自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(49)
人間はビジネスをする動物

@IT自分戦略研究所 書評チーム
2008/10/2

■1回半ひねりのコミュニケーション

ビジネスに
「戦略」なんていらない


平川克美(著)
洋泉社
2008年6月
ISBN-10:4862482678
ISBN-13:978-4862482679
819円(税込み)

 ビジネスはゲームである。確かに、ビジネスにはゲームの側面がある。そして、ビジネスは生活の糧であるともいえる。さらに、ビジネスは賭博であるといってもいいだろう。もっといえば、ビジネスは暇つぶしかもしれない。遊びかもしれない……。いずれもビジネスのある面をとらえていることは間違いない。しかし、これらの定義のいずれもが、「すでにビジネスが作ってきた多様な世界観に依拠したもの」(『ビジネスに「戦略」なんていらない』、p.19)であるという認識に人はなかなか至らない。

 ビジネスの本質に迫るには、もう1つ上の位相に次数を繰り上げる必要がある。「別の言い方をするならば、人間がビジネスをするのではなく、ビジネスをする動物が人間なのだというところまで思考のリーチを延ばす必要がある」(同書、p.20)。

 人はなぜ働くのか。この問いに対し、筆者は「ビジネスは1回半ひねりのコミュニケーション」という不思議な言い回しを使って回答する。ビジネスとは、コミュニケーションのことだ。人間と人間、あるいは人間と社会との間のコミュニケーションのこと。そのコミュニケーションが1回半ひねられる。これはどういうことか。

 例を挙げる。

 車のディーラーと顧客がいる。彼らは売り手と買い手の関係で対峙(たいじ)している。この関係はビジネス上の「建前」を前提としている。彼らは、ビジネスという舞台の上で、売り手であり、買い手であるという役割を演じているにすぎない。ここまででコミュニケーションは、1回ひねられている。彼らにはもちろん「本音」があるが、それは多くの場合、ビジネスの舞台には直接表れない。しかし、「商品やトークを媒介にしてお互いの本音が沈黙のコミュニケーションをしているという光景が見えてくる」(同書、p.24)はずである。ここで半ひねり。

 人間はビジネスというインターフェイスを通じて、クールなコミュニケーションを展開する。人間は社会的動物として生きていくためにビジネスを生み出した。ビジネスをする動物が人間である、とはそういうことである。われわれはビジネスによって、他者との慎み深いコミュニケーションを実現している。そんなコミュニケーションの場に「戦略」という概念は場違いだ。(鯖)

本を読む前に
仕事の「縦」と「横」を考える (@IT自分戦略研究所)
「仕事の好循環」に必要なもの (@IT自分戦略研究所)
仕事ができる人の「先読み力」 (@IT自分戦略研究所)


書評にあるボタンをクリックすると、オンライン書店で、その書籍を注文することができます。詳しくはクリックして表示されるページをご覧ください。

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。