第5回 新人あら太君、初めての勉強会を主催する
ナレッジエックス 中越智哉
2008/9/18
■あら太君、勉強会の準備に四苦八苦。まず何から始めればいい?
こうして、あら太君は勉強会の準備を始めました。が、勉強会の主催などしたことのないあら太君は、いったい何から始めていいのやら、さっぱり分かりません。
あら太君 | 先輩、麻根主任が、業務時間中に勉強会の準備をしてもいいといってくださったんですが……。 |
しんじ君 | へえ、それは良かったね。 |
あら太君 | なんですが、勉強会の準備っていったい何をすればいいのか、さっぱり分からなくて……。 |
しんじ君 | ああ、そうか。そうだなあ、まずは場所と時間を決めるところからじゃないかな? |
あら太君 | なるほど、そうですね。ありがとうございます。 |
ということで、あら太君はまず場所と時間を決めることにしました。
あら太君 | 取りあえず、来週の金曜日の夕方っていうことにしよう。場所は社内の大会議室が使えるといいけど、空いているかな? |
あら太君は社内のグループウェアで大会議室の空き状況をチェックしました。幸い、あら太君の希望時刻に、大会議室は予約されていませんでした。あら太君はさっそく予約を入れました。
あら太君 | これでよし。さて、次は何だろう……。先輩、場所と時間は決まったんですが、次は何をすれば? |
しんじ君 | 勉強会に集まってもらえるように、告知をしないといけないね。 |
あら太君 | はい。じゃあグループウェアの掲示板に書き込みます! |
しんじ君 | ちょっと待って。ただ「勉強会やります」じゃ人は集まらないよ。自分の興味のある内容かどうかが分からないと出にくいよね。 |
あら太君 | そうですね。 |
しんじ君 | 肝心の勉強会の内容を考えないと。 |
あら太君 | でも、勉強会の資料が完成してから告知するとなると、すぐにはできませんね……。 |
しんじ君 | もちろん、発表資料を全部作ってから社内に告知したんじゃ、告知が直前になってしまうから、取りあえずアジェンダを決めて告知するといいよ。 |
あら太君 | はい、分かりました。 |
あら太君は、勉強会の概要とタイムスケジュールを考え、その内容とともにグループウェアの掲示板に勉強会の告知をしました。
あら太君 | 先輩、掲示板に書き込みました。あとはRubyについて調べて、資料を作るだけですね。 |
しんじ君 | うん、でもちょっと待って。いま告知を見たけど、出席希望者に連絡してもらうように書いてないよ。 |
あら太君 | あ、そうか。人数が分からないと、資料の印刷とかの準備で困りますよね。すぐに追加で書き込みます。 |
■資料作りは大変だ
それから数日間、あら太君は勉強会の資料作りに没頭しました。そもそも資料を作るために、あら太君はその分野の内容自体について自分が勉強する必要がありました。そのため、なかなか思うように資料作成は進みませんでしたが、あら太君は週末も自宅で勉強するなどしながら、なんとか前日までに勉強会の資料を作り上げました。
当日の午後、あら太君は作成した資料を印刷し、人数分のコピーを取りに行きました。コピー機の前に行くと、しんじ君の同期の若井さんがプロジェクトの打ち合わせ資料のコピーを取り終えたところでした。
若井さん | 坂上君、もしかして勉強会の資料のコピー? |
あら太君 | はい、そうです! |
若井さん | やっぱり。私も勉強会出るから、頑張ってね。 |
あら太君 | はい、ありがとうございます! |
若井さん | あ、あと、たくさんコピーするときは、「ソート」をONにした方がいいよ。ページごとに人数分コピーしちゃうと、後で自分で並べないといけなくなるから。あとね、このコピー機は自動でホチキス止めもしてくれるよ。 |
あら太君 | そうなんですか? ありがとうございます。 |
先輩からちょっとしたアドバイスをもらって、あら太君は効率良く資料のコピーをすることができました。
■ついに勉強会開催! あら太君、お疲れさま
勉強会には、10人前後の社員が参加しました。新入社員や若手社員に交じって、面田さん、鮫島さんもいます。さらに麻根主任や上野部長も、新入社員の企画した勉強会の様子を見に来ていました。
あら太君 | え、えっと、皆さん、お忙しいところお集まりいただきましてありがとうございます。ではこれからRuby社内勉強会を始めたいと思います。そもそも、Rubyという言語は……。 |
あら太君自身も初めて勉強した内容なので、内容のあやふやなところも多少あったようです。でも、ほかの先輩社員が代わりに解説してくれる場面などもあって、会はとても有意義なものになったようでした。
あら太君 | ……ということで、以上です。ありがとうございました。 |
聴衆 | パチパチ(拍手)。 |
最後に、後ろで見ていた上野部長が総評を述べました。
上野部長 | 新入社員が企画した社内勉強会ということで、私も興味があってのぞかせてもらったが、非常に一生懸命準備している様子が伝わってきて素晴らしかったね。資料の作成には時間がかかったんじゃないのかな? |
あら太君 | は、はい、土日も少し使いました。 |
上野部長 | それは大変だったね。でもそのおかげで社員同士のコミュニケーションの促進にもなったし、本当に有意義な会だったと思います。坂上君、ご苦労さま。 |
聴衆 | パチパチ(拍手)。 |
あら太君 | ありがとうございます。 |
上野部長 | さて……、今週も今日で終わりだし、ちょうど終業の時刻だ。どうだろう、来られる者だけでいいから、ちょっと打ち上げでもやらんかね。坂上君、ドリンクが半額になるような、財布に優しい店を知らないかな? |
あら太君 | ギクッ。部長、なぜその話を……。 |
上野部長 | ハハハ。私のところには、黙っていてもいろいろな情報が集まってくるものなんだよ。まあ、いまのは冗談、今日は、私のポケットマネーで皆にご馳走しよう。 |
聴衆 | パチパチパチ!(ひときわ大きい拍手) |
あら太君 | (小声で)先輩、今日はたくさん飲んでも大丈夫そうですね。 |
しんじ君 | うん、こないだの分まで、今日は飲むぞ〜。 |
今回のインデックス |
あら太君、しんじ君へのお礼に社内勉強会を企画 |
初めての勉強会、なんとかやり遂げた! |
筆者プロフィール |
中越智哉●北海道出身。北海道大学大学院電子情報工学専攻修士課程修了。在学中はJavaとLinuxに熱中。卒業後、Javaの仕事にあこがれ、1999年にテンアートニ(現・サイオステクノロジー)に入社。Java の受託開発案件や教育事業、コンサルティングなどを幅広く担当した後、2006年2月に同社を退社。同年3月にナレッジエックスを設立。 JavaをはじめとするIT開発技術の教育に奔走する。趣味は自転車と草野球、そして毎日欠かさない耳かき。 |
@IT自分戦略研究所の関連記事
連載:新人しんじ君、IT業界へ
新人しんじ君の夏休み〜母さん、プログラムってそれじゃないんだ
新人しんじ君外伝〜定時で帰るメンバー。作業は順調なんだよね?
新人しんじ君外伝〜新人歓迎会、なのにトラブル? 波乱の予感……
新人エンジニアに贈る、プロとしての心構え
新人が「仕事の壁」を乗り越えるポイントは?
新人が知らない会社の常識
先輩エンジニアが心得ておくべきこと
総集編 新人はやっぱりそこが分かってない!
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。