pr

マイナビ転職×@IT自分戦略研究所「キャリアアップ 転職体験談」

第13回 「必要とされる人材になるには、“提案力”を持て」――SAP ERPの知識を携えIBMへ転職

  SAP ERP導入支援の企業から、日本IBMへの転職

「転職には興味があるが、自分のスキルの生かし方が分からない」「自分にはどんなキャリアチェンジの可能性があるのだろうか?」――読者の悩みに応えるべく、さまざまな業種・職種への転職を成功させたITエンジニアたちにインタビューを行った。あなた自身のキャリアプラニングに、ぜひ役立ててほしい。

上野高純さん

【今回の転職者】上野高純さん(32歳・入社1年目)
日本アイ・ビー・エム株式会社
グローバル・ビジネス・サービス事業
コンサルティングサービス
【転職前】
SAP ERPの導入支援(設計・実装、テスト、運用保守)
販売モジュールのチームリーダー

 ↓
【転職後】
グローバル案件でSAP ERPの導入支援
モジュールのチームリーダー

 これからのシステムは、1から“作る”のではなく、サービスを組み合わせて“使う”時代になる。

 そのためには、エンジニアはどのような能力が必要か。どのようなエンジニアが「世の中に必要とされる」のか――。

 上野高純さん(32歳)は、9年間にわたりSAP ERP導入支援を行ってきたエンジニアだ。だが、「世の中に必要とされるエンジニアになりたい」という思いで転職を決意、2011年1月に日本IBMに転職した。

 上野さんが考える「世の中に必要とされるエンジニア像」はどんなものか、そのエンジニアに必要なスキルは何か。そして今は日本IBMで目標実現のためにどのような活躍をしているのか――話を聞いた。

  SAP ERP導入のほぼ全工程に関わり、チームリーダーを経験

 上野さんは、中堅のIT企業で9年間、製造企業向けのSAP ERP導入支援を行ってきた。新卒入社時は開発・保守運用からスタートし、システムの企画や提案、開発にテスト、保守運用と、SAP ERP導入のほぼ全工程に関わった。上野さんは特に、販売物流のシステム案件に強く、ここ数年は販売関連のモジュールを担当するチームリーダーを任されていた。

 「基幹システムの導入は、企業にとっては一大イベントです。そのイベントに立ち合い、無事に導入できたときに感謝されると、とてもうれしかったですね」と、当時の仕事のやりがいを語る。

 「大きな案件が終わるたび、次の仕事へのモチベーションをもらっていた」という上野さんは、仕事内容や人間関係にも特に大きな不満はなかったという。だが2009年、彼が30歳の時に、転職について考え始めたという。

  自分に必要なのは、2つの「プラスアルファのスキル」

 「30歳になった時に考えたんです。どういうスキルを身に付けたら、“世の中に必要とされる人材になれるか”と。今後、“必要とされる人材”を目指してキャリアアップしていくためには、自分にはプラスアルファのスキルが必要だと思いました」

 そこで上野さんは、あらためて自分のキャリアを見直した。具体的に「自分は何ができて、何が足りないか」というスキルと経験の棚卸しをしたという。

 SAP ERPの販売物流モジュールの知識、SAP ERP導入の全工程を経験しているし、開発の知識もある。だが、導入前の段階、つまりお客様と直接やりとりをして「どうすれば企業が持つ問題をうまく解決できるか」を考えて提案するコンサルティングは経験していない。

 これまでに培ったSAP ERPのスキルと知識を生かしつつ、より「必要とされるエンジニア」になるためにはどうすればよいか――。上野さんが行き着いた答えは、2つの「プラスアルファのスキル」だった。

 1つ目は、システムを導入する前フェイズである「導入支援コンサルティング」に関わること。2つ目は、「SAP ERP“以外”のアプリケーション」の知識を習得することだ。

 9年以上SAP ERPの仕事をし、企業の課題解決と、より良い事業運営のためのシステムの導入・運用を支援してきた上野さんは、「SAP ERPの知識だけでは限界がある」と感じていた。「SAP ERPを導入することだけが、必ずしも“解”ではない」からだ。

 「SAP ERPの枠にとどまらない幅広い選択肢の中から適切なプランを提案し、コンサルティングできる人材になりたい」

 上野さんのキャリアアップの方向性は絞られた。

 

プロジェクトの切れ目を契機に、転職活動を開始

 ある程度キャリアプランは描いたものの、実際に行動には移ったのは、担当プロジェクトが一段落した2010年の6月からだった。上野さんは転職エージェントに登録し、企業からのオファーメールにも目を通すようにするなど、具体的な転職活動を開始した。

 転職先を選ぶに当たり、条件は2つあった。1つは、SAP ERPを含む幅広いソリューションを扱っている企業であること。もう1つが、グローバルな仕事ができるチャンスのある企業であること。

 「システム導入は、もはや日本国内だけの仕事ではなくなってきています。グローバルプロジェクトの経験は、今後のキャリアアップにつながると考えました」

 必然的に対象となる企業は絞られてくる中、タイミング良く人材紹介企業から日本IBMの紹介を受ける。同社はこれまでに身に付けたSAP ERPのスキルを活用できることに加え、自社製品を持ち、グローバルで事業を展開している。まさに上野さんが考えていた条件を満たす企業だった。

 「自分がこれまでやってきた9年の実績が認められるのだろうか」という一抹の不安はあったものの、上野さんは見事2回の面接を通過。2010年10月には採用通知を受け取ることができた。

 そして2011年1月、上野さんは日本IBMに転職した。

  転職直後にグローバルプロジェクトにアサイン!

 入社後すぐ、上野さんはグローバル・ビジネス・サービス事業部で、SAP ERPの導入プロジェクトにアサインされた。夏まではメンバーとして入り、システムが正式稼働を迎えた9月からは、モジュールチームのリーダーとして、保守と追加対応を行っている。

 プロジェクトは、「日本に本社がある企業の中国拠点にSAP ERPを導入する」という内容で、まさに上野さんが希望していた「グローバル」なプロジェクトを早速担当するチャンスが訪れた。

 このプロジェクトはかなりの大規模で、顧客企業は実に10年ぶりに基幹システムを入れ替えるそうだ。さらに、上野さんが担当する中国拠点は最も規模が大きいため、ここで導入したSAP ERPをグローバルテンプレートとして他の海外拠点にもすべて導入する予定だという。

 「お客さまは海外でのビジネスをどんどん展開していて、まさに今“成長している”段階です。会社の大きな転換期に立ち会えるのは、大きな喜びです。さらに、自分が携わったシステムがさまざまな国でも使われるため、責任感と使命感は強いですね」――上野さんは、仕事のやりがいをこう語る。

 また、国際的な舞台で仕事ができている、ということ自体にも、「純粋に、刺激的な仕事ができている、という実感がある」そうだ。

  知識の幅が広がっていくことが、面白い

上野さん「新しいことを知るのは、
大変だけど面白い」

 もちろん、大変なこともある。グローバルプロジェクトで特に意識しなければならないのは「国ごとの法律」だ。特に、基幹システムは法律と密接に関わる部分があるため、法律を考慮しながらカスタマイズを行う必要がある。さらに、このシステムをグローバルテンプレートとするため、知らなければならない知識の幅が増えた。だが、上野さんは「大変だけど面白いです」と、新しい知識の習得に意欲的だ。

 また、上野さんは独学で英語の勉強にも取り組んでいる。現在のプロジェクトでは、現地法人とのやりとりは通訳を通して行っているが、さまざまな国籍の人と一緒に働く上で、英語の必要性をあらためて実感したという。

 「これまでも頭では『英語は必要なもの』だと思っていましたが、転職したことでその必要性をひしひしと感じましたね。また、今後中国案件がもっと増えてくる場合には、中国語も習得しておいて損はないでしょうね」

 そう語る上野さんだが、「実は、あまり英語は得意ではないんです」と明かす。「面接のとき、英語のスキルはあるかと聞かれ、『入社後に身に付けます』と答えました。なので今、頑張っているところです」

  「これから世の中に必要とされる人材」が持つべき能力とは

 「必要とされる人材」を目指したキャリアアップのために、今後はシステム導入前の提案フェイズも経験していきたい、という上野さん。必要なSAP ERP以外の知識を身に付けるために、自社製品の社内勉強会にも参加しているそうだ。「まだまだ勉強中ですが、SAP ERPとIBM製品の違いが見えてきて興味深いですよ」と、上野さんは語る。

 では具体的に、上野さんが考える「必要とされる人材」に必要な能力とは何なのだろうか。

 上野さんはここで、「クラウド」というキーワードを挙げた。

 「クラウドが浸透していけば、システムはますます、1から“作る”のではなく、すでにあるソリューションを組み合わせて“使う”時代になっていきます。その時エンジニアに求められる能力は、幅広い知識に基づいた提案力、だと思います」

 まずは、世の中にどういうソリューションがあるか、幅広く知っていること。そして、その知識を持った上で、「お客さまの課題解決のために、どのソリューションを組み合わせれば良いか考え、的確な提案ができる」ことなのだという。そのために、上野さんは転職して、自分が持つ知識の幅を増やすことを選んだ。

 実際、上野さんはそういった人材になるために、目下勉強中だ。「まずは、IBMの持つさまざまな製品の勉強をしています。また社内にいれば、必然的にSAP ERP以外の知識が深い人との関わりも増えています。知識欲が満たされる、実に良い環境です」と、笑って話す。

 自分のキャリアの方向性に対し、明確なビジョンを持って転職活動に臨んだ上野さんは、着実に自分の希望をかなえていっている。キャリアアップを図りたいエンジニアは、まずは「自分が将来どんなエンジニアになりたいか」を、具体的に思い描いてみることが第一歩かもしれない。

●人事に聞く、上野さんの評価ポイント

 前職で、一貫したSAP ERPプロジェクトの経験があったこと、特に要件定義から運用保守まで幅広く経験していたこと、販売物流領域についての経験が豊富で、大規模なプロジェクトも経験していたことを評価しました。

 上野さんはチームリーダーとしての経験があり、お客さまと話を詰める泥臭さから逃げない姿勢を、面接で感じ取ることができました。また、コミュニケーションスキルや、リーダーシップといったコンサルタントとしてのコア能力も身に付いていると評価しました。

  これまでの経歴に裏付けされた実績と、「コンサルタントへキャリアアップしたい」という本人の強い思いが伝わり、即戦力での活躍が見込めたため、採用に至りました。

手掛ける領域から仕事を探す!

気になる職種から求人を探す


オススメ! 転職お役立ちコンテンツ




提供:マイナビ転職
企画:アイティメディア営業企画
制作:@IT自分戦略研究所 編集部
掲載内容有効期限:2011年11月30日

マイナビ転職

手掛ける領域から仕事を探す!

転職お役立ちコンテンツ
かんたん登録1分! 企業からスカウトが届く
在籍中で忙しくても大丈夫&匿名だから安心!1分の簡単登録で、企業からスカウトが届きます
「イッパイイッパイ」って英語で何て言う?
今すぐ使えるビジネス英語のコンテンツ。
間違いのもと、カタカナ英語に要注意!
職務経歴書を無料で添削!
無料で、「魅力的な職務経歴書の書き方」のアドバイスが受けられます!
自分の“強み”“弱み”が分かる適性診断
あなたの仕事に対する適性や価値観、基礎能力を診断することができます
ITエンジニアのための職務経歴書作成法
自分の経験・スキルを的確にアピールする魅力的な職務経歴書の書き方をご紹介!
簡単入力で、プロジェクト経歴を作成!
フォーマットに沿って入力するだけで、ポイントを押さえたプロジェクト経歴が作成できます
職務経歴書サンプル集
それぞれの職種ならではの書き方のノウハウが分かる、職務経歴書サンプル集をご紹介
あなたのITスキルレベルを無料で診断!
自分のITスキルレベルをオンライン診断で計測できる「ITSSスキル診断テスト」



気になる職種から求人を探す
コンサルタント・アナリスト・プリセールス
システム開発系(WEB・オープン・モバイル)
パッケージソフト・ミドルウェア開発系
社内システム系
ネットワーク・通信インフラ・サーバ設計・構築系
研究開発・特許・品質管理・その他系
IT関連技術職(ソフトウェア・ネットワーク他)

◇◇◇


ITエンジニアの職務経歴書・徹底指導!
連載バックナンバー
マネージャ志向の緻密派SEが書いた「細かいだけのダラダラ経歴書」を斬る!
「主張が弱すぎる!」社内SEを目指す金融系SEの経歴書を斬る!


「キャリアアップ転職体験談」を読む
代えのきかない強み”を身に付けたい――市場価値の高いDBエンジニアを目指す
「自分の居場所はバックエンド」――クックパッドへ転職し、自分の強みを見つけた
技術的な刺激を求め、SIマネージャから転身したドワンゴ開発者
「必要とされる人材になるには、“提案力”を持て」――SAP ERPの知識を携えIBMへ転職
2012年ITエンジニア転職市場動向〜ガートナーアナリスト「BtoB開発とBtoC開発の融合により、人材流動が加速する」
2012年ITエンジニア転職市場動向〜変わるSI構造の中で「価値あるプログラマ」として生きる
サイバーエージェントに転職し、“スマホ開発なら何でもできる”エンジニアを目指す
スクラムマスターから一転、Office 365チームの技術リードとして働く
“クラウドの衝撃”乗り越え、インフラ経験をニフティクラウドで生かす
「Webに国境はない」――ベンチャーで海外向けサービスを作り込む面白さ
技術は好きだが、ビジネス全体を考えたくなった――SI技術者がコンサルタントに転身した理由
ネットワークも企画もできるエンジニアになりたい――転職で明確になったキャリアパス
自作アプリを面接に持っていったら、転職活動の質ががらりと変わった
仲間とともに、最新技術を追い続ける喜び――金融系からソーシャルゲームエンジニアへ
転職者が本音で語る!「Web/ソーシャル業界って実際どうなの?」
「つまらない」なんて誰が言った?
熱くて楽しい受託開発を語り合う
「OSSで身を立てたい」―― 楽天のプライベートPaaSをゼロから立ち上げたエンジニアの選択
コンサルへの憧れよりも「日々、感謝される喜び」を重視し、日本オラクルへ
日本マイクロソフトで、担当製品のグローバルでの第一人者を目指したい!
目指すは“上流”ではなく“技術の研さん”――求道者がディー・エヌ・エーを選んだ3つの理由
BIエンジニアからデータサイエンティストへ ――転職で花開いた新たなキャリア


スマソ系エンジニア転職市場Watch!
連載バックナンバー
受託開発から転身、ジンガのソーシャルアプリ開発エンジニアになって見えた「キャリアプランの広がり」
開発経験ほぼなしの元経理、Androidアプリ開発エンジニアへ転職
Web未経験の元SIエンジニア、カヤックで“ブッコミ”アプリ開発の日々
「スマホ開発の経験は武器になる」、確信を持って会社を辞めた元大手企業エンジニア