2001年6月の全記事一覧
2001年6月29日

サポート人員がいない
連載:学校のIT教育現場も人材不足(2) パソコンを使って授業をするはずが、まずは先生にパソコンとの触れ合い方から教えるパソコンインストラクターの苦闘が続く自分戦略研究室 2001/6/29
2001年6月27日

転職して戸惑うことは“企業文化”の違い
連載:外資系コンサルタントのつぶやき(1)ITエンジニアの転職先として人気のある外資系コンサルタント。しかし、転職したエンジニアを待っているものは?自分戦略研究室 2001/6/27
2001年6月21日

情報処理技術者試験は受験すべきか?
IT系の国家資格である情報処理技術者試験が、今年から大幅に変わった。どのような試験になったのか。それを理解したうえで試験を受けるかどうかを考えようスキル創造研究室 2001/6/21
2001年6月15日

今回のエキスパート:竹田歩氏(D Walk)
連載:エキスパートに聞く ぼくのスキルを支えた本(2)他のITエンジニアは、どんな本でスキルアップを図っているのか? 今回はベンチャー経営者に厳選してもらったスキル創造研究室 2001/6/15
2001年6月14日

スキルより大切なものとは
連載:最前線で必要なスキルとキャリアを知る(2) ITベンチャー企業の社長になるまでの波乱のキャリア。真のエンジニアには、スキルよりも大切なものがあるという自分戦略研究室 2001/6/14
2001年6月9日

eラーニングはブームになるか?(後編)
前編は、eラーニングとは何か? その基本をお伝えした。後編では、eラーニングで使われる“仕掛け”(技術)を巡る技術標準の基本ポイントを紹介するスキル創造研究室 2001/6/9
2001年6月1日
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。