2007年2月の全記事一覧
2007年2月28日

メーカー本体ではなく、周辺から狙え
組み込みエンジニアへの転身指南(2) ITエンジニアから組み込みエンジニアに転身する場合の成功法則はあるか。それはメーカーの周辺を狙うことだ。その意味は?組み込みキャリア研究室 2007/2/28

本当に悩んだときの「相談」相手
コラム:自分戦略を考えるヒント(38) 悩んでいるとき、誰に相談するのがいいのだろうか。本当にすべき相談相手は誰か、今回はそれを考えてみよう自分戦略研究室 2007/2/28
2007年2月27日

「ミステリアス」な日本に求められる“力”とは
日本人ITエンジニアはいなくなる?(21) 筆者がインド人エンジニアにインタビュー。そこで浮き彫りになった日本の姿とは。日本企業とITエンジニアに求められる力とは何か自分戦略研究室 2007/2/27
2007年2月26日

冬のボーナス、どうでした?
「金額」「査定方法」に6割以上が不満! 2006年冬のボーナス調査を大公開。「査定方法に物申す」「本当はこれだけ欲しかった」など、ITエンジニアのホンネがチラリ生活向上研究室 2007/2/26
2007年2月23日

新人が来る前に、コーチングの予習をしよう
ITエンジニア向上プロジェクト(8) 自分の下に新人が配属されたら……。うまくコミュニケーションできるだろうか。自信がない人はコーチングを学び、対話のコツを身に付けよう生活向上研究室 2007/2/23
2007年2月22日

Oracleデータベースのオブジェクトを管理する
ORACLE MASTER Silver DBA講座(8) 表、索引、ビューなどスキーマオブジェクトの作成・管理方法を理解しよう。格納データにルール付けができる「制約」は特に重要!スキル創造研究室 2007/2/22

採用の基本、2つのスキルが欠けたら
採用の舞台裏から見える転職事情(6) 転職で重要なのが2つのスキル、技術スキルとヒューマンスキルだ。それが欠ける場合、転職は難しいのか、その疑問に答えるキャリア実現研究室 2007/2/22
2007年2月21日

あこがれの企業に挑戦の落とし穴
あなたの転職活動、デバッグすべし(2) あなたには、挑戦して転職したいと考える企業はあるだろうか。そんな企業があるなら注意してほしいことがある。それは?キャリア実現研究室 2007/2/21
2007年2月20日

XMLマスター、新資格を追加する狙いとは?
2007年12月、XML技術者認定試験「XMLマスター」にデータベース技術者向けの新たな試験が追加される。新試験追加の狙いとその特徴を探るスキル創造研究室 2007/2/20

転職の成功を左右する「転機の見極め」
転職失敗・成功の分かれ道(27) 転職は、いつ転職しても成功するわけではない。転職で重要になるのは「転機」だ。それを味方にしてこそ、成功の確率は高くなるのだキャリア実現研究室 2007/2/20
2007年2月19日

ペースがつかめずに手探りで進む
ITエンジニアに贈るダイエット法実践編(2) ダイエットを始めて数週間が経過。順調に成果が出ている一方でペースをつかめずに一苦労。さて今回の結果は?生活向上研究室 2007/2/19
2007年2月16日

希望をかなえるために努力を続ける
必要とされるキャリアとスキルを追う!(12) 新卒で入社した会社では、自分のやりたい仕事ができなかったという。希望をかなえるために下した決断とは?キャリア実現研究室 2007/2/16
2007年2月15日

プロマネにならないと生き残れない?
「転職でキャリアアップ」のウソ・ホント(2) ITエンジニアとして働き続けるためには、プロジェクトマネージャになるしかないのか? ある会社のキャリアパスをのぞいてみようキャリア実現研究室 2007/2/15
2007年2月14日

社員はお客さまが育てるもの
経営者から若いITエンジニアへのメッセージ(2) ウルシステムズの漆原氏は、「背伸びをして仕事を」「社員はお客さまが育てるもの」と語る。その真意はどこに?キャリア実現研究室 2007/2/14
2007年2月13日

最近、あなたは職場で人を褒めましたか?
ITエンジニアを続けるうえでのヒント(23) 部下が成長せずに怒る上司……。怒鳴るのはちょっと待った。人を育てようとするならば、あせらずに我慢することも重要だ自分戦略研究室 2007/2/13
2007年2月10日

内視鏡開発を追え
組み込みエンジニアは何を見るか(1) 組み込みエンジニアは、どんな製品に携わり、開発しているのだろうか。そんな組み込みエンジニアの活躍を取り上げる組み込みキャリア研究室 2007/2/10
2007年2月9日

権限とロールで効果的なユーザー管理を
ORACLE MASTER Silver DBA講座(7) 作成したユーザーを管理するには、権限とロールをきちんと把握する必要がある。権限管理を容易にするロールの使用方法とはスキル創造研究室 2007/2/9
2007年2月8日

読んですぐ効くプレゼン上達のコツ
ITエンジニアでも、さまざまな場所でプレゼンテーションをする機会があるだろう。そこで、読んですぐに効果があるプレゼンのコツをビジネススクールの講師に聞いたスキル創造研究室 2007/2/8
2007年2月7日

一歩ずつ着実に成長するキャリア
転職。決断のとき(38) あるきっかけで上流工程にかかわるようになるが、心にもやもやとしたものが……。着実にキャリアを築こうとするITエンジニアが選択した道とはキャリア実現研究室 2007/2/7
2007年2月6日

吉報! 大学生の43%が「エンジニアって魅力的」
最新DATAで見る「エンジニアのキャリア事情」(39) アンケートでまさかのうれしい結果! 学生はエンジニア職にどんなイメージを持ち、どこに魅力を感じているのか?キャリア実現研究室 2007/2/6
2007年2月3日

遅刻しそうなので、面接受けるのやめます
転職活動、本当にあったこんなこと(6) 面接に1時間遅れそう! 「コミュニケーション力がない」と指摘……。こんな状況でも、あきらめずに前向きに行動すれば道は開けるキャリア実現研究室 2007/2/3
2007年2月2日

他者の物差しで自分を測っていませんか
コラム:ITエンジニアにも重要な心の健康(35) 「私がこんなに気を使っているのに、どうしてみんなは冷たいの」。その原因は、実はあなたの心の中にあるのかも生活向上研究室 2007/2/2
2007年2月1日

組み込み開発とシステム開発には接点あり
組み込みエンジニアへの転身指南(1) ITエンジニアで培った技術とキャリアを、組み込み機器の開発に生かすのはどうだろうか。そんな転身をサポートしよう組み込みキャリア研究室 2007/2/1
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。