pr

マイナビ転職×@IT自分戦略研究所「キャリアアップ 転職体験談」

第11回 「自分の居場所はバックエンド」――クックパッドへ転職し、自分の強みを見つけた

  大手Web企業から、クックパッドのインフラエンジニアへの転職

「転職には興味があるが、自分のスキルの生かし方が分からない」「自分にはどんなキャリアチェンジの可能性があるのだろうか?」――読者の悩みに応えるべく、さまざまな業種・職種への転職を成功させたITエンジニアたちにインタビューを行った。あなた自身のキャリアプラニングに、ぜひ役立ててほしい。

成田一生さん

【今回の転職者】 成田一生さん(27歳・入社2年目)
クックパッド株式会社
技術部 インフラストラクチャーグループ
【転職前】
Webメールサービスのバックエンドシステム開発 /開発言語:C、Perl、PHP

 ↓
【転職後】
画像配信システムの開発と運用、サイトの高速化/開発言語:Ruby

 「自分はこれが得意だ」と、胸を張って言える強みが欲しい――。

 そう考えているエンジニアは多いだろう。経験が浅いエンジニアだけでなく、いろいろな経験を積んできたエンジニアであっても、エンジニアとしての“自分のカラー”をつかむことはなかなか難しい。

 クックパッドでエンジニアとして働く成田一生さん(27歳)は、「転職によって、自分の強みが明確になった」と語る。成田さんは、前職の大手Web企業では“大勢の中の一員”としてのスキルしかなく、自信が持てなかったという。転職後、いろいろなことを任せられる環境に来たことで、成田さんは「バックエンドが得意」なエンジニアとしての、自らの立ち位置を見いだせた。

  「一度は大手IT企業の中をのぞいてみたかった」

 成田さんは、幼い頃からITエンジニアになることを目指し、高等専門学校、大学と着実に情報系の知識やスキルを身に付けてきた。「エンジニア以外になることは考えられなかった」という。

 決めるべきは、「どんなエンジニアになるか」ということだけだった、と成田さんは言う。就職先としてはメーカー、SI企業、Web企業を検討した。この3つのうち、選んだのはWeb企業。「サービスへの対価として、気に入ってくれた人がお金を支払う、というBtoC事業に興味がありました。ビジネスとして、それが最も正しい形だと思ったんです」。

 そこで成田さんは、日本を代表する大手Web企業に就職した。

 「あえて、大企業を選びました。Webは歴史が浅く、また技術進歩の流れがすごく速い。激動をくぐり抜けて事業を成功させている大企業は、生き残るだけの理由があるはずだ、ならばその仕掛けをのぞいてみたいと思ったんです」

 新卒入社後に与えられた仕事は、メールサービスのバックエンドシステム開発。国内最大級の利用者を誇るメールサービスに携われることと、メールの遅延は許されないという緊張感の中で仕事ができることに、やりがいを感じていたという。スーパーエンジニアが書いたコードを生で見られることも、非常に貴重な経験だった。

  「この環境では、自分が成長できない」という焦燥

 一方、時間がたつにつれて、大企業ならではの課題も見えてきた。メールサービスは、技術面では成熟していたため、これ以上のサービスとしての成長は難しい。つまり、成田さんにとって、エンジニアとしての成長があまり望めないことを意味した。

 「私には、“サービスの成長が見たい、そして自分自身を成長させたい”という思いが強くあったのです。ですが、大企業の成熟したサービスは、私が求めるものとは違っていました。意思決定が遅く、流行が終わった後にサービスをリリースしがち、といったことも焦りの原因となりました」

 このままでは、スピーディなWeb業界の変化に取り残されてしまう――そんな危機感が成田さんの中に募っていった。

 この時、成田さんは入社2年目。フラストレーションを抱え、なかなか仕事に身が入らないでいたところに突然、転機が訪れた。

  尊敬する上司からクックパッドへの転職の誘い

 ある日、成田さんが尊敬していた直属の上司が、クックパッドへ転職した。そして、「一緒に働かないか」と、声を掛けてくれたのだという。

 「もともと料理が好きで、いちユーザーとしてクックパッドのサービスはよく利用していました。Webサービスとして、とてもよくできているので“憧れ”の存在でした」

 「とてもよくできている」と評する一例として、成田さんは広告の見せ方を挙げる。

 画面中に所狭しと広告バナーを張る、一般的なWebの広告手法に、成田さんは疑問を感じていた。しかし、クックパッドの場合、広告のほとんどはレシピに紐づいたタイアップ記事。「調味料を提供する企業」と「新しいレシピを知りたいユーザー」の双方が幸せになれる、珍しいビジネスモデルだと、成田さんは語る。

 また、技術面でも魅力を感じていた。趣味で使っていて、成田さんにとって「最もしっくりくる」と感じるRubyで、クックパッドのサイトは構成されているためだ。

 サービス面でも、技術面でも、クックパッドはとても良い環境に思えた。「この機会を逃したらいけない」と確信した成田さんは、上司からの誘いを受け、クックパッドへの転職を決意する。

 憧れの企業への転職に期待に胸を膨らませる一方で、不安も大きかった、という成田さん。「開発スピードが遅かった環境にずっといたが、クックパッドのような会社で周りについていけるだろうか?」「バックエンドが中心でWebらしい開発をしてこなかったが、戦力になれるだろうか?」――そんな気持ちを抱えながらも、2010年4月、晴れてクックパッドに入社した。

  新たな環境で、エンジニアとしての自分の強みに気付く

堤修一さん「自分はバックエンドの方が
力を発揮できると、ようやく気付いた」

 入社後、成田さんはサービス開発のエンジニアとして、Webサイトの細かな機能の開発を手掛けることになった。しかし、早い段階で「自分の力を100%発揮できるのはここではない」と気付いたという。

 「サービス開発チームではすでに、ユーザーが求める機能を素早くサイトに反映できる、高いセンスを持ったエンジニアが活躍していました。自分は前職のように、バックエンドでの方が力を発揮できるではないか、と思ったのです」

 そこで成田さんは、担当レイヤを下げていくことを決める。まずはサービス開発から開発基盤へと活躍の場を移し、社内のエンジニアが快適に開発に専念できるようなツールや仕組みを作ることに取り組んだ。その後、自ら手を挙げ、開発基盤整備の延長として、画像配信システムのリプレイスを手掛けることとなった。

 どんどんバックエンドの仕事がメインになるにつれ、成田さんは自分の直感が当たっていたことを確信する。

 「自分でサービス開発をするより、自分の得意なバックエンド技術を生かして、サービス開発チームを支援する仕事をすることの方が、結果的にサービスをより良くできることに気が付いたのです」

 現在、成田さんはインフラ部門に所属し、上記の画像配信システムの専任担当として活躍している。サーバのオペレーションなどに携わることもあるが、メインはコードを書いている。

 成田さんはここでようやく、「自分はバックエンドが得意で、これこそが自分のカラーなのだ」と確信する。

 「学生時代からいろいろな開発経験を積んできましたが、だからこそ“自分は何ができるのか”がはっきりしませんでした。しかしクックパッドに転職してからは、バックエンドが得意だということに気付き、自分の特技だと胸を張って言えるようになりました」

  自分の強み、自分のカラーをもっと追求したい

 この気付きは、エンジニアとしてのキャリアを築いていく上で非常に大きな意味を持った。

 「今までは、ただ好きなことを広く浅くやっていただけでしたが、自分の専門が決まったことで、今後勉強していくべきことが明確になりました」と成田さんは笑顔で語る。

 自らの強みを知った後だからこそ、そのスキルを仕事で生かし、成長させることができる。成田さんが望んでいた「エンジニアとしての成長」は、自らの強みに気付かなければ得られないものだった。

 少数精鋭の組織なので、担当部分に関してはすべてを任せてもらえる。現在、画像配信を担当しているのは、クックパッド内では成田さんのみ。「責任は大きいですが、自分1人でゼロから作ったものを運用して、対価を得られるということは、エンジニアとして非常に幸せなこと」だと成田さんは強調する。このやりがいは、大企業にとどまっていたら、おそらく得られなかっただろう。

 サービスを成長させ、自らを成長させたいと望む成田さんに、将来のビジョンを聞いた。

 「クックパッドは、これからもっと面白いことになるだろうと思っています。どんどん成長していく会社だという確信がありますし、その成長に自分がしっかりコミットできることにもやりがいを感じます。社員として、そしてクックパッドのファンの1人として、会社を成長させていきたいですね」

●上司に聞く、成田さんの評価ポイント

 クックパッドに大きな憧れを持っていたこと、普段からプライベートでRubyやRuby on Railsを使った開発に取り組んでいた点を評価しました。

 前職では、部署内でトップクラスの能力を持っていながらも、組織規模や環境的にそれを生かしきれていないという印象がありました。彼は、大企業の一員として働くより、少人数でやりたいことを自由にやれる環境にいた方が、能力を存分に発揮できるだろうと信じて、引っ張ってきました。

 また、素直で前向きな人間性も評価ポイントでした。

手掛ける領域から仕事を探す!

気になる職種から求人を探す


オススメ! 転職お役立ちコンテンツ




提供:マイナビ転職
企画:アイティメディア営業企画
制作:@IT自分戦略研究所 編集部
掲載内容有効期限:2011年9月30日

マイナビ転職

手掛ける領域から仕事を探す!

転職お役立ちコンテンツ
かんたん登録1分! 企業からスカウトが届く
在籍中で忙しくても大丈夫&匿名だから安心!1分の簡単登録で、企業からスカウトが届きます
「イッパイイッパイ」って英語で何て言う?
今すぐ使えるビジネス英語のコンテンツ。
間違いのもと、カタカナ英語に要注意!
職務経歴書を無料で添削!
無料で、「魅力的な職務経歴書の書き方」のアドバイスが受けられます!
自分の“強み”“弱み”が分かる適性診断
あなたの仕事に対する適性や価値観、基礎能力を診断することができます
ITエンジニアのための職務経歴書作成法
自分の経験・スキルを的確にアピールする魅力的な職務経歴書の書き方をご紹介!
簡単入力で、プロジェクト経歴を作成!
フォーマットに沿って入力するだけで、ポイントを押さえたプロジェクト経歴が作成できます
職務経歴書サンプル集
それぞれの職種ならではの書き方のノウハウが分かる、職務経歴書サンプル集をご紹介
あなたのITスキルレベルを無料で診断!
自分のITスキルレベルをオンライン診断で計測できる「ITSSスキル診断テスト」



気になる職種から求人を探す
コンサルタント・アナリスト・プリセールス
システム開発系(WEB・オープン・モバイル)
パッケージソフト・ミドルウェア開発系
社内システム系
ネットワーク・通信インフラ・サーバ設計・構築系
研究開発・特許・品質管理・その他系
IT関連技術職(ソフトウェア・ネットワーク他)

◇◇◇


ITエンジニアの職務経歴書・徹底指導!
連載バックナンバー
マネージャ志向の緻密派SEが書いた「細かいだけのダラダラ経歴書」を斬る!
「主張が弱すぎる!」社内SEを目指す金融系SEの経歴書を斬る!


「キャリアアップ転職体験談」を読む
代えのきかない強み”を身に付けたい――市場価値の高いDBエンジニアを目指す
「自分の居場所はバックエンド」――クックパッドへ転職し、自分の強みを見つけた
技術的な刺激を求め、SIマネージャから転身したドワンゴ開発者
「必要とされる人材になるには、“提案力”を持て」――SAP ERPの知識を携えIBMへ転職
2012年ITエンジニア転職市場動向〜ガートナーアナリスト「BtoB開発とBtoC開発の融合により、人材流動が加速する」
2012年ITエンジニア転職市場動向〜変わるSI構造の中で「価値あるプログラマ」として生きる
サイバーエージェントに転職し、“スマホ開発なら何でもできる”エンジニアを目指す
スクラムマスターから一転、Office 365チームの技術リードとして働く
“クラウドの衝撃”乗り越え、インフラ経験をニフティクラウドで生かす
「Webに国境はない」――ベンチャーで海外向けサービスを作り込む面白さ
技術は好きだが、ビジネス全体を考えたくなった――SI技術者がコンサルタントに転身した理由
ネットワークも企画もできるエンジニアになりたい――転職で明確になったキャリアパス
自作アプリを面接に持っていったら、転職活動の質ががらりと変わった
仲間とともに、最新技術を追い続ける喜び――金融系からソーシャルゲームエンジニアへ
転職者が本音で語る!「Web/ソーシャル業界って実際どうなの?」
「つまらない」なんて誰が言った?
熱くて楽しい受託開発を語り合う
「OSSで身を立てたい」―― 楽天のプライベートPaaSをゼロから立ち上げたエンジニアの選択
コンサルへの憧れよりも「日々、感謝される喜び」を重視し、日本オラクルへ
日本マイクロソフトで、担当製品のグローバルでの第一人者を目指したい!
目指すは“上流”ではなく“技術の研さん”――求道者がディー・エヌ・エーを選んだ3つの理由
BIエンジニアからデータサイエンティストへ ――転職で花開いた新たなキャリア


スマソ系エンジニア転職市場Watch!
連載バックナンバー
受託開発から転身、ジンガのソーシャルアプリ開発エンジニアになって見えた「キャリアプランの広がり」
開発経験ほぼなしの元経理、Androidアプリ開発エンジニアへ転職
Web未経験の元SIエンジニア、カヤックで“ブッコミ”アプリ開発の日々
「スマホ開発の経験は武器になる」、確信を持って会社を辞めた元大手企業エンジニア