原上ソラ氏とともにIT勉強会「Online.sg」を主催するPasta-K氏。現役高校生にしてIT勉強会のオーナーを務めるPasta-K氏が、IT勉強会の作り方を伝授する。 |
皆さんはじめまして。Pasta-Kと申します。現在高校1年生です。普段は趣味でGreasemonkeyをちょこっと書いたり、PHPのスクリプトを書いたりしています。最近は、Rubyにも手を出し始め、先日の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」には「プログラミング言語組」として参加しました。
また、OSC(オープンソースカンファレンス)やKOF(関西オープンフォーラム)などのカンファレンスや「まっちゃ139」などの関西のIT勉強会に出席したり、「Online.sg」というオンライン勉強会の主宰もしています。
さて、これまでの連載「学生のためのIT勉強会入門」を読んで、「IT勉強会にぜひ行きたい!」と思われた方や、すでにIT勉強会に参加された方がいらっしゃることと思います。ですが、いざ探してみると「近くにない」と感じられた方もいらっしゃるかもしれません。そういうときはあきらめずに、ないならば作ってしまえば良いのです。そこで、今回は少し視点を変えて、「IT勉強会を主催する」話をしようと思います。皆さんに「参加者」としてだけでなく「主催者」としてもIT勉強会に興味を持っていただければ幸いです。
はじめに、筆者が原上ソラと共に主宰している勉強会Online.sgについて説明します。Online.sgはOnline Study Groupの略で、毎月1回テーマ(過去のテーマの例:「Ruby on Railsではてブもどき」「Jetpack入門」「Vim入門」など)を決めて、LingrとUstreamを組み合わせてオンライン上で行っている勉強会です。筆者らがOnline.sgを立ち上げた経緯はこうです。
IT勉強会の企画に欠かせない4W1H |
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。