2011年1月の全記事一覧
2011年1月31日
「コピペエンジニア」になるか否かは、あなた次第
仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(8) 「仕事がつまらない」「クリエイティブな仕事でなくなった」というエンジニアは、自分が「コピペエンジニア」になっていないか考えようキャリア実現研究室 2011/1/31
2011年1月28日
ゲームのコントローラでプログラミングができるか?
おすすめエンジニアライフ 初心者でも使えて何でもできる“魔法の道具”は存在しない。直感的操作性は大切だが、「プロの道具は実務で使えるか否か」の方が重要ではエンジニアライフ 2011/1/28
お金/時間/品質のバランスを取れ!
情報系学生のためのIT業界入門(4) プロジェクトマネジメントは「お金」と「時間」と「品質」のバランスがカギとなる。ITシステムの場合、完成像を見せづらく、難しいIT業界就職ラボ 2011/1/28
2011年1月27日
基本構成からメモリ空間まで SQL Server勉強会レポ
「第1回 SQL Server勉強会」 「いちから勉強。SQL Serverの基本構成」から「SQL Serverのメモリ空間を考えてみる」まで。データベース友の会主催の勉強会レポートコミュニティ活動支援室 2011/1/27
2011年1月26日
Webエンジニア需要続く。Rails経験者募集も増加
IT業界 転職市場最前線(21) 「PHP、Perl、Javaなどを含む複数言語のうち、いずれかの経験があれば応募可能」とする求人が目立つ。Ruby on Rails経験者募集も増加キャリア実現研究室 2011/1/26
2011年は“ソー活”元年。ソーシャル化する就職活動
「リクナビ」編集長インタビュー 2011年、就職活動の方法が変化しつつある。ソーシャルメディア&双方向コミュニケーションを駆使した「ソー活」が活発化しているIT業界就職ラボ 2011/1/26
2011年1月25日
プロジェクトの最も手ごわい敵は「べき」という思い込み
プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(9) 「これは失敗案件」「こうあるべきなのになぜ」……思い込みや責任追及は問題を解決しない。思い込みを捨ててみようスキル創造研究室 2011/1/25
「プログラマを続けよう」という思いさえあれば
おすすめエンジニアライフ 「プログラマとして食っていく」のは難しいのか? キャリア20年超のプログラマは断言する。「難しかろうが門が狭かろうが、そんなことは関係ない」エンジニアライフ 2011/1/25
2011年1月24日
「自分のスキル」を評価するのは相手である
キャリアを切り開くためのビューチェンジ(6) スキル習得方法はたくさんあるが、最終的にそれを評価するのは「相手」。相手にアピールすることも大切だキャリア実現研究室 2011/1/24
2011年1月21日
人工言語で自然言語を解析する楽しみ
晴読雨読@エンジニアライフ 『入門 自然言語処理』書評。人間が話す「自然言語」をコンピュータで処理することを「自然言語処理」と呼ぶ。Pythonと英語も一緒に学べる1冊エンジニアライフ 2011/1/21
年齢を重ねることは、ハンデでも不幸でもない
おすすめエンジニアライフ 年齢の壁は、自らの障害ではなく、他人が決めたルールや条件に過ぎない。ずっと現役で働きたければ、「他人が決めたルール」の外を目指そうエンジニアライフ 2011/1/21
2011年1月20日
SI企業は、原価=エンジニアをどう計算するのか?
お茶でも飲みながら会計入門(45) 原価計算の方法は、大きく分けて2種類ある。SI企業は「個別原価計算」、メーカーなどは「総合原価計算」を用いるのが一般的スキル創造研究室 2011/1/20
2011年1月19日
前年比アップでも不満。10年冬ボーナス平均は56万円
最新DATAで見る「エンジニアのキャリア事情」(81) エンジニアの2010年冬ボーナスは前年比で7.25%のアップ。ただし、「評価の不公平感」で不満の声アリキャリア実現研究室 2011/1/19
hogeを捨ててmogoを取れ! メタ構文変数考察
おすすめエンジニアライフ 2人のエンジニアが次世代のメタ構文変数を提唱する。1人は「poupou」派、もう1人は「mogomogo」派だエンジニアライフ 2011/1/19
2011年1月18日
STPとRSTPの動作を学習する
CCNP対策講座 SWITCH編(3) ループによる問題を回避するためのプロトコルであるSTPとRSTP。その必要性、動作について解説する。両者の違いに注意しようスキル創造研究室 2011/1/18
2011年1月17日
ジグソーパズルから学ぶ、やりたいことを形にする方法
仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(7) やりたいことが不明確なときは、無理してゴールを描こうとするより、できることから「ただ、やる」とよい。ジグソーパズルのようにキャリア実現研究室 2011/1/17
ネットサーフィンに運動不足……やめられない「悪癖」
統計・調査News ビジネスパーソンのうち2人に1人が「運動不足」に悩んでいる。また、週明けの出勤時、残業続きのときに体力の低下を感じるようだ。労務行政研究所調べ自分戦略研究室 2011/1/17
2011年1月14日
RMANによるバックアップの構成
独学! ORACLE MASTER Gold 11g講座(3) RMANを使えば、さまざまなバックアップ方法のサポートやメンテナンスができる。 永続設定とバックアップ方法を確認しようスキル創造研究室 2011/1/14
「自分のスキルを適切に評価する」ことの大切さ
おすすめエンジニアライフ 自分を過大評価するのは良くないが、過小評価してしまうのも問題だ。自分のスキルを適切に評価することもまた、重要なスキルであるエンジニアライフ 2011/1/14
2011年1月13日
悩めるリーマンのための神経言語プログラミング
晴読雨読@エンジニアライフ 神経言語プログラミングは、考え方のフィルタを書き換える=プログラミングする心理療法だ。やりたいのにできない問題を解決するのに有効エンジニアライフ 2011/1/13
2011年1月12日
英語を学ぶ時間がないなら、英語で技術を学べばよい
おすすめエンジニアライフ 技術の勉強と英語の勉強を両立させるのが難しいなら、いっそ一緒にやってみるのはどうか? コラムニストが技術者向けの英語勉強会を発足したエンジニアライフ 2011/1/12
2011年1月11日
企業の「人材不足感」増す。中途採用で対応図る
キャリアNews(12) 企業の人材不足感が増している。業種別では、サービス業・情報業が最も多く「人材不足」と回答。対応策として、企業は中途採用に意欲を見せているキャリア実現研究室 2011/1/11
2011年1月7日
事業の経済性に影響を与える「5つの法則」
ITエンジニアのための経営戦略入門(6) 「規模の経済性」「経験効果」「範囲の経済性」「事業特性」「ライフサイクル」――この5つが、事業の経済性に影響を与えるスキル創造研究室 2011/1/7
「下っ端は嫌だからプログラマを辞めたい」といわれたら
おすすめエンジニアライフ 「プログラマは下っ端だから、早くSEになりたい」と後輩がいったとしたら、あなたは何と答えるか。キャリア20年超のベテランプログラマの答えは……エンジニアライフ 2011/1/7
2011年1月6日
Windowsの「送る」フォルダなどに素早くアクセスする
エンジニアにちょっと便利な早業仕事術(31) 「送る」(SendTo)、お気に入り(Favorites)、フォント(Fonts)などのフォルダに、ツールを使って素早くアクセスするスキル創造研究室 2011/1/6
2011年1月5日
「ずっとプログラマ」を実現するために
月刊エンジニアライフ(29) エンジニアライフの12月を振り返る。社長、SE、プログラマの対談から、「ずっとプログラマ」というキャリアについて考えようコミュニティ活動支援室 2011/1/5
制約に従いながらもHTTPを自由にするRESTful
晴読雨読@エンジニアライフ 『JavaによるRESTfulシステム構築』書評。RESTfulとは、REST制約に従ってRESTらしい振る舞いをするシステムのことを指すエンジニアライフ 2011/1/5
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。