自分戦略研究所 | 自分戦略研究室 | キャリア実現研究室 | スキル創造研究室 | コミュニティ活動支援室 | エンジニアライフ | ITトレメ | 転職サーチ | 派遣Plus |

2009年7月の全記事一覧

2009年7月31日

ベンチャー社長が語る、いま起業すべき3つの理由

特集:ITエンジニア独立入門(5) エンジニアライフ「ベンチャー社長で技術者で」筆者の生島勘富氏が語る、自身の起業経験と「エンジニア起業のススメ」

インターンシップを成功に導く3つのポイント

インターンシップへ行こう(2) インターンシップに参加するにはエントリーシートと面接が課せられる。そこでは何を聞かれ、どこを見られるのか? インターンシップのプロが語る

開発工程でSEが書く文書の基本

誰にでも分かるSEのための文章術(1) 「提案書」と「要件定義書」の書き方から、「誰にでも分かる」文章を書く術を学ぼう。まずはSEが書く文書を概観する

2009年7月30日

独立後の悩み「職人か、経営者か」

特集:ITエンジニア独立入門(4) 【後編】独立したエンジニアの3年間の軌跡をたどる。フリーランスのように職人志向を貫くか、企業主として経営志向を尊重するか

「教養」と「楽観」がコンテキスト思考を支える

@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(112) コンテキスト思考の土台は「教養」だ。教養とは全体像を想像する資質、コンテンツ同士の関係性を配慮する知性のこと

ヤフーの最高経営責任者

IT業界の冒険者たち(49) ティム・クーグルは1952年生まれ。少しずつヤフー文化に染まってきているようで、ネット・スピークというヤフー独特の隠語を使うといわれている

2009年7月29日

社員時代に経験しておきたかった経理や営業の仕事

特集:ITエンジニア独立入門(3) 【前編】独立したエンジニアの3年間の軌跡をたどる。事業計画の進ちょく、会社員時代に身に付けておきたかったスキルを振り返る

思考停止エンジニアは残業を自慢する

おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:第5話 エンジニアよ、もっと深く考えろ/経験を殺すのは自分/原典にあたろう

地球上で最大の書店をつくった男

IT業界の冒険者たち(48) ジェフ・べゾスは、正式にはジェフリー・ベゾスという。アマゾン・ドット・コムの創立者にして、会長兼社長兼CEO(最高経営責任者)である

2009年7月28日

独立する前に、自分のやりたいことを書き出そう

特集:ITエンジニア独立入門(2) 個人事業主は労働者ではない。なりたいものが明確で、事業者としてのビジョンを持った人が独立には向いている

世界同時不況に打ち勝つ「アジア人材戦略」

日本人ITエンジニアはいなくなる?(35) 世界同時不況に人材戦略でどう臨むべきか。外国人活用法や人的リソース分類法など、押さえておくべき10のポイントを解説

ネットバブルの仕掛け人

IT業界の冒険者たち(47) ジョン・ドーアはシリコンバレーでいま最も有名なベンチャー資本「KPCB」のスタープレーヤーだ。彼はKPCBをインターネット革命の揺りかごにした

2009年7月27日

あえて不況下で独立する

特集:ITエンジニア独立入門(1) 100年に1度の不況と縮こまる必要はない。実力のあるITエンジニアにとって、新規参入競争が減る不況下はむしろ独立のチャンスなのだ

開発に専念し続ける取締役、モバゲー川崎氏の戦略

@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(25) ディー・エヌ・エー 川崎修平氏。「僕がもし今のスタンスをやめてしまったら、社内のエンジニアたちの夢がなくなってしまう」

報酬制度の設計・構築方法

IT企業のための人事制度導入ノウハウ(9) 報酬制度の設計時には「何に対してどのくらいの報酬を支払うか」を決める必要がある。IT業界に向いているのは、能力評価だ

2009年7月24日

技術者が持つシックスセンス

おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:テストエンジニアの胸騒ぎ/消えゆく? Unix/Linux の文字/第4話 ソフトウェアの価値

@Homeを立ち上げた新聞王の孫

IT業界の冒険者たち(46) 『市民ケーン』を見た。たしか、テッド・ネルソンに関係して『ザナドゥ』を調べる必要があってのことだった。食わず嫌いで損をしたと思った

トヨタが赤字でも株主配当できた理由

お茶でも飲みながら会計入門(18) 14年ぶりに赤字に転落したトヨタ。同社は利益が出ていないのになぜ配当ができたのか。そこには当期純利益と内部留保が絡んでいる

2009年7月23日

IT勉強会の参加に必要なもの、とりあえず「勢い」

学生のためのIT勉強会入門(2) 就職前にIT業界に詳しくなれる、世代を超えた縦のつながりを築ける、参加費が安いなど学生がIT勉強会に参加するメリットはたくさんある

よい会議はきちんと設計されている

@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(111) あなたが参加する会議は注意深く設計されているだろうか? きちんと設計されていない会議は時間の無駄と同じなのである

情報スーパーハイウェイの旗手

IT業界の冒険者たち(45) アルバート・ゴア副大統領。日本では環境問題のエキスパートとしても有名でハト派的なイメージでとらえられているが、もともとは対日強硬派だ

2009年7月22日

Android勉強会で「外見の大切さ」を知る

おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:エンジニアに必要なコミュニケーションの力/Android最前線!(1)/尊敬できる上司はいますか?

ダース・ベイダーと呼ばれた男

IT業界の冒険者たち(44) 米国の副大統領ゴアは、かつてTCIを率いるジョン・マローンのことを「ダース・ベイダー」と呼んだことがある。そう、あのダース・ベイダーだ

元現役高校生サーバ管理者「isidai」の秘密

ライバルに学べ! 学生スターエンジニアに聞く(1) 幼稚園でタイピングマスター、小学3年生でプログラミング開始、高校生でレンタルサーバ運営。「isidai」とは何者だ?

2009年7月21日

HOWS 庄司渉の“軽い結び付き”

@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(24) HOWS 庄司渉。人との絆は「情報」と「尊敬」を介した“軽い結び付き”が基本。3度の起業経験から語られる人生×リーダー論

うまくいかないときはスタイルの転換期

心の健康を保つために(12) これまでうまくいっていたことが失敗してしまったら、1度自分のやり方を見直してみよう。自分を否定するのではなく、変化を受け入れるのだ

世界を股にかけるメディア王

IT業界の冒険者たち(43) 世界中の新聞や雑誌、テレビ局などのメディアを、1人で手中にしている男がいる。ルパート・マードック。王の中の王と呼ばれることもある

2009年7月17日

ポートセキュリティの設定コマンドと確認

ネットワークの基礎を学習する CCNA対策講座(21) MACアドレスを基にして、スイッチのポートにセキュリティを掛ける「ポートセキュリティ」について解説する

インターネットの風雲児

IT業界の冒険者たち(42) ハルゼイ・マイナーは文科系出身ではあるが、子どものころからコンピュータに強い関心を抱いていた。大学時代はスカッシュに熱中した

「コードはカッコない方がカッコいいだろ」「悪いですよ」

おすすめエンジニアライフ カッコをつけたコードはカッコわるいのか論争/ 手作りケータイ体験談の感想/会社の雰囲気を良くする方法

2009年7月16日

学生は「言語の基礎」「質問力」「勉強力」を身に付けよ

東京Basic Technology勉強会 vol.7 エンジニアが情報系学部の学生に向けて行った特別講義をレポート。学生のうちに学ぶべきことは「言語の基礎」「質問力」「勉強力」

リアルオーディオからリアルビデオへ

IT業界の冒険者たち(41) ロブ・グレイザーは額の広い人で、まゆ毛が頭の真ん中あたりにある感じ。いかにも脳みそがたくさん詰まっていて頭の良い人のように見える

2009年7月15日

企業は案件を取れる優秀なリーダーがほしい

IT業界 転職市場最前線(3) いま最も転職しやすいのは年収500万〜700万円のミドル層。下請け中心の企業は案件獲得できる優秀なリーダーをほしがっている

基幹システムをWebで作るなんて

おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:なぜ、基幹システムをWebシステムで?/第2話 起業は甘くなかった/ ギャルプログラマの生い立ち

帝国と戦うレイア姫

IT業界の冒険者たち(40) パトリシア・シュルツは、背もそんなに高くないし少し猫背気味だが、機関銃射撃のような言葉の奔流とともに放射するエネルギーがすごい

2009年7月14日

Javaの女王

IT業界の冒険者たち(39) キム・ポーレーゼはJavaの育ての親だ。Javaの女王とも呼ばれる。1993年、ファーストパーソンにOak計画のプロジェクトマネージャとして出向した

エンプロイアビリティを高める「キャリア仮説」論

エンジニアも知っておきたいキャリア理論入門(13) どんな状況でも主体性を持ち続け、好条件の勤務先や仕事内容を選択できる能力、「エンプロイアビリティ」を高める

2009年7月13日

Mac難し 恋せよ乙女

おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:Macに恋して/ 社内勉強会を開いてみた/第19回 エンジニアライフの効力

陰と陽の対照的な2人

IT業界の冒険者たち(37) Yahoo! の創業者ジェリー・ヤンとデビッド・ファイロは、1994年の初頭からマーク・アンドリーセンのモザイクを使ってインターネットに触れていた

事業立案から開発まで。グリーのリーダーは全部やる

@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(23) グリー 吉田大成氏。「より多くの人に使われるサービス」を作るため、事業計画の立案から開発まですべてを行う

2009年7月10日

文書ドリブン開発 詳細設計文書編

システム開発プロジェクトの現場から(26) 今回は詳細設計文書のレビュー者の視点にスコープし、「指摘される個所が少ない」詳細設計文書の作成を目指す

低金利預金より投資・運用に関心? 平均貯蓄473万

最新DATAで見る「エンジニアのキャリア事情」(66) エンジニアの平均貯蓄額は473万円、平均借入金額は457万円。「いずれ上がる」と株に興味のあるエンジニアは多い

こわもてのストリートファイター

IT業界の冒険者たち(37) ボーランドの創業者であるフィリップ・カーンは、数学科卒業のフランス人だ。彼は、いかにして業界3位のソフトウェアメーカーをつくり上げたのか

2009年7月9日

ダメSEほどプログラマの仕事を馬鹿にする

おすすめエンジニアライフ プログラマの仕事ってどこからどこまで?/複雑なSQLは遅い/アーキテクトを目指すITエンジニアのための「要求分析」

ワークグループソフトの父

IT業界の冒険者たち(36) レイモンド・オジー。シカゴ生まれ。1979年イリノイ大学の学部を卒業した。教育システムPLATOのシステムプログラマとして活躍。ノーツの開発者

エンジニアのための景気底打ちとIT投資の仕組み

【番外編】お茶でも飲みながら会計入門(17) 景気底打ち宣言から2週間。IT業界の景気はどう回復するのか。景気予想の仕組みと見通しについて、3つの業態を基に解説

2009年7月8日

ギャンブラー的仕掛人

IT業界の冒険者たち(35) ロータスのCEOであるジム・マンジの前職は、マッキンゼーの経営コンサルタントである。1980年代を風靡(ふうび)した典型的なヤッピー世代だ

インスペクターよ、誇りを抱け

おすすめエンジニアライフ インスペクターよ、誇りを持とう!!/ エンジニアなのにスーパーマリオブラザーズ/第1回 消費者から生産者になる

プログラマよ、「プログラマ止まり」のルートを探せ

月刊エンジニアライフ(11) エンジニアライフの6月を振り返る。「生涯プログラマ宣言」に反響多数。「『生涯プログラマ』のキャリアパスは見つけづらいが、必ずある」

2009年7月7日

オープンイノベーション時代における勉強会の価値

よしおかひろたかの「初めての勉強会」(終) OSSとIT勉強会はよく似ている。モチベーションの高い自律的な人が集まると、明確なロードマップや仕様書がなくてもうまく回る

「よく分からないよ、Twitter」とつぶやいてみる

おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:Twitterってよく分からない/なぜ、わたしはエンジニアを目指したのか/ビジネス書が大好きだ!

奇跡の復活をした男

IT業界の冒険者たち(34) 世界でも有数のソフトメーカーであるロータスの創設者でありながら、その地位を他人に譲り渡し、放浪を繰り返す男ミッチ・ケイパーの波乱の人生

2009年7月6日

牧大輔「モノ作りにこだわればこそリーダーを目指せ」

@IT自分戦略研究所 今週のリーダー(22) Japan Perl Association 牧大輔氏。責任と権力、リーダーに与えられた2つの裁量でモノづくりにとことん専念

文書ドリブン開発 DB設計文書編

システム開発プロジェクトの現場から(25) DB設計者は重い責任を課せられた「縁の下の力持ち」だ。DB設計者を軽視することは、DB設計文書を軽視することにもつながる

インターネットの若き覇者

IT業界の冒険者たち(33) マーク・アンドリーセンは一時、第2のビル・ゲイツとして期待された逸材である。モザイクを改良したネットスケープというWebブラウザを開発した

2009年7月3日

仕事を抱え込まず手際よくさばく方法は?

現場で使えるメンタルヘルス改善講座(9) 仕事をテンポよく進めるためには「動く」「確かめる」「報告する」の3つの行動にポイントがある。歌を歌うようにスムーズに仕事しよう

リーナス・トーバルズを招いた男

IT業界の冒険者たち(32) デビッド・ディツェルがSPARCの歴史にその名を残しているのは、SPARCバージョン9の開発においてである。開発組織は非常に大きなものだった

業務分析に興味ある人、手を挙げて

おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:みんな業務分析にあんま興味ない?/資格試験に対してモチベーションを保つコツ/カリスマPMになりたくて

2009年7月2日

技術者は命がけで遊ぶ

おすすめエンジニアライフ @IT自分戦略研究所のおすすめコラム:壮絶、社内レクリエーション/セミナーに行ってきました!/資格と免許

たった3つのフォルダでメールの洪水から逃れる分類法

エンジニアにちょっと便利な早業仕事術(12) メールの洪水に溺れている人でも、たった3つのフォルダを作るだけで、必要なメールをしっかりチェックできるようになる

GNOMEの開発者

IT業界の冒険者たち(31) メキシコ人のミゲル・ドゥ・イカザは、Linuxの新しいデスクトップ環境であるGNOMEの開発者として知られている。1972年生まれ。おおざっぱな性格

2009年7月1日

ハッカー革命の旗手

IT業界の冒険者たち(30) ジェイミー・ザビンスキーは何でもインターネットに書き残す。その文章は、新鮮かつ斬新で舌を巻く。新しいハッカー文学の旗手とさえいえる

富士山頂でコードリーディング

はなずきんの「IT勉強会に行こう!」(8) 「CSNagoya」が富士山頂で勉強会を開催する。富士登山を楽しみつつ、ご来光を拝みながらコードリーディングはいかが?

1日を72時間にする方法

@IT自分戦略研究所ブックシェルフ(110) 本書のポイントは「見えない時間」をいかに活用するか。あなたの潜在能力を最大限に引き出す習慣や仕事術を紹介する
自分戦略研究所、フォーラム化のお知らせ

@IT自分戦略研究所は2014年2月、@ITのフォーラムになりました。

現在ご覧いただいている記事は、既掲載記事をアーカイブ化したものです。新着記事は、 新しくなったトップページよりご覧ください。

これからも、@IT自分戦略研究所をよろしくお願いいたします。

RSSフィード