2006年10月の全記事一覧
2006年10月31日

ITエンジニア獲得競争に勝つ地域、負ける地域
日本人ITエンジニアはいなくなる?(19) グローバル化が進む中、ITエンジニア獲得のために地域や行政が動き始めた。迫り来る変化に地域はどのように対応しているのか自分戦略研究室 2006/10/31
2006年10月27日

これからのITエンジニア像を考える
コラム:自分戦略を考えるヒント(34) これからのITエンジニア像とは、どのようなものなのだろうか。それを「エンジニア2.0」という言葉とともに考えてみたい自分戦略研究室 2006/10/27
2006年10月26日

技術の総合責任者“ITアーキテクト”という選択
最新DATAで見る「エンジニアのキャリア事情」(34) 大人気職種の実態を、現役ITアーキテクトに聞く。必要最低条件、必須スキルは? 年齢別「いまやることリスト」も紹介キャリア実現研究室 2006/10/26
2006年10月25日

UISSがITエンジニアに与える影響とは?
人ごとではないユーザー企業版ITSS 2006年6月発表のUISSを知っているだろうか。いわばユーザー企業版ITSSだが、ITエンジニアにも大きな影響を与える可能性があるスキル創造研究室 2006/10/25
2006年10月24日

2006年秋・いまお薦めのスキルはこれだ!
ITエンジニアのスキルは「広く、ところどころ深く」 今後どのようなスキルを身に付ければいいのか? 悩めるITエンジニアに贈る、「いま必須のスキル」と「どのように学ぶか」スキル創造研究室 2006/10/24
2006年10月21日

実力試験・2006年秋編! SQL
ORACLE MASTER Bronze SQL基礎I 5月に引き続き、2006年秋編の実力試験を開催。分からない問題があれば過去の連載で復習し、苦手分野を克服しよう!スキル創造研究室 2006/10/21
2006年10月20日

ITエンジニアファッションプチ改造計画
ITエンジニア向上プロジェクト(4) 「同じような服装が多いけど、機会があれば変えてみたい」。そんなITエンジニアをプロの手でプチ改造! 果たしてその結果はいかに?生活向上研究室 2006/10/20
2006年10月19日

これからは人材紹介会社でスキルアップ?
人材紹介会社を利用するときは、通常転職を考えているときだろう。しかし今後は、スキルアップを図りたいときも人材紹介会社を利用する時代が来るかもしれないキャリア実現研究室 2006/10/19
2006年10月18日

テキストは補助線を引くまで無視してしまえ
ITエンジニアにも必要な国語力(13) 文章を図解するとき文章の読みすぎに要注意! 熱心に読めば読むほど構造が見えなくなる。その落とし穴に気を付けようスキル創造研究室 2006/10/18
2006年10月17日

プロジェクト運営で重要な「リアリティ」とは
ITエンジニアを続けるうえでのヒント(19) 責任感のないマネージャ、怒鳴り散らす顧客。彼らはときにプロジェクトを妨害するような行動を取る。その背景にある理由とは自分戦略研究室 2006/10/17
2006年10月14日

転職で重要な自身の強み、理解している?
転職失敗・成功の分かれ道(23) 「ご経歴を簡潔にご説明いただけますか」と聞かれたら、すぐに答えられますか。少し戸惑ったあなたに、そんなときの対応をお教えしようキャリア実現研究室 2006/10/14
2006年10月13日

スキルアップのきっかけは読書から
スキル創造研究室 Book Review(4) 落ち着いて読書に勤しみスキルアップを図ろう。今後のスキルを広げるきっかけになりそうな4冊を紹介するスキル創造研究室 2006/10/13
2006年10月12日

30代前半で年収1000万円を突破する秘密
ITエンジニア向上プロジェクト(3) ITエンジニアの中には「年収1000万円」を目標の1つとしている人がいるかもしれない。それを達成するために必要な条件を探った生活向上研究室 2006/10/12
2006年10月11日

「辞めてから転職先探せばいいでしょ」のリスク
転職活動、本当にあったこんなこと(2) 転職してスキルアップしたいけれど、活動する時間がない。「辞めてから探せば」……ちょっと待って! 安易な退職はこんなに危険!キャリア実現研究室 2006/10/11
2006年10月7日

プロジェクトの問題点洗い出しにも使えます
ITエンジニアのためのマインドマップ入門 後編 マインドマップ応用編。WBS作成にもプロジェクト反省会にも、どんどん利用しよう。便利なフリーの記述ソフトウェアも紹介スキル創造研究室 2006/10/7
2006年10月6日

求人スペックは転職の絶対条件ではない
採用の舞台裏から見える転職事情(2) 求人企業が提示する求人スペックは、転職の絶対条件ではない。その裏にあるカラクリとは何かをお伝えしようキャリア実現研究室 2006/10/6
2006年10月5日

転職先に外資系IT企業はいかが?
外資系の転職は、日本の企業への転職と異なることがあるのだろうか。やはり英語は必須なのだろうか。外資系企業を見続けてきた転職コンサルタントが語るキャリア実現研究室 2006/10/5
2006年10月4日

ついに設立! 現在のオフィスはこんな感じ
ITエンジニア、その独立の軌跡(3) とうとう法人設立を果たす。自分で決める勤務時間や会計処理など、試行錯誤しながら、「黒板」付きのオフィスで頑張っていますキャリア実現研究室 2006/10/4
2006年10月3日

心に刻まれた不快な言葉を上書きする
コラム:ITエンジニアにも重要な心の健康(31) なぜか攻撃的な態度を取り、職場で孤立してしまうITエンジニア。原因は彼自身が心に刻んでしまった言葉にあった生活向上研究室 2006/10/3
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。