ビジネススキル、コミュニケーションスキルの土台を作る
図解言語講座 〜考える、伝える力の基礎を身につけよう
ビジネススキル、コミュニケーションスキルの土台を磨くための講座。
図解言語を理解することで、現場の問題、顧客との折衝などで役立てられる。
図解言語を理解することで、現場の問題、顧客との折衝などで役立てられる。
共 催: アイデアクラフト/@IT自分戦略研究所セミナー事務局
|
今回の図解言語講座のセミナーの申し込みはすべて締め切りました。 |
図解言語講座とは |
図解言語とは、相手の話していること(書いていること)などを簡単な図に表すことで、理解を容易にするための言語、技術です。本オフライン講座の目的は、この技術を理解することで、ITエキスパートにとって重要なスキルであるコミュニケーション能力の向上を図ろうというものです。コミュニケーションスキルを身に付けたい、相手の話をより分かりやすく分解したい、コミュニケーションスキルに興味がある人にお薦めします。
なお、この図解言語の技術は、「プレゼンテーション」や「クリティカル・シンキング」の土台となります。これができるとプレゼンテーションやクリティカルシンキングが非常に楽になりますから、先に身に付けておくことをお勧めします。
講座の特徴 |
入り組んだ因果関係の表現、数量の変化や範囲の表現、主張をするためのメッセージと根拠の表現など、典型的ないくつかのケースを想定して、最適な「図解表現」を組み立てる実習を行います。的確な「表現」の重要さに気づき、考える「プロセス」に気づき、「言葉の意味」の微妙な違いに気づき、多くの気づきを通して「考える力、伝える力」が向上する講座です。
■講座概要
講座の内容は下記のとおりです。講座終了後、修了証を差し上げます。なお、申し込み期限は各開催日の1週間前です。定員になり次第締め切ります。
図解言語講座 | |
開催日時
|
・9月15日(水曜日) 13:30〜18:30(13時受付開始) ・10月16日(土曜日) 14:30〜19:30(14時受付開始) ※申し込みは締め切りました。 |
開催場所
|
アットマーク・アイティ セミナールーム(東京・丸の内) |
講義内容
|
図解言語を理解するうえで基本となる知識を簡単に講義しながら、次のような内容の講義、練習問題を繰り返して行っていくことで、図解言語を実践的に身に付けられます。 飾るべからず、区別せよ ・図解は記号ではなく配置である 図解のストーリーを見きわめよ ・並行型ストーリー ・幹線・支線型ストーリー 領域分割を記述せよ コンビネーションプレーを記述せよ ・システム思考チャートを利用する 四角・丸・矢印そのほか、図形の個性を知る マトリックスで取りあえず6割OK 1チャート1メッセージがいいとは限らない |
コース料金
|
4万8000円(税込み) ※料金には専用テキスト代が含まれています。 |
定員
|
20名。1日(5時間)。講義約1時間+演習約4時間 |
受講割引のご案内 |
今回の講座では、次のようなお申し込みの場合に、受講料金を特別に割引いたします。ぜひお得な割引制度を利用してお申し込みいただければと思います。
■2名以上で同じ開催日の講座にお申し込みいただく場合
お申し込みされた方全員の受講料を、各コースとも10%オフとさせていただきます(下記はすべて税込み料金)。なお、この場合、お申し込み時に代表者の方を決めていただき、その代表者名での入金をお願いいたします。
受講金額
|
4万3200円(1名当たり) |
講師からのあいさつ |
|
やっぱり、人は練習してないことはなかなかできないものなんですね。多くの方は小学校以来十数年間にわたって学んできたはずの「文章」でさえうまく書けずに困っているのに、1度も練習したことのない「図解」がうまくできるはずはありません。 複雑な概念を図に書いて的確に表現する図解の技術は、1つのれっきとした言葉の体系です。そこにはいくつかの文法があり単語があります。しかし文法と単語だけでは英会話ができないように、「図解」の言葉を身に付けるためには何度も練習を繰り返して、身体で覚えなければなりません。 そこで私は、ビジュアルな言葉である「図解言語」の基本をひととおり身に付けられることを目的として、セオリーから実戦練習まで典型的なケースを取りそろえた実習中心の講座を作りました。ロジカルシンキングやプレゼンテーションの前に、図解言語であなたの「考える力、伝える力」を強化してください。 |
【お問い合わせ先】
|
@IT自分戦略研究所 セミナー事務局 Mail:jibunseminar@atmarkit.co.jp |
■講師紹介 |
開米瑞浩●1967年生まれ、東京大学理科1類(中退)。中小ソフトハウスにて制御系のプログラマー、SE業務を経験した後、1995年に独立。Webサイトの企画・制作業務、システムインテグレータの技術者向けの技術教育コース開発、業務用アプリケーション開発などを経験。その後、図解言語・図解思考のノウハウを蓄積し、2003年、合資会社アイデアクラフトを設立、現在に至る。 |
■関連記事 |
図解言語入門:図解の技術を覚えよう 第1回:図解言語はSEの現場で役に立つ 第2回:最初の一歩はマトリックスから 第3回:マトリックスの課題をレビューする 第4回:ピラミッドには執念が要る 第5回:ピラミッドの課題をレビューする 第6回:サーキットで論理を体感しよう 第7回:サーキットの課題をレビューする 図解言語に関しての記事です。その技術や使い方について、分かりやすく解説しています。 |
■関連資料 |
アイデアクラフト 講師が開設しているWebサイトです。図解言語についての詳しい解説を読むことができます。同社では、図解思考法やMPCメソッドという言葉で紹介し、解説しています。 Introduction アイデアクラフトが図解言語の入門編として用意されているページです。 |