プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術 インデックス
すべてのチームビルディングは「共感」から始まる プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(1) チームづくりの基礎にして最重要なものが「共感」だ。信頼関係を築くために「相手の気持ちを一緒に感じる」姿勢が必要 スキル創造研究室 2010/5/31 |
オープンマインド、チームがまとまらないときの処方箋 プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(2) PMは「オープンマインド」を身に付けよう。開いた心や態度を示すことで、メンバー間にある心の垣根を取り去るのだ スキル創造研究室 2010/6/30 |
優れたPMは、PGの相談にすぐには解決策を示さない プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(3) マネージャは、部下に悩みを相談されてもすぐに解決策を示さないでおこう。傾聴し、相手が解決策を探す手伝いをせよ スキル創造研究室 2010/7/29 |
「わたしも君もOK」!行動しない部下に指示を出すコツ プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(4) 指示を無視する部下には「こうすべき」でなく「わたしはこうしてほしい」と伝えよう。「わたしも君もOK」という心構えが重要 スキル創造研究室 2010/9/2 |
部下が嫌がるのは、しかられることではなく「無関心」 プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(5) 人が最も嫌がるのは「無関心」である。チームメンバーにとっては、注意を受けることより放っておかれる方がつらいのだ スキル創造研究室 2010/10/13 |
メンバーとPMの「話がかみ合わない」正体と対処法 プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(6) 話がかみ合わないと思ったら「自我状態」に注目しよう。親・大人・子ども、どの態度で接するかで会話の成立度が変わる スキル創造研究室 2010/11/4 |
メンバーを評価する前に“自分フィルター”を点検しよう プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(7) メンバーを評価する前に、自分が持つ評価基準の“フィルター”を知ろう。「自分が正しい」と思い込まないのがコツ スキル創造研究室 2010/12/8 |
これは相手が仕掛けたゲームだ! イラつく会話の正体 プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(8) 「いつもあの人と話すとイライラする」――あなたは相手のゲームに巻き込まれている。嫌な気分にならない対策を練ろう スキル創造研究室 2010/12/21 |
プロジェクトの最も手ごわい敵は「べき」という思い込み プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(9) 「これは失敗案件」「こうあるべきなのになぜ」……思い込みや責任追及は問題を解決しない。思い込みを捨ててみよう スキル創造研究室 2011/1/25 |
自称・非コミュの人に試してほしい「伝え返し」技 プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(10) 「コミュニケーションの上手下手は性格」? それは違う。コミュニケーション力はスキルであり、コツを知れば磨ける スキル創造研究室 2011/3/11 |
チームのストレスマネジメントに必要な3つの「かけ」 プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(11) マネージャは、チーム全体のストレス状況を見るのも仕事のうち。「気に掛け・声を掛け・橋を架け」、3つのかけがポイント スキル創造研究室 2011/5/20 |
やる気なしリーダーに学ぶ、奉仕のリーダーシップ プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(12) 漫画『NARUTO』に登場する「シカマル」は、2つのリーダー資質を備えている。「リーダーのスタイル」と「奉仕の精神」だ スキル創造研究室 2011/6/15 |
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。