2009年4月の全記事一覧
2009年4月30日
仕事関係の人とプライベートでも遊びますか?
おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:【SQL講座1】スカラ値ファンクションとサブクエリ/古代語魔法の再発明/仕事とプライベートの境界線エンジニアライフ 2009/4/30
MPEGの父といわれる男
IT業界の開拓者たち(55) キャリリオーネは子どものころから利発で、勉強がよくできた。特に語学的なセンスは抜群であり、古典ギリシャ語とラテン語に秀でていた自分戦略研究室 2009/4/30
Yoshiori――「java-jaで『内輪』を広げたい」
広がれ エンジニアの輪(12) 「初心者に優しいJavaコミュニティを作りたい」。java-ja代表は、わざとらしいくらいにバカっぽい活動を通じて「内輪」を広げようとしているコミュニティ活動支援室 2009/4/30
2009年4月28日
ベテラン技術者に聞く「息の長いエンジニア」の秘けつ
エンジニアライフ コラムニストに聞く(4) 激務で病に倒れたベテラン技術者の足跡。「息の長いエンジニアでゆこう」の筆者に、IT業界で健やかに働き続けるヒントを聞くコミュニティ活動支援室 2009/4/28
人生の決断には決断力よりも創造力がいる
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(102) 決断に迫られたとき後悔しない選択をするための方法論が書かれている。最善の解は選ぶのではなくつくり出すのだと著者はいう自分戦略研究室 2009/4/28
UNIXとCを作った男
IT業界の開拓者たち(54) ケン・トンプソンはUNIXとC言語を作った人。写真で見る限り、長髪で頭の真ん中が薄く、ひげを生やし、眼鏡をかけた風采の上がらないおじさんだ自分戦略研究室 2009/4/28
2009年4月27日
キャラクターの生死を懸けて新技術を模索する
@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(13) 花咲けピクチャーズ 轟智則氏。アバナビ創始者。ミッションは、若い社員が生んだキャラクターの生きる道(サービス)を作ること自分戦略研究室 2009/4/27
マセマティカを作った男
IT業界の開拓者たち(53) のちにマセマティカを開発することになるステファン・ウルフラムは、14歳でエリオット903Cコンピュータのプログラミングを開始した。神童だった自分戦略研究室 2009/4/27
買収の対価って? ローソンのam/pm買収に学ぶ
お茶でも飲みながら会計入門(14) 買収の対価は現金? それとも……? ローソンによるam/pm買収の事例から、取引の流れ、当事者らの思惑を細かく解説スキル創造研究室 2009/4/27
2009年4月24日
IT企業に不可欠、「降格ルール」の定め方
IT企業のための人事制度導入ノウハウ(6) 変化の激しいIT企業で、降格ルールは非常に重要。社員には、懲戒的な意味合いではなく調整であることを理解してもらうキャリア実現研究室 2009/4/24
2001年に消滅したHALコンピュータ
IT業界の開拓者たち(52) アンドリュー・へラーは最年少でIBMのフェローになった。フェローというのは自分でやりたいと思ったことをやってよいという特権的な身分である自分戦略研究室 2009/4/24
未経験なのに、書類上は「開発経験3年」の常駐SE
おすすめエンジニアライフ 常駐SEはつらいよ!/エンジニアなのに勝間和代さん(その4:上手にわがままになる)/ソフトウェア開発に銀の弾丸はないエンジニアライフ 2009/4/24
2009年4月23日
テクノロジの世界展開に必要なのは、理念と伝える力
日本人ITエンジニアはいなくなる?(34) テクノロジの世界展開には、理念(導入理由)と、それを伝える力(プレゼン技術)を要する。ユニ・チャームのGmail導入事例に学ぶ自分戦略研究室 2009/4/23
原子力潜水艦からソフトウェアハウスへ
IT業界の開拓者たち(51) ゴードン・ユーバンクスはシマンテックの社長でCEOだった。黄色い箱のノートンユーティリティを出しているあの会社だ。買収を繰り返して急成長した自分戦略研究室 2009/4/23
「モノはいいよう」で採用面接を乗り切る
おすすめエンジニアライフ 採用面接は、かしこまらず、思い切りアピールを!/ありふれたGUIを捨てる時/テストエンジニアは地球を救う!?エンジニアライフ 2009/4/23
2009年4月22日
マイクロソフトを退けた男
IT業界の開拓者たち(50) インテュイットはマイクロソフトを退けた稀有な会社だ。スコット・クックこそ、そんなインテュイットを率いる男。彼からマイクロソフトに勝つ方法を学ぶ自分戦略研究室 2009/4/22
ハチロク世代と歩む先輩エンジニアの「新人教育論」
エンジニアライフ時事争論(5) 最初はみんな新人だった。ハチロク世代がやってくる前に、自分たちの新人時代を振り返り、新人へのアドバイスを考えようコミュニティ活動支援室 2009/4/22
2009年4月21日
プログラミングの理想形=いきなり書く
おすすめエンジニアライフ エンジニアこそ直感を生かせ!/ポメラの使い勝手は、本を開いて閉じる感覚まであと一歩だと思う /法律ギリギリの経営についてエンジニアライフ 2009/4/21
偶然の帝国の支配者
IT業界の開拓者たち(49) ミッチェル・カーツマン。元サイベース会長兼CEO。この人の人生は波瀾(はらん)万丈、実にドラマチックで、そのまま小説にでもなりそうだ自分戦略研究室 2009/4/21
スパニングツリープロトコル、動作の仕組み
ネットワークの基礎を学習する CCNA対策講座(18) ブロードキャストストームのループによる問題を回避するプロトコル、スパニングツリープロトコルの必要性と動作についてスキル創造研究室 2009/4/21
2009年4月20日
不況下こそチャレンジを。客員起業家 尾藤正人の挑戦
@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(12) ピー・アンド・エー・ラボ 尾藤正人氏。「やりたいことをやるために、CTOを辞めて起業準備。不況は、起業の絶好のチャンス」自分戦略研究室 2009/4/20
ネットワークコンピューティングの推進者
IT業界の開拓者たち(48) 米オラクルCEO ローレンス・ジョセフ・エリソン、通称ラリー・エリソンは、1944年8月17日、マンハッタンのローアーイーストサイドに生まれた自分戦略研究室 2009/4/20
2009年4月17日
「ハチロク世代」がIT業界を変える日
特集:「ハチロク世代」がやってくる(5) 「ナナロク世代」から10年。1986年生まれの「ハチロク世代」たちにインタビュー。「僕らにとって、ITは生活の一部」自分戦略研究室 2009/4/17
電力会社の最新技術、スマートグリッドが未来を変える
味わい深いシステムを開発するための業界知識(7) 地球環境に配慮した電源の普及、家電のネットワーク化実現に向けて、電力会社のITは進化している自分戦略研究室 2009/4/17
「理系らしさ」は本当に存在するの?
おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:15年ひと昔/あのころのわたしは輝いていた、と自分に嫉妬する/理系 vs 文系エンジニアライフ 2009/4/17
2009年4月16日
それでも新卒を採る理由――日本“新卒神話”概論
特集:「ハチロク世代」がやってくる(4) 「お荷物」でしかない新卒をなぜ採用するのか? 慣習や社会的要請だけではなく、新卒採用には4つの効能が存在する自分戦略研究室 2009/4/16
フリーソフトの導師
IT業界の開拓者たち(47) リチャード・ストールマンは、ソフトには所有権を持たせるべきでないとし、コピーレフトの思想を主張した。1985年3月にGNU宣言を発表した自分戦略研究室 2009/4/16
イチローだって人のマネから始まった
おすすめエンジニアライフ “CSS Nite in FUKUSHIMA”後編/スキルアップとビジネスリスク、実践力ってどうすれば?/天才イチローも人のマネをしていたエンジニアライフ 2009/4/16
2009年4月15日
初めての後輩がやってきた――先輩デビューの春
特集:「ハチロク世代」がやってくる(3) 初めて後輩を育てることになったエンジニアの苦難。携帯電話のメールで遅刻連絡する新人との戦いから得たものとは自分戦略研究室 2009/4/15
仕事机に常備したいビジネスフレームワーク集
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(101) フレームワークを“単なる情報”として知っているだけではなく、“このときには、このフレームワークが役に立つ”と気付くことも重要自分戦略研究室 2009/4/15
ヒッピー文化を体現したジャーナリスト
IT業界の開拓者たち(46) スティーブン・レビー。ジャーナリスト。ハイテク製品に凝る。科学者であり、ハッカーなどのインタビュアー。1960年代のランチボックス収集者自分戦略研究室 2009/4/15
2009年4月14日
育成のプロが伝授。今年の新人との付き合い方
特集:「ハチロク世代」がやってくる(2) 新人研修の講師による、新人との接し方指南。メンターは自分1人で新人を育てようとせず、チームで育てることを意識しよう自分戦略研究室 2009/4/14
脱Excel! Redmineでアジャイル開発を楽々管理
エンジニアがお薦めする 現場で使えるツール10選(3) Redmineはプロジェクトをチケットで管理するツール。イテレーション計画で変更の多いアジャイル開発も楽に管理スキル創造研究室 2009/4/14
新人エンジニアに贈る8カ条
おすすめエンジニアライフ 新人進化論〜よりよい新人時代を過ごすために〜/なりたいと思う姿を描けない限り、そうなれるわけがない/思考のコンストレイントエンジニアライフ 2009/4/14
2009年4月13日
データで見る2009年度の新人たち
特集:「ハチロク世代」がやってくる(1) 今年も新人がやってくる。彼らはケータイとWebサービスに囲まれて育った。理想の上司が「イチロー」の「安定志向」世代に迫る自分戦略研究室 2009/4/13
インターネットの魔法使い
IT業界の開拓者たち(45) クリフォード・ストールは、ドイツのハッカーを追跡した物語『カッコウはコンピュータに卵を産む』の著者として有名。世界は冷戦の真っ最中だった自分戦略研究室 2009/4/13
サイボウズの開発部長は、部内で5番目にエラい
@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(11) サイボウズ 開発部長 佐藤学氏。「メンバーの納得感を高め、楽しくていいものを作ってもらうために、リーダーは存在する」自分戦略研究室 2009/4/13
2009年4月10日
法則で人生をショートカットする
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(100) 「ピグマリオン効果」「フェルミ推定」「ハインリッヒの法則」など、ビジネスシーンで役立つ法則集。全158冊の「法則本」から抽出自分戦略研究室 2009/4/10
風車に突撃するドン・キホーテ
IT業界の開拓者たち(44) グーテンベルク計画は有名だが、エピソードがどれも胡散臭い。マイケル・ハートは信頼に値する人物なのだろうか。その生涯を調べてみると……自分戦略研究室 2009/4/10
新人のKY発言がうらやましい
おすすめエンジニアライフ 新人よ、KYであれ!/投資と消費の区別をつける/ヨガのススメ Vol.2 ―体質が変わり快復へ。20kgの自然減量―エンジニアライフ 2009/4/10
2009年4月9日
コンピュータ世界のカリスマ
IT業界の開拓者たち(43) ハイパーテキストの生みの親であり、コンピュータが人間の生活に与える可能性を説いた男、テッド・ネルソン。挫折の連続だったその生涯を追う自分戦略研究室 2009/4/9
自分が払った消費税、どうやって納められているの?
お茶でも飲みながら会計入門(13) わたし達がお店に支払った消費税は、どうやって国や都道府県に納められているのでしょう。消費税の会計処理方法について解説スキル創造研究室 2009/4/9
不況でも転職できるエンジニア
こっそり教える組み込みエンジニアの転職事情(23) 「ある領域の経験が何年以上」など、中途採用は要件が厳しくなった。経験豊かなエンジニアやリーダーはチャンス組み込みキャリア研究室 2009/4/9
2009年4月8日
早過ぎた孤独な予言者
IT業界の開拓者たち(42) 「パーソナルコンピュータの父」と呼ばれるアラン・ケイ。パソコンに携わる者たちの教祖的存在だが、彼の人生は天才ゆえの苦悩に満ちている自分戦略研究室 2009/4/8
Apache&Squidアクセス制御/ユーザー認証の設定
実践でも役立つLPICドリル(11) WebサーバApacheとプロキシサーバSquidのアクセス制御およびユーザー認証の設定方法を確認する。演習問題で理解を深めようスキル創造研究室 2009/4/8
遠回りして気付いた、「ITエンジニアこそが天職だ」
転職。決断のとき(50) 音楽家を志していたが、プログラミングに出合い「これぞ天職」と知る。独学でJavaを学び、見事キャリアチェンジに成功。将来はITアーキテクトを目指すキャリア実現研究室 2009/4/8
2009年4月7日
LANの歴史に残る人
IT業界の開拓者たち(41) ロバート・メトカーフはイーサネットの発明者としてコンピュータ史に名を残した。イーサネットの発明は1973年、実にメトカーフ27歳のときであった自分戦略研究室 2009/4/7
経験だけで判断する「思考停止エンジニア」
おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:歌って踊れるエンジニア〜エンジニアの誤解 6〜/免罪符としての保守性/IT業界1年目【前編】エンジニアライフ 2009/4/7
2009年4月6日
インターネットの父
IT業界の開拓者たち(40) いくら調べても、ビントン・サーフに関する詳細な経歴をなかなか入手できない。功なり名を遂げてからのデータはうんざりするほどあるのだが自分戦略研究室 2009/4/6
きつくいわない命令もしない。むしろ文句をいってくれ
@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(10) 日本オラクル 平賀博司氏。部署のメンバーとはため口で話すくらい仲が良い。そんな仲良しチームでしっかりマネジメントするコツ自分戦略研究室 2009/4/6
「サイテー上司」との過酷な日々
月刊エンジニアライフ(8) エンジニアライフの3月を振り返る。元エンジニアXの『デスマーチで嫁(い)き遅れました』が完結。「サイテー上司」との衝突の記録が反響を呼んだコミュニティ活動支援室 2009/4/6
2009年4月3日
花粉症のつらさを少しでも緩和しよう
ドクトル・ピノコのプチ元気の薬(7) 花粉症の季節がやってきた。発症の仕組みを正しく理解し、マスクや空気清浄機で身を守ろう。薬による治療や減感作療法も解説生活向上研究室 2009/4/3
「社内の出世」を重視しない女性たち
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(99) 男性上司のための、女性社員「取扱説明書」。女性は、男性にはない「締め切り意識」「多様な選択肢」を持っているという自分戦略研究室 2009/4/3
偉大なディレクター
IT業界の開拓者たち(39) インターネットは米国国防総省のARPAの通信ネットワークがもととなっている。そのARPAの中心的人物だったのがJ・C・R・リックライダーだ自分戦略研究室 2009/4/3
2009年4月2日
クラウドで生まれるもの、消えるもの
@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(98) クラウドの到来で、ネットベンチャーや個人の開発者は一攫千金を掴むチャンスを得る。一方、ITベンダの中には淘汰されるものも自分戦略研究室 2009/4/2
パケット交換ネットワークの父
IT業界の開拓者たち(38) どんな通信ネットワークの教科書にも、パケット交換ネットワークはポール・バランが提唱したと書いてある。パケット交換ネットワークの父である自分戦略研究室 2009/4/2
「すべての情報をデジタル化」日経新聞・関口和一さん
エンジニアにちょっと便利な早業仕事術(9) 8000枚の名刺、8年分のメモ、10年分の写真データをデジタル化。日経新聞 編集委員兼論説委員の関口さんに仕事術を伺ったスキル創造研究室 2009/4/2
2009年4月1日
元エンジニアの老婆から、エンジニアのあなたへ
おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム 『デスマーチで嫁(い)き遅れました』最終回:さよなら夏の日/さよならS君/20時間フルタイム労働エンジニアライフ 2009/4/1
モノリシック集積回路の発明者
IT業界の開拓者たち(37) ジャック・キルビーは集積回路の発明者である。正確にいえば、ゲルマニウム版集積回路の発明者。シリコン版の集積回路ではないのがポイント自分戦略研究室 2009/4/1
日本語プログラミング? 「なでしこ合宿」へGO!
はなずきんの「IT勉強会に行こう!」(5) 日本語プログラミング言語「なでしこ」の勉強会を紹介。初心者向け勉強会の後は、合宿で朝まで開発三昧(ざんまい)だコミュニティ活動支援室 2009/4/1
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ
@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。
現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。
これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。