気持ちが失せてしまう。

 今日から始められるコミュニケーション術

前のページ1 2 3 4次のページ

@IT自分戦略研究所の関連キーワード
ビジネススキル

ヒューマンスキル


自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。