自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

2011年6月の全記事一覧

2011年6月30日

SIerが出した見積書をユーザー企業はどう判断するか

お茶でも飲みながら会計入門(52) ユーザー企業側の視点に立って見積書を見る。ユーザー企業が重視するのは「導入メリット」と「コスト」感。工数はあまり重視されない

進化しない業務システム、現状維持のエンジニア

おすすめエンジニアライフ  ハードウェアは進化した。だが、業務システムはどうか? 業務システムに関わるエンジニアが「できない」と現状維持に甘んじることへの問題提示

2011年6月29日

「安全」は開発のプロとしてのたしなみである

晴読雨読@エンジニアライフ ソニー事件に巫女テスター、安全神話を揺るがす事件が続けて起きた。あなたも知らずにぜい弱性をつくっていないだろうか?開発者なら必読

2011年6月28日

孤独なエンジニアが、楽しく勉強する機会を増やすには

仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(14) 地方在住なので勉強会が少ない、一緒に勉強する仲間がいない……孤独に悩むエンジニアが今すぐできること

2011年6月24日

DBMSに求められるもの〜排他制御とACID属性

できるエンジニアになるちょい上DB術・基礎(2) 同時実行制御が適切でない場合、二重更新を引き起こす可能性がある。データの不整合を防ぐためには、排他制御を行う

頭を使えばたいていのことはできるさ

おすすめエンジニアライフ 電力不足の中やって来る夏本番も、エンジニアならば技術と頭を使ってどうにかやり過ごせるはずだ

2011年6月23日

3ステップで分かる「キャリア設計図」の作り方

キャリアを切り開くためのビューチェンジ(11) キャリア作りとは、士気高く取り組める「サービス」、それに価値を見出す「顧客」の2つを見つけること。見つけ方は3ステップ

2011年6月22日

話を聞けない、言いたいことが言えないループを抜ける

晴読雨読@エンジニアライフ 相手を尊重するとはすなわち、相手の言いたいことをきちんと「聴く」こと。しかし人の話を“聴く”姿勢について、きちんと教えてもらう機会は少ない

2011年6月21日

Javaエンジニアの新規求人が増加、PHPを抜く

IT業界 転職市場最前線(26) Web業界の求人が活発である。これまではPHPが主流だったが、Javaエンジニアの求人が増加。また、Facebook関連の求人も出てきている

2011年6月17日

「こんな勉強会に参加してみたい」を妄想する

エンジニアライフ時事争論(17) 「もっとこんな勉強会があったらいい」「このテーマで話し合ってみたい」……エンジニアライフのコラムニストが、勉強会について自由に妄想

コードだけでなく、Excelだってビューティフルにしよう

晴読雨読@エンジニアライフ なぜコードは美しく書けるのに、Excelの使い方はこうもイケていないエンジニアが多いのか。Excel萌えのヘルプデスクが勧める「必読書」

2011年6月16日

31歳・新人エンジニアの混乱と奮闘

おすすめエンジニアライフ タスク管理の破たん、朝4時までの作業……「新人だから仕方がないよ」と同僚は言う。だが自分は31歳。後戻りはできない。必死にもなる

2011年6月15日

やる気なしリーダーに学ぶ、奉仕のリーダーシップ

プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(12) 漫画『NARUTO』に登場する「シカマル」は、2つのリーダー資質を備えている。「リーダーのスタイル」と「奉仕の精神」だ

2011年6月14日

「格好良い仕様書」には良い図解があるものだ

晴読雨読@エンジニアライフ 仕様書を作る際「ここは図で示したい」と思うことがある。しかし、図を入れてみたものの「なんかいまいち」……。良い図解とはどんなもの?

2011年6月13日

「管理」を勘違いするPMが、メンバーに翻弄される理由

新任PMがついやってしまうNG集(4) 「管理」とはメンバーを思い通りに動かすことではなく、互いの欠点を補い合うことだ。困ったメンバーを3タイプに分類し、対処法を紹介

2011年6月10日

「不公平」があふれているエンジニアの労働環境

おすすめエンジニアライフ 仕事に対して正当な評価を得られれば、人間は満足するものだが、エンジニアの世界はそういかないことが多いらしい

可読性の高いコードを書くルールを、直感的に把握する

晴読雨読@エンジニアライフ 『Javaルールブック』書評。チームで開発する際、コーディングのルールは必要だ。だが、ルールで縛りすぎてもいけない

2011年6月9日

“想定外”と思考停止せず、キャリアのリスクを見直す

キャリアを切り開くためのビューチェンジ(10) 仕事環境が安定している時ほど「何かが起こった時のこと」を想定しない。しかし、その態度には大きなリスクが潜んでいる

2011年6月8日

顧客との関係を傷付けないトラブル報告書を書くには

文章コミュニケーション・リファクタリング!(4) トラブルを起こしてしまったとき、その報告書の良し悪しで顧客との関係が大きく変わってしまうことがあります

SI企業はどうやってもうけているのか?

情報系学生のためのIT業界入門(6) SI企業の業績は、顧客企業の景気に大きく作用される。パッケージやクラウドサービスが普及すれば、新規案件は減るだろう

2011年6月7日

【2011年5月人気記事】 踊らにゃならぬか?進捗会議

自分研・人気記事ランキング 2011年5月の新着記事、アクセストップ10を紹介。うまくいかない進捗会議を改善するためのTips記事が1位を飾った。お悩みのPG&PMは必見

2011年6月6日

“伸びない”ベテラン技術者がかかる病

月刊エンジニアライフ(34) エンジニアライフの5月を振り返る。年を取るほど「このままでいたい」という現状維持の思考に陥りやすい。だが、エンジニアがこれにかかると致命的

2011年6月3日

エンジニアが求めるべきは「理想」でなく「正解」

おすすめエンジニアライフ エンジニアはユーザーが使いやすいと感じるシステムを作らなければならない。しかし、そこには障害もある

2011年6月1日

勉強会フリークからの脱出。“分かる”から“できる”へ

仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(13) 勉強会にいくら参加しても「知っている」だけでは意味がない。学んだことを実践するエンジニアでありたい
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。

RSSフィード