自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

2011年5月の全記事一覧

2011年5月31日

気にするなと言われても気になる雲の中=技術の宝庫

晴読雨読@エンジニアライフ クラウドサービスを利用する際、中がどう動いているかを気にする必要はない。が、エンジニアなら気になるところ。中は最新技術の宝庫だった

2011年5月30日

【DB概論】データベースシステムに求められる要件

できるエンジニアになるちょい上DB術・基礎(1) より良いデータベースを構築する際に求められる要件は4つある。共有利用、一元管理、信頼性、性能(処理速度)だ

2011年5月26日

人間は進歩しているのだろうか?

おすすめエンジニアライフ コンピュータは着々と進歩している。果たして、それを使う人間はどれくらい進歩しているのだろうか

IT企業はエンジニアの人月単価をどう決めているか?

お茶でも飲みながら会計入門(51) エンジニアの「人月単価」はどうやって決められているのか。人月計算の方法のパターンは、大きく分けて3つある

2011年5月24日

無駄に悪どいポチの提案から、もうけのコツを考える

ITエンジニアのための経営戦略入門(10) もうけたいなら、「合理的な数字の判断」が重要だ。だが、人はなぜか数字の落とし穴にはまる。ポチの提案にのるかそるか?

2011年5月23日

スマホアプリ開発者の需要、ついにガラケーを上回る

IT業界 転職市場最前線(25) スマートフォンアプリ開発の求人増加は顕著で、モバイル系開発求人の7割を占める。また、Web系SIerの求人も堅調な伸びを見せている

2011年5月20日

チームのストレスマネジメントに必要な3つの「かけ」

プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(11) マネージャは、チーム全体のストレス状況を見るのも仕事のうち。「気に掛け・声を掛け・橋を架け」、3つのかけがポイント

VLAN間ルーティングを学習する

CCNP対策講座 SWITCH編(5) VLAN間のルーティングには、ルータまたはレイヤ3スイッチが必要だ。単純なVLAN間ルーティングから、レイヤ3スイッチの機能を利用した高度なテクニックを解説する

キャリア&転職について意見をお聞かせください

【キャリア意識調査のお知らせ】 「エンジニアのキャリア意識」をテーマに、読者調査を実施しています。協力いただいた方の中から抽選でAmazon券3000円分をプレゼント!

2011年5月19日

就活の選考、「合否」という言い方が招く誤解

3分ぐらいで分かる、最新シューカツ動向 (6) 就活で「選考の合否」という言い方に違和感がある。就活はあくまでマッチングであり、テストのように能力を測るものではない

2011年5月18日

エンジニアたるもの現状に甘んじるな!

おすすめエンジニアライフ 苦労して身に付けた技術にばかりこだわってしまう人がいるが、それでは時代の流れについていくことはできない

2011年5月17日

一流のプログラマになるには言語の“コア”を理解せよ

晴読雨読@エンジニアライフ 言語ごとの特性を理解し、使い分ける人が一流のプログラマだ。Javaエンジニアが、Javaの思想や癖――言語の「コア」を理解することに挑戦

2011年5月16日

時間の無駄? 進捗会議が泥沼にはまる理由

新任PMがついやってしまうNG集(3) メンバーからの「進捗率」は当てにならない。だから進捗懐疑は泥沼にはまる。この不毛な会議を有益にするためのポイントを紹介しよう

2011年5月13日

新人エンジニアに伝えたい「エンジニアっていいよ!」

月刊エンジニアライフ(33) エンジニアライフの4月を振り返る。大変なこともあるだろうが、新卒エンジニアたちには「エンジニアっていいね!」という気持ちを忘れないでほしい

2011年5月12日

『へんな数式美術館』を脳内探索してみた

晴読雨読@エンジニアライフ フィボナッチ数列にさかさまのp進数、ロビンソンの無限小数……エンジニアの知的好奇心を絶妙にくすぐる「妙な数式」たちを鑑賞しよう

基礎を身に付け、社外の活動に飛び込んでみよう!

おすすめエンジニアライフ 優れたエンジニアになるには、最新技術を追っていてもダメだ。そして、社内の仕事をこなしているだけでもダメだ

2011年5月11日

震災で気持ちが揺らぐ就活生のためのメンタルヘルス

理系学生のための「就活」お悩み相談室(11) 震災から2カ月が経過した。先の見えない就活に、不安を抱く学生に役立つメンタルヘルスのTipsを紹介しよう

2011年5月10日

相手に意図が伝わり、返信をもらいやすいメールとは?

文章コミュニケーション・リファクタリング!(3) 自分の考えていることをメールで伝えるには、相手のことを考えて順序立てて本文を書かなければなりません

2011年5月9日

エンジニアに資格が必要な時、いらなくなる時

仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(12) 元・資格懐疑派のエンジニアが考える、資格論。資格は必要だが、重要なのは「いつかは資格を超えてやる」という心意気だ
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。

RSSフィード