自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

月間人気記事ランキング

自分研・人気記事ランキング

【年間ランキング】この自分研記事がすごい! 2011

@IT自分戦略研究所 編集部
2011/12/26

自分研の人気記事ランキング(2011年編)をお届けします。

 年末です。 「 まだだよ……まだ終わっていない……まだまだ終わらせない……!」という気持ちでいっぱいの編集部ですが、そろそろ地獄の淵が見えそうなので総括しなさいとお達しがありました。

 というわけで、@IT自分戦略研究所で2011年に公開した記事企画人気記事トップ20をまとめました。年末年始のお休み中、まとめ読みにぜひどうぞ。

順位
2011の記事
年間アクセスランキング
1
「計画的にやれ」が悲しいほどメンバーに通じない理由
【スキル創造】PG時代と何が違う? 新任PMがついやってしまうNG集
2
ITエンジニアとして知っておきたい22の会計知識【簿記レベル編】
【スキル創造】お茶でも飲みながら会計入門
3
「管理」を勘違いするPMが、問題児メンバーに翻弄される理由
【スキル創造】PG時代と何が違う? 新任PMがついやってしまうNG集
4
「大丈夫、問題ない」というメンバーの報告を信じてはいけない理由
【スキル創造】PG時代と何が違う? 新任PMがついやってしまうNG集
5
時間の無駄? 進捗会議が泥沼にはまる理由
【スキル創造】PG時代と何が違う? 新任PMがついやってしまうNG集
6
「休日が多い業界、少ない業界」ランキング、IT業界は2位
【キャリア実現】キャリアNews
7
困った“ダメPM”3パターンとその対処法
【スキル創造】PG時代と何が違う? 新任PMがついやってしまうNG集
8
「何でもメールで済ませる」とはまってしまうワナ
【スキル創造】文章コミュニケーション・リファクタリング!
9
請負プログラマvs.上級システムエンジニア
【コミュニティ】月刊エンジニアライフ(36)
10
「下っ端は嫌だからプログラマを辞めたい」といわれたら
【エンジニアライフ】@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」
11
「ほう・れん・そう」を15分の朝会に置き換える
【スキル創造】開発チームを改善するためのスクラムTips
12
元PGのWeb企業人事、技術者のアピール下手を嘆く
【キャリア実現】きのこる先生のエンジニア転職指南
13
技術にどう向き合うか――マーケ重視の韓国、モノ作り重視の日本
【自分戦略研究室】海外から見た! ニッポン人エンジニア
14
“伸びない”ベテラン技術者がかかる病
【コミュニティ】月刊エンジニアライフ(34)
15
エンジニアが身に付けるべき、5つのビジネススキル
【キャリア実現】「仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力」
16
『パーフェクトJavaScript 』――JavaScriptは「勉強しなくてもOK」な言語なのか?
【エンジニアライフ】晴読雨読@エンジニアライフ
17
デスマーチを生み出す、「無茶」という名のチェーンソー
【コミュニティ】月刊エンジニアライフ(31)
18
『すべてはあなたが選択している』――ブラック企業に勤めているのも、自分の選択?
【エンジニアライフ】晴読雨読@エンジニアライフ
19
『エンジニアのためのExcel再入門講座』――コードだけでなく、Excelだってビューティフルにしよう
【エンジニアライフ】晴読雨読@エンジニアライフ
20
『Vimテクニックバイブル』――魔法使いに1歩近づくためのテキストエディタ活用術
【エンジニアライフ】晴読雨読@エンジニアライフ

●PG時代と何が違う? 新任PMがついやってしまうNG集

「IIT資格Watch!」インデックス

 1位 「計画的にやれ」が悲しいほどメンバーに通じない理由
 3位 「管理」を勘違いするPMが、問題児メンバーに翻弄される理由
 4位 「大丈夫、問題ない」というメンバーの報告を信じてはいけない理由
 5位 時間の無駄? 進捗会議が泥沼にはまる理由
 7位 困った“ダメPM”3パターンとその対処法

 2011年に公開した記事企画のうち、「PG時代と何が違う? 新任PMがついやってしまうNG集」が上位10位の半分を占めました。この人気、圧倒的……っ!

 本連載は、新任PMがはまりがちな“ワナ”について解説したTips集です。実装に携わっていたエンジニアがマネジメントを任せられた時についやってしまうことの原因と解決策を紹介しています。

 ちなみに筆者の水口和彦氏は、元技術者で現在は「タイムマネジメント」のプロという、ちょっと変わった経歴の持ち主。「直前にバタバタしてしまうバタ男」だったことから、それを改善するためにタイムマネジメントを研究し始めたのが今の仕事につながっているそうです。

 筆者いわく、タイムマネジメントとは「がちがちにスケジュールを決める」ことではありません。本質はシンプルです。

  • 限られた時間のなかで自分の「やるべきこと」を見極めること
  • それをどう進めていくか考え、実行すること

 そのためには、いわゆる「仕事」を2種類に分けることがポイントです。

  • アポイントメント=時間が指定されている仕事
  • タスク=時間が指定されていない仕事

 慢性的に帰るのが遅い、いつまでたっても仕事の山が減らないというエンジニアにおすすめの連載です。筆者が書いた単発記事「ITエンジニアに送る『はじめての時間管理術』」も併せてどうぞ。

●お茶でも飲みながら会計入門

「IT業界職種別・職務経歴書の書き方」インデックス

 2位 ITエンジニアとして知っておきたい22の会計知識【簿記レベル編】

 自分研の人気連載「お茶会計」の記事を、ジャンルごとにまとめました。「続・ITエンジニアとして知っておきたい21の会計知識【ニュース&社内業務編】」と合わせて、6テーマを扱っています。特に簿記関連の記事をまとめた方は、ブックマークが1700を超える人気記事となりました。簿記はやはり人気のようです(参考: 簿記はエンジニアの仕事で本当に使える? )。

 まとめ記事は2本あるので、興味のある分野からチェックしてみるとよいでしょう。

ITエンジニアとして知っておきたい22の会計知識【簿記レベル編】

  • 簿記3級&2級レベルの知識を身に付けるための解説
  • 決算書を読むための解説
  • 何かと身近な税金についての解説

続・ITエンジニアとして知っておきたい21の会計知識【ニュース&社内業務編】

  • 経済ニュースを理解するためのキーワード解説
  • 意外と知らない社内業務を知るための解説
  • 会計周囲の法律を知るための解説

●キャリアNews

「IT業界職種別・職務経歴書の書き方」インデックス

 6位 「休日が多い業界、少ない業界」ランキング、IT業界は2位

 インテリジェンスが発表した「休日に関するアンケート調査」の結果で、1位の「金融」(122日)に次いでIT業界は2番目に休日数が多い(121日)という結果が出ました。Twitterなどでは「え、そんなに多いの!?」という驚愕の声や「休日出勤」という現実に関するあきらめの声などが見られたのが印象的でした(ちなみに、休日数が最も少ないのは「小売/外食」の104日。お疲れさまです!)。

●文章コミュニケーション・リファクタリング!

「IT業界職種別・職務経歴書の書き方」インデックス

 8位 「何でもメールで済ませる」とはまってしまうワナ

 開発現場を改善するための「文章コミュニケーション」術の連載です。メールは最も多用するツールの1つ。メールでOKの仕事はもちろんありますが、中には「おわび」や「相手に負担を掛ける仕事」など、メールで済ませると危ない仕事があるのも事実です。

 他、本連載ではトラブル報告書の書き方依頼文書の作成についても扱っています。筆者の人気連載「誰にでも伝わるSEのための文章術」もおすすめです。

■来年もどうぞよろしくお願いします

 いかがでしたでしょうか。年始の記事更新は、2012年1月5日スタート予定です。それでは皆さま、良いお年を!

» @IT自分戦略研究所 トップページへ

自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。