2004年11月の全記事一覧
2004年11月26日

書類選考で落ちた企業に再挑戦して大逆転
転職失敗・成功の分かれ道(2) 一度転職にチャレンジして失敗。その失敗した同じ企業に再挑戦して見事内定を得たITエンジニア。大逆転のコツは何だろうか?キャリア実現研究室 2004/11/26
2004年11月25日

日本のITエンジニアに足りないもの
日本人ITエンジニアはいなくなる?(8) 中国人エンジニア出身の経営者が、自身のエンジニア経験などから感じた日本人エンジニアに不足するものを聞いた自分戦略研究室 2004/11/25
2004年11月19日

エンジニアに忍び寄る心の病を察知せよ
最新DATAで見る「エンジニアのキャリア事情」(7) 30代エンジニアに心の病が増えている。それはなぜだろうか。事例紹介とともに専門家に聞いたキャリア実現研究室 2004/11/19
2004年11月18日

災害と心の健康との関係
コラム:ITエンジニアにも重要な心の健康(12) 今年は災害の多い年であった。災害は、心の健康にも大きな影響を与える。その症状などとチェックリストを紹介する生活向上研究室 2004/11/18
2004年11月17日

エンジニアだってプレゼンは怖くない
図解言語実践テクニック(2) プレゼンテーションは得意だろうか。ITエンジニアにも必須スキルのプレゼンテーション力。図解言語を利用したプレゼンテクニックを披露するスキル創造研究室 2004/11/17
2004年11月12日

Oracleの表領域の管理
ORACLE MASTER Silver DBAポイント解説(4) 今回取り上げるのは、表領域についてだ。その構成や分類、領域管理など、試験でも重要なポイントを解説するスキル創造研究室 2004/11/12
2004年11月11日

未経験な仕事にチャレンジするリスク
転職を阻む意外な落とし穴(12) これまで未経験な仕事、業務に挑戦したい。そんなこともあるだろう。が、その場合によく陥る落とし穴がある。それはどんなものかキャリア実現研究室 2004/11/11
2004年11月10日

コーチングを学びたい人におくる5冊
スキル創造研究室 Book Review(3) ITエンジニアにも、コーチングは開発現場やクライアントからのヒアリングで役立つ。その基本や事例を学べる書籍を紹介しようスキル創造研究室 2004/11/10
2004年11月5日

“転機”がきたときに考える自分戦略
コラム:自分戦略を考えるヒント(14) 会社を辞めようかと思った瞬間に、その人にとっての“転機”がやってきた。彼はどこで何を思い、どう決断したのか自分戦略研究室 2004/11/5
2004年11月2日

プロジェクトが失敗する不吉な匂いとは
開発現場で学べること(最終回) プロジェクトが失敗する理由として何があるのだろうか。筆者が挙げるのは、10カ条の「不吉な匂い」。その匂いとは?スキル創造研究室 2004/11/2
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。