2010年10月の全記事一覧
2010年10月29日
Oracleデータベースアーキテクチャを復習する
独学! ORACLE MASTER Gold 11g講座(1) まずは、基本であるデータベースアーキテクチャの復習から始めよう。問題数こそ少ないものの、Gold試験の出題範囲だスキル創造研究室 2010/10/29
ビーチまで徒歩5分。ハワイで働くITエンジニアたち
世界のITエンジニア探訪(1) 世界で働くITエンジニアたちの実像に迫る新連載。ハワイでSIerを起業したエンジニア社長は、休日にゴルフでストレス解消をしているキャリア実現研究室 2010/10/29
2010年10月28日
武富士の経営破たんから、貸倒引当金を理解する
お茶でも飲みながら会計入門(40) 会計では、貸しが返ってこないことを想定して「貸倒引当金」を計上する。経営破たんした武富士は、貸倒引当金が銀行に比べて高かったスキル創造研究室 2010/10/28
冬なのに35度! サーバの熱さを肌で感じた日
おすすめエンジニアライフ サーバが発熱することは、エンジニアであれば知っているはずだ。だが、それを肌で感じたことはあるだろうか。冬なのに、部屋が35度になるのだエンジニアライフ 2010/10/28
2010年10月27日
フレームリレーの基本を学習する
ネットワークの基礎を学習する CCNA対策講座(35) CCNA試験においては欠かせないフレームリレー。概要、用語、トポロジ、そしてフレームリレーの設定について解説スキル創造研究室 2010/10/27
2010年10月26日
なぜC++に萌えてJavaに萌えない? 言語萌え考察
おすすめエンジニアライフ 「久しぶりにC++を使ったら、すっかりC++がツンデレ化していた」……なぜしっくり来る言語とそうでないものがあるのか? 「言語萌え」について考察エンジニアライフ 2010/10/26
IT技術者の自己啓発費は月々1万5000円
最新DATAで見る「エンジニアのキャリア事情」(80) エンジニアの自己啓発費は月平均1万5536円。全体の63%が「会社の支援なし」。業種/職種によっても差が出たキャリア実現研究室 2010/10/26
2010年10月25日
そんな言語で大丈夫か? YAPC2010 フォトレポ
Development Photography(12) YAPC::Asia Tokyo 2010のフォトレポート。宮川達彦氏や小飼弾氏の講演、地方pmディスカッションやLT大会の様子をお届けする自分戦略研究室 2010/10/25
目標面談のタイミングで「キャリアの微調整」を
キャリアを切り開くためのビューチェンジ(3) 半年前に書いた目標シートを見てうんざりする、という悪循環から抜け出そう。目標シートの書き方と目標面談時の心構えを解説キャリア実現研究室 2010/10/25
2010年10月22日
実践できてる? エンジニアが考える「リーダーの視点」
わたしの愛するエンジニアライフ リーダーには、いちメンバーのときとは異なる「視点」が求められる。リーダーが気をつけるべきことや、「反面教師」なリーダーの事例を集めたエンジニアライフ 2010/10/22
2012年卒の就活どうなる?企業は“厳選採用”を継続
就活キャリアニュース(11) 2012年入社予定の就職活動は、今年も昨年に引き続き、苦境のようだ。企業は厳選採用を継続。採用数もほぼ去年並みの予定だというIT業界就職ラボ 2010/10/22
2010年10月21日
「エンジニアとしてのこだわり」と「仕事の評価」の関係
仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(3) スキルにこだわることは、エンジニアにとって重要だ。しかし、こだわるあまり、顧客が望んでいないものを提供していないだろうかキャリア実現研究室 2010/10/21
「ベンダをギュウギュウ絞ります」と平気でいい放つPM
おすすめエンジニアライフ リーダーやPMなど人をまとめる立場の人は、相手がどう思うかを考えて発言してほしい。トンデモ発言をする反面教師たちから「品格」を学ぶエンジニアライフ 2010/10/21
2010年10月20日
フラッシュマーケティング関連求人が登場
IT業界 転職市場最前線(18) 官公庁向けシステム開発やフラッシュマーケティング関連の求人増加が目立つ。制御・組み込み分野や汎用系エンジニアなどは厳しい状況だキャリア実現研究室 2010/10/20
2010年10月19日
在宅勤務は普及するか? 日本と海外の状況を比較
おすすめエンジニアライフ 海外では増えている在宅勤務だが、日本では普及していない。労務管理がしにくい(と思われている)ことや、情報漏えいに対する懸念が理由か?エンジニアライフ 2010/10/19
マニュアル執筆が怖くなくなる、12の執筆ポイント
誰にでも分かるSEのための文章術(14) 画面イメージと文章を正しく配置、主語がユーザーかシステムかを明記……マニュアル執筆で知っておきたいポイントは12個あるスキル創造研究室 2010/10/19
2010年10月18日
IT企業でエンジニアに求められる能力とは?
情報系学生のためのIT業界入門(3) IT企業のエンジニアに必要な能力は? 技術力、要件をまとめる力、プロマネのスキル……企業のタイプによって重点ポイントは変わるIT業界就職ラボ 2010/10/18
2010年10月15日
アニメ制作の事例から、プログラマの労働価値を考える
おすすめエンジニアライフ オープンソース開発は楽しい。名誉が得られるのは大きな魅力だ。一方、プログラマの労働は無償ではない。自分の汗を安売りしないことも重要だエンジニアライフ 2010/10/15
2010年10月14日
総額2兆円分! なぜ円高だと“為替介入”するのか
お茶でも飲みながら会計入門(39) 日本は、2兆円分ものドルを買って「為替介入」を行った。為替介入をした背景は「円高」。円高の対応策としての為替介入について解説スキル創造研究室 2010/10/14
PC再起動時にアプリやウィンドウの状態を復元する
エンジニアにちょっと便利な早業仕事術(28) WindowsのアップデートなどでPCの再起動をせざる得ないときは、せめてアプリケーションやウィンドウの状態を復元しようスキル創造研究室 2010/10/14
2010年10月13日
部下が嫌がるのは、しかられることではなく「無関心」
プロカウンセラーに学ぶチームビルディング術(5) 人が最も嫌がるのは「無関心」である。チームメンバーにとっては、注意を受けることより放っておかれる方がつらいのだスキル創造研究室 2010/10/13
「ゲームの英語実況動画を見る」ことだって英語学習だ
おすすめエンジニアライフ 英語学習の継続のコツは「腹八分目に」「遊びを取り入れて学習する」こと。洋画を見たり、ゲームの英語実況動画を見ることだって英語学習だエンジニアライフ 2010/10/13
2010年10月12日
“10年後も生き残れる技術者”を育てる育成プログラム
現場にメンタリング制度を導入する&改善する NTTコムウェアが、7年ぶりに新人教育プログラムを改善した。チームを家族に見立てる制度など、効果の高いノウハウを紹介自分戦略研究室 2010/10/12
「戦略眼」に不可欠な4つの思考法
ITエンジニアのための経営戦略入門(3) 戦略的思考において、特に理解しておきたい4つの思考法「仮説思考」「逆算思考」「構造化思考」「具体化思考」について解説するスキル創造研究室 2010/10/12
2010年10月8日
情報をオープンにして「自分」というブランドを作る
iPhoneで就活を乗り切る(2) どのような情報を持てるかで、就活の成果は大きく変わる。効率的な収集はもちろん、集めた情報を第三者に「発信」する能力も大切だIT業界就職ラボ 2010/10/8
体調管理も仕事のうち。身体の不調に耳を傾けよう
わたしの愛するエンジニアライフ いざというときに「体調不良」では、プロジェクトメンバーや顧客の信頼を得ることは難しい。日ごろから体調に気を遣い、休むときは休むべしエンジニアライフ 2010/10/8
2010年10月7日
「無理」をしてるつもりが「無茶」になっていませんか?
おすすめエンジニアライフ ときには「無理」をすることも必要かもしれない。しかし、それが「無茶」になっては危険だ。「無理」と「無茶」の境界を自分なりに意識しようエンジニアライフ 2010/10/7
最悪の失敗から生まれた、NASA流チームビルディング
晴読雨読@エンジニアライフ ハッブル宇宙望遠鏡プロジェクトで生じたミスの原因は「リーダーシップ不足」だった。反省から生まれた「NASA流チームビルディング法」を紹介エンジニアライフ 2010/10/7
2010年10月6日
プログラマとリーダーの「すれ違い」を解決しよう
月刊エンジニアライフ(26) エンジニアライフの9月を振り返る。「プログラマは、話し掛けると反応が悪い」「集中しているときは反応できない」――そんなすれ違いが話題にコミュニティ活動支援室 2010/10/6
「自分は語学力不足」と感じるビジネスパーソンが9割
キャリアNews(9) 9割のビジネスパーソンが「海外で働く際、自分に足りない能力は“語学力”」と感じている。そのためか、海外で働きたいと思う人は全体の3分の1にとどまるキャリア実現研究室 2010/10/6
2010年10月5日
アウトプット、8つのメリットと6つのポイント
仕事を楽しめ! エンジニアの不死身力(2) 勉強したことや自分の考えをブログなどでアウトプットすると、どんなメリットがあるのか。アウトプット時に押さえたいポイントも解説キャリア実現研究室 2010/10/5
部下にいってはいけない「なんで○○しなかった?」
おすすめエンジニアライフ 部下に怒るとき、うっかりいいがちな「なんで○○しなかった?」。しかし、このいい方はNGである。相手を挙動不審にさせてしまうだけだエンジニアライフ 2010/10/5
2010年10月4日
「斜め上をいく発想」求む! はてなインターンは本格派
IT企業インターンシップ最前線(3) はてなのインターンは、20日間かけて既存サービスに新機能を実装する“本格派”。濃密なスケジュールと内容で、学生を鍛え抜くIT業界就職ラボ 2010/10/4
2010年10月1日
OSCがなくても、コミュニティが情報発信するのが理想
特集:OSSにかかわるエンジニアたち(5) OSC発起人、宮原徹氏インタビュー。OSCが目指すのは、コミュニティに「情報発信のフレームワーク」を提供・継承することである自分戦略研究室 2010/10/1
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。