2010年12月の全記事一覧
2010年12月27日
VTPの基礎を学習する
CCNP対策講座 SWITCH編(2) VTPとは、スイッチでのVLAN管理作業を容易にするシスコ独自のプロトコルのこと。VTP動作の概要や、VTPプルーニングについて学ぼうスキル創造研究室 2010/12/27
Rubyまつもと氏「成功の方法=目指せわらしべ長者」
「エンジニアの未来サミット for students」 レポート まつもとゆきひろ氏が語る「成功の方程式」。わらしべ長者のように、自分が持つ“わらしべ”を手に上を目指せIT業界就職ラボ 2010/12/27
2010年12月24日
簿記はエンジニアの仕事で本当に使える?
お茶でも飲みながら会計入門(44) 簿記2級以上は、エンジニアの業務にどれぐらい役立つのか? 簿記1級に挑戦するエンジニアと「お茶会計」筆者によるガチンコ本音トークスキル創造研究室 2010/12/24
家事にもデザパタを! プログラマのための家事Hacks
おすすめエンジニアライフ 「デザインパターンを活用する」「リターンに見合うコストをかける」「道具をケチらない」……システム開発のノウハウを、家事にも生かそうエンジニアライフ 2010/12/24
2010年12月22日
「就活戦記」から読み解く、就活3つのポイント
ぼくらの就活戦記(4) ソニー、NTTドコモ、スズキ……。各社の内定を得た学生たちの言葉から読み解く、就職活動を成功させるための「3つのポイント」を解説するIT業界就職ラボ 2010/12/22
肉食系学生と草食系学生、内定獲得率に歴然と差
3分ぐらいで分かる、最新シューカツ動向(2) 就活に積極的だった「肉食系」学生は、就活の満足度が高い。消極的な「草食系」学生と、30ポイント以上も差をつけたIT業界就職ラボ 2010/12/22
2010年12月21日
来年「本当にやりたいこと」を見つけるための4ステップ
仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(6) 年明けから好スタートを切れるよう、来年の自分のテーマを考えよう。「絶対にやりたくないこと」から書き出すのがポイントだキャリア実現研究室 2010/12/21
これは相手が仕掛けたゲームだ! イラつく会話の正体
プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(8) 「いつもあの人と話すとイライラする」――あなたは相手のゲームに巻き込まれている。嫌な気分にならない対策を練ろうスキル創造研究室 2010/12/21
2010年12月20日
108番目の“きのこ”を生やすのはあなただ!
晴読雨読@エンジニアライフ 『プログラマが知るべき97のこと』書評。著名プログラマによる107のエッセイに、108つ目の「知るべきのこと」を加えるのはあなたかもしれないエンジニアライフ 2010/12/20
企業向けITの世界とは――IT業界研究のススメ
桐蔭横浜大学 特別講演レポート 「企業向けIT」の業界について、就活生向けに解説した講演の模様をレポート。ミドルウェアって何? 企業向けと個人向けの違いは?IT業界就職ラボ 2010/12/20
資格マニア@無職が「資格だけじゃダメ」を考察する
おすすめエンジニアライフ 「資格だけじゃダメ」「資格は当てにならない」――資格にまつわる3つの疑問を考察する。資格をキャリアに生かす5つの方法も併せて紹介エンジニアライフ 2010/12/20
2010年12月17日
新たな市場拡大。2010年IT業界転職市場を振り返る
IT業界 転職市場最前線(20) ソーシャル市場の盛り上がり、スマートフォンなどの新デバイスの登場……。IT業界 転職市場の2010年は、新たな局面に突入した年だったキャリア実現研究室 2010/12/17
IBMのスパコンと戦った“チェス王者”の意思決定力
晴読雨読@エンジニアライフ 人はチェスを“最も知的なゲーム”と呼ぶ。チェスプレイヤーは日々戦略を立て分析し、評価して判断を下す。王者の意思決定プロセスを学ぼうエンジニアライフ 2010/12/17
2010年12月16日
グローバル人材の“優秀さ”とは何か
海外から見た! ニッポン人エンジニア(8) 多くの企業が「グローバル人材」をそれぞれ異なる意味で使っている。グローバル人材を定義し、必要な能力を詳細に分類・解説自分戦略研究室 2010/12/16
「社長、ずっとプログラマを続けたいです!」
おすすめエンジニアライフ 「定年までプログラマでいたい」という彼女を、社長は「いいよ」と採用した――社長とプログラマとSEが語り合う「エンジニアのキャリア論」エンジニアライフ 2010/12/16
スズキ内定者「面接では『遊んで留年』と正直に」
ぼくらの就活戦記(3) 「なぜ留年したのか」「自動車好きは分かるが、なぜスズキなのか」――面接でのそんな質問に、スズキの内定を得た学生は何と答えたか?IT業界就職ラボ 2010/12/16
2010年12月15日
その資格は、誰のための資格ですか?
キャリアを切り開くためのビューチェンジ(5) 資格は何のために取るのかもさることながら、「誰のために取るのか」も重要。自分のため? 相手のため? それとも?キャリア実現研究室 2010/12/15
言語萌えにキーボード萌え。テクノロジに萌える人々
エンジニアライフ時事争論(15) JavaよりC++萌え、VB萌え、コンパイル萌え、ライブコーディング萌え……技術を愛するエンジニアが、自らの「萌えテクノロジ」を一挙告白コミュニティ活動支援室 2010/12/15
2010年12月14日
自己PR進化論――iPhoneを駆使して自己PRを磨く
iPhoneで就活を乗り切る(3) これまで収集した情報を組み合わせて、自己PRを作成する。面接のフィードバックを反映させながら、自己PRを日々進化させようIT業界就職ラボ 2010/12/14
ひどい先輩を反面教師に。でも気付けば自分も同じ?
おすすめエンジニアライフ 「あんな風にはなりたくない」と思いつつ、実は自分も同じようなことをしていないか? 相手の短所ばかり見ると、無意識に相手の短所をまねてしまうエンジニアライフ 2010/12/14
2010年12月13日
目指せベトナム最大の日系IT企業! 元SE社長の挑戦
世界のITエンジニア探訪(3) 「ベトナムに来て初めて本当に自分のやりたいことが見つかった」――元SEがベトナムで起業。目標は「ベトナム最大の日系IT企業」だキャリア実現研究室 2010/12/13
開発を成功させたいSEに送る「執筆のおきて」まとめ
誰にでも分かるSEのための文章術(15) 質の高い文書を書きたいなら「文書はシステム開発で重要」と認識しよう。文書作成で常に意識しておきたい“おきて”4カ条をまとめたスキル創造研究室 2010/12/13
2010年12月10日
理系学生の方が、現状を見据えた就活をしている?
3分ぐらいで分かる、最新シューカツ動向(1) 就活中、志望業界を変えなかった理系学生は70%で、文系学生の58.9%より多い。この差はどこから来る?IT業界就職ラボ 2010/12/10
状況をコントロールし、将来への見通しを持て
晴読雨読@エンジニアライフ 『ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編』書評。洪水のように襲い掛かってくる「やるべきこと」に対処するための指南書エンジニアライフ 2010/12/10
2010年12月9日
勘定科目はサーフィンに似ている? 原価計算入門
お茶でも飲みながら会計入門(43) 原価計算では多くの勘定科目が登場する。原材料→仕掛品→製品と、支払額が勘定科目をサーフィンしていくと捉えると分かりやすいスキル創造研究室 2010/12/9
あなたの勉強会が世界を動かす(かもしれない)
おすすめエンジニアライフ 自分が動くことで、世界が変わり始める「かもしれない」。まずは自分が動くことが大切。そのためには、「人とつながる」ことが不可欠だエンジニアライフ 2010/12/9
2010年12月8日
ドコモ内定者「20歳からつけていた日記が役立った」
ぼくらの就活戦記(2) 無線通信の研究に没頭していた学生は、いかにしてNTTドコモの内定を勝ち得たのか。そのカギは「20歳のときからつけていた日記」にあったIT業界就職ラボ 2010/12/8
メンバーを評価する前に“自分フィルター”を点検しよう
プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(7) メンバーを評価する前に、自分が持つ評価基準の“フィルター”を知ろう。「自分が正しい」と思い込まないのがコツスキル創造研究室 2010/12/8
2010年12月7日
経営戦略にかかわる者の「3つの心得」
ITエンジニアのための経営戦略入門(5) 経営戦略には「当事者意識」「対話による共通理解」「実践重視」の3つが重要だ。現場の社員であってもそれは変わらないスキル創造研究室 2010/12/7
エンジニアは、気配りの足りなさを恥じなくてもいい
おすすめエンジニアライフ 「恥ずかしがり」「気配りが足りない」……エンジニアが持つこれらの特徴を恥じる必要はない。ものづくりをする人にとって、これらは必要な資質なのだエンジニアライフ 2010/12/7
2010年12月6日
上位資格を狙う派2割、IT以外の資格も取りたい派4割
@IT自分戦略研究所読者調査 技術者が資格を取る2大目的は「実務に生かす」「キャリアアップ」。幅広い資格を取りたい派が多く、特定分野を突き詰めたい派の2倍だったキャリア実現研究室 2010/12/6
“Webの総本山”で働くマネージャは3つの視点を持つ
@IT自分戦略研究所 鳥瞰図(12) W3C 一色正男氏。世界規模のチームで働くため、日本・アジア・世界の視点でものを見る。日本か世界、どちらに偏っても十全でない自分戦略研究室 2010/12/6
2010年12月3日
「ソースコードの質」と「可読性」について議論しよう
わたしの愛するエンジニアライフ 「洗練されたコード」「良いコード」とはどのようなものか? 可読性や保守性など、ソースコードの質について語るコラムを集めたエンジニアライフ 2010/12/3
立てかけたキーボードの転倒を防止する
エンジニアにちょっと便利な早業仕事術(30) キーボードに脚パーツを取り付けておくと、机上の作業スペースを確保するためにキーボードを立てかけるとき、役に立つスキル創造研究室 2010/12/3
2010年12月2日
リカバリする可能性を考えて、DBを構成する
独学! ORACLE MASTER Gold 11g講座(2) データベースログモードを学習する。システムのリカバリを想定するなら、ARCHIVELOGモードに設定しておこうスキル創造研究室 2010/12/2
スキルアップは重要だが、「スキル依存症」にご注意を
月刊エンジニアライフ(28) エンジニアライフの11月を振り返る。スキルアップは重要だけど、単純に「スキルが身に付くとできることが増える」というわけではない?コミュニティ活動支援室 2010/12/2
2010年12月1日
嫌な出来事を「ラッキー」に変える「意味づけ遊び」
仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(5) 仕事のミスをリーダーから指摘されたら、どう考えるか。「また文句いわれちゃった、嫌だな」か、「いま指摘されてよかった」か?キャリア実現研究室 2010/12/1
その意見の相違、本当に「顧客vs.開発」なのか?
おすすめエンジニアライフ 顧客と開発の意見対立はよくある。しかし「一方の意見しか通さない」のは解決とはいえない。両立する解決策を提示するのが技術者の仕事では?エンジニアライフ 2010/12/1
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。