自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

現場で使えるメンタルヘルス改善講座 インデックス


成果は自分の手で作る
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(10) 会社で任されるのは楽しい仕事ばかりではない。イヤな仕事もある。モチベーションをコントロールし、成果を出していく発想法を紹介する

仕事を抱え込まず手際よくさばく方法は?
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(9) 仕事をテンポよく進めるためには「動く」「確かめる」「報告する」の3つの行動にポイントがある。歌を歌うようにスムーズに仕事しよう

「急げ」「早く」だけでなく、「じっくり」「ゆっくり」も考える
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(8) 「やり残し」を上手に減らし、状況を改善するには。効率的な行動を追求するだけでは問題は解決しない。時には非効率もありです

手本を探す前に、まず自分が手本になる
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(7) お手本がいないと嘆く前に、まずは自分が他人のお手本となるように行動を起こす。自分が変われば世界は変わる。そういうもの

先行き不安な時代に、今後の針路を決める方法
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(6) 
先が見えないからといって、みんなで一緒に迷っていてはダメ。「針路を見つける3つの行動」で進むべき道を見つけよう

技術力が足りない私。スペシャリストになりたい!
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(5) 
日進月歩のIT業界でキャッチアップし続けるのは大変。「スキルが足りない」とストレスを感じたとき、上手に乗り切る方法を紹介

苦手な仕事から逃げず、最後までやり抜く方法
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(4) 
スキルに自信のないSEが、超優秀な新人の育成を任された。どうする? 苦手な仕事を避けず、きちんとやり抜く方法を考える

「損した!」と思ったときこそ作る「トクするリスト」
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(3) 
何かを失ったとき、「損すること」を挙げるのは簡単だ。だがそんなときこそ、「得することリスト」を作って心のパワーを回復しよう

トラブル時も定刻で帰るメンバーへの対応策
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(2) 
共同作業ができず個人プレーに走るプロジェクトメンバー。「昔と意識が違う」と悟ったPLが用いた、過去の成功に依存しない方法

成果を出せる人は、まず自分から変わる
現場で使えるメンタルヘルス改善講座(1) 
原因が自分になくても、「まずは自分を改善しよう」と考える人は成果が出やすい。人に変われという前に「まず自分」です

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。